タグ

2021年2月15日のブックマーク (2件)

  • 音ゲーで2年クリアできなかった曲がマスクとかのおかげで突破できちゃった話 | GAMEクロス

    ポップンミュージックなどの音ゲーを長年プレーし続けている「デビルアクマ」さんに、ふとしたきっかけで難曲をクリアできたエピソードを話していただきました。 こんにちは、デビルアクマ(@a9m_)と申します。 以前、マシーナリーとも子の格ゲートレモ記事に縁あって出させていただいたおれだけど、もともとは音ゲーオタクだ。 とくに「pop'n music(ポップンミュージック)」シリーズが好きで、筐体のでかいボタンを長年しばき続けてきた。 マイペースにのんびりプレーしているが、「ホームゲーセンでおれより上手いアイツに勝ちたい」「ネット対戦であの有名プレーヤーに土をつけたい」という気持ちは当然ある。 「勝負事で当に楽しむためには強さが要る」。最近読んだ漫画にもそう書いてあった。上手くなりたい。 上達への道は「とにかくプレー」しかない? 音ゲーで上手くなるコツってなんだろう。 この話題、結局「とにかく

    音ゲーで2年クリアできなかった曲がマスクとかのおかげで突破できちゃった話 | GAMEクロス
    hugie
    hugie 2021/02/15
    普段はフルコン3曲以上連続を普通にできるのに、ゲームのノルマとして「フルコン3曲連続」と言われた途端できなくなったりするよね。
  • 冷たい水よりもお湯の方が早く凍る「ムペンバ効果」、ドイツで再現実験

    ドイツ首都ベルリンで、「ムペンバ効果」を再現するため、冷たい空気中にお湯をまく人(2021年2月13日撮影)。(c)Tobias Schwarz / AFP 【2月14日 AFP】ドイツ首都ベルリンで13日、特定の条件下で冷たい水よりもお湯の方が早く凍る現象「ムペンバ効果(Mpemba-Effect)」を再現する実験が行われた。「ムペンバ効果」は、少年時代にこの現象を発見したタンザニアのエラスト・ムペンバ(Erasto Mpemba)氏に由来する。(c)AFP

    冷たい水よりもお湯の方が早く凍る「ムペンバ効果」、ドイツで再現実験
    hugie
    hugie 2021/02/15
    説明がなさ過ぎて困惑する。実験は成功したの失敗したの?それすらわからん。