ブックマーク / eng-entrance.com (4)

  • tailコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

    tailはファイルの最終行から数行を表示するコマンドだ。 標準では10行を表示する。 同じような機能のheadコマンドと同じようにインデックスを作成するのに便利である。 後で詳しく説明するがtailにはそれ以上に便利なオプションも用意されている。 tailコマンドの基 コマンドの基動作 使い方は、次のとおりだ。 $ tailファイル名 /etc/sensors3.confの最終行から数行を表示するには次のコマンドだ。 $ tail /etc/sensors3.conf /etc/sensors3.confの最終行から数行が表示された。 ファイルの複数指定 ファイル名は複数指定でき、半角空白でつなげることができる。 例えば、/etc/passwdと/etc/groupの両方を出力したい時は次のコマンドだ。 $ tail /etc/passwd /etc/group また、ファイル名にワイ

    tailコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
    hujuu
    hujuu 2022/11/10
  • 【Linux】シェルスクリプトでキーボード入力を受付ける方法

    Linuxのシェルスクリプトでキーボードから入力を受け付ける必要があるときがある。 このページではその方法をサンプルのスクリプトともにご紹介した。参考にしてほしい。 キーボードから入力を受け付ける キーボード入力を受け付けたいとき スクリプトを記述しているときにふと「ユーザのキーボードから入力を受付けてほしい」というときがあると思う。 例えば、ステージ環境から番環境に移すときに、どの部分を移すかをキーボードで選択するなどだ。 その場合「read」を使用するとそれが実現できる。基的にUnix Like Systemではコマンドは対話的でないほうが自動化において有利にはたらくことが多いが、実際にオペレートしてみると、「ここだけは一度確認をとらなければ」というシーン、もしくは単純に対話的であってほしい、ということもあるだろう。 そういった場合に、繰り返しの前や処理の分岐前などにユーザに確認や

    【Linux】シェルスクリプトでキーボード入力を受付ける方法
    hujuu
    hujuu 2022/01/25
  • 【Linux】シェルスクリプトによる文字列処理:置換や削除をする方法

    Linuxではテキストデータを良く使う。それらのテキストデータに対して置換や削除などの処理をしたいことがよくあるだろう。 このページではそういった処理をシェルスクリプトで効率的に実現する方法について紹介する。 シェルスクリプトによる置換や削除 Linuxに触れていると、テキストデータを取り扱うことが多くある。設定ファイルなどはほぼテキストデータでなりたっている。また標準出力されるものをテキストデータとして保存することも容易だ。テキストデータと向き合う時間はおそらくWindowsよりも長いはずだ。 そんなLinuxに触れていると、「この文字列をこの文字列に一括で置き換えたい」「この文字列をすべて削除したい」といったオーダーに出会う。 例えばスクリプトを使って文字列を置換し、様々な設定を自動化するということも可能だろう。このページではそういった「シェルスクリプトでの文字列処理」を取り上げる。

    【Linux】シェルスクリプトによる文字列処理:置換や削除をする方法
    hujuu
    hujuu 2022/01/25
    “sed -e 's/変更前の文字列/変更後の文字列/g' ./data.txt > ./data-new.txt”
  • 【一通り理解】Linuxパーミッションの基本とその設定方法

    Linuxのパーミッションとはファイルやディレクトリを開いたり編集したりするときの権限設定のことだ。Windowsを扱っているときはそれほど気にすることはないが、サーバー用に使われることが多いLinuxではとても大切な考え方になる。 このページではパーミッションの確認方法や設定方法まで一通り必要なところをまとめてご紹介した。参考にしていただければと思う。 そもそもパーミッションとは? パーミッションとは Linuxを始めとしたUnixLikeSystemではファイルやディレクトリ一個一個に許可属性を与え、管理出来るようになっている。これを「パーミッション」という。 それぞれ「所有者」「グループ」「その他のユーザ」にパラメータを割り振りが可能となっている。グループという概念がわからない方は下記を参考に。 特殊なパラメータもあるがパラメータは基的に「読み込み」「書き込み」「実行」の三つだ。実

    【一通り理解】Linuxパーミッションの基本とその設定方法
    hujuu
    hujuu 2019/10/24
    “chmod 644”
  • 1