タグ

ブックマーク / srad.jp (5)

  • 自然食品で癌が治ると主張してきた女性、嘘を認める | スラド

    健康論の1つ、「ウェルネス」についてオーストラリアで提唱していたBelle Gibsonは、自然品をべることにより脳腫瘍を治したと主張していた。彼女の作成した関連書籍や自然治癒をウリとしたスマートフォンアプリもヒット。癌克服者としての名声を高めてきた。が、彼女は雑誌のインタビューの中で、癌とされた診断が偽装であったことを認めたそうだ(ABCNEWS、Slashdot)。 さらに彼女の設立した団体が約束した寄付を慈善団体に支払っていなかったことも発覚。出版元は関連書籍の販売停止を決めている。Slashdotでは1998年のAndrew Jeremy Wakefieldの「子供への予防接種が自閉症の症状を引き起こす」という詐欺論文と同じことが起こったと批判している。 そういえば日でも似たようなシチュエーションの一件があったような……。

    hugo4649
    hugo4649 2015/04/29
    あるAnonymous Coward 曰く、 健康論の1つ、「ウェルネス」についてオーストラリアで提唱していたBelle Gibsonは、自然食品を食べることにより脳腫瘍を治したと主張していた。彼女の作成した関連書籍や自然治癒をウリとしたス
  • 新国家「リベルランド自由共和国」、建国を宣言 | スラド

    2015年4月13日、セルビアとクロアチアの国境地帯で「リベルランド自由共和国」の建国が宣言された(CNN)。 リベルランドの土地は、セルビアとクロアチアの国境地帯にあるものの、紛争問題によって土地の領有権がどちらにあるかは確定していなかった。それを突いての「独立宣言」だという。とはいえ、現時点で他国からの承認は得られていないようなので、正式な国と呼べるかどうかは微妙なところである。 なお、通貨には仮想通貨を採用し、また国家による市民への干渉も最小限だそうで、市民権を求める申込みもすでに30万件近く寄せられているという。

    hugo4649
    hugo4649 2015/04/29
    あるAnonymous Coward 曰く、 2015年4月13日、セルビアとクロアチアの国境地帯で「リベルランド自由共和国」の建国が宣言された(CNN)。 リベルランドの土地は、セルビアとクロアチアの国境地帯にあるものの、紛争問題によっ
  • 腕を切断して置き換える「サイバー義手」、オーストリアで患者に移植される | スラド

    オーストリアで、神経からの信号に反応して物をつかんだり運んだりといった操作ができる「サイバー義手」が3人の患者に提供された(Telegraph、Slashdot)。 義手を移植された患者らは、事故で腕の神経を損傷し、手を動かしたり物をつかむことができなくなっていたそうだ。記事によると、患者らの下碗部を切断し、代わりにロボットアームを接続。このアームは神経を流れる微弱信号を検知して動作するようになっており、実際に物をつかんだり、運ぶと行った操作が行えるそうだ。 実際に患者らがこの義手でさまざまな作業をする模様を撮影した動画も公開されているが、動作はぎこちないものの、言われなければ義手とは気付かないほど自然に作業を行えている。 患者らは来の腕の切断手術を行う前に9か月ほどのトレーニングを行い、続いて実際の腕と義手を併用して義手を操作できるようになったあと、腕を切断して義手を接続できるようにす

    hugo4649
    hugo4649 2015/02/27
    insiderman 曰く、 オーストラリアで、神経に直接接続して物をつかんだり運んだりといった操作ができる「サイバー義手」が3人の患者に提供された(Telegraph、Slashdot)。 義手を移植された患者らは、事故で腕の神経を損傷し
  • クリミアで押収された軍用イルカ、プーチン大統領直属の部隊に | スラド

    って映画がありましてな。海洋生物学者のもとで訓練されたイルカが大統領暗殺計画に利用されそうになって……って海棲哺乳類の軍事利用を示唆した初期のSFスリラー作品で、それから40年近く経ってロシアとはいえ実際に部隊が運用されてイルカたちが政治のカードになったりしてるのを聞くと感慨深いものがありますな。 監督はマイク・ニコルズ。ダスティン・ホフマン主演の『卒業』の監督と言えば通りがいいですな。これと『卒業』以外はゴミみたいな映画しか撮ってないけれど。 原作は『マレヴィル』でキャンベル賞を受賞したロベール・メルル。小学生の頃にTVで放送された映画を見ていたく感動したオレはハヤカワ文庫NVから出てた原作を買おうと思ったんだけど、角で殴れば人を殺せそうな厚みと当時500円って高価格に恐れをなして買わないでいたら絶版……。 映画はDVDで見られるけれど小説は現在入手困難で、やっぱ買っておけばよかったなあ

    hugo4649
    hugo4649 2014/09/22
    先日、「ウクライナの軍用イルカと軍用オットセイ、ロシア軍に接収される」という話題があった。ウクライナ側はイルカの返還を求めているそうだが、ロシア側はこれを拒否、接収された軍用イルカを「プーチン大統領直
  • 日本学術会議が大学の学科/学士名称について見直しを求める | スラド

    学術会議が大学が卒業時に与える学位「学士」の名称について、見直しを求める報告書「学士の学位に付記する専攻分野の名称の在り方について」(PDF)を公開している(読売新聞)。 専攻分野の名称については1991年の制度改革によって自由化が行われ、その後専攻分野名は急激に増加し「一つの大学のみで利用されている独自の名称が6割近い」という状態になっているという。カタカナを多用したり、その名称から内容が分からない学科があることについては以前にも危惧されていた(J-CASTニュース)。 留学生を受け入れる、卒業生を送り出す。その点で、「相手の理解を得られない」、標準化されていない称号があると、教育を受けた消費者である学生は多大な不利益を被るであろう。文では英語の学位証書補足資料としてユネスコ・ECなどによるDIPLOMA SUPPLEMENTを挙げている。 アジアから留学生を受け入れる点で、漢字表

    hugo4649
    hugo4649 2014/09/22
    pongchang 曰く、日本学術会議が大学が卒業時に与える学位「学士」の名称について、見直しを求める報告書「学士の学位に付記する専攻分野の名称の在り方について」(PDF)を公開している(読売新聞)。 専攻分野の名称に
  • 1