ブックマーク / www.pochinokotodama.com (266)

  • 大倉山公園の富士山 - pochinokotodamaのブログ

    前回ブログの続きのような話ですが、 pochinokotodamaのブログ 大倉山公園で小高くなった所に富士山の碑。 石板に「名山 富士山の碑 神戸静岡県人会100周年記念」とあり、 後ろに回って見ると、 と記されています。 碑の後ろにある木柱は「静岡県の森」となっていますが、 この公園では他にも神戸市内35県人会によってできた、 「ふるさとの森」があります。 大倉山公園 – 神戸市公園緑化協会 – 神戸の公園ナビ より 私たちが休憩している時に、この富士山に登頂を試みた、 幼稚園児くらいの二人の男がいました。 正確な高さは知りませんが、 少なくとも取り付きから山頂までの標高差は2mはあるでしょうか。 果敢に挑戦しますが、一人は手掛かりが上手く掴めず泣き出しましたが、 滑落防止のためじっと傍で手出しもせず、黙って見ていたお母さんが、 登頂を断念した男を慰めています。 一方登頂に成功した男は

    大倉山公園の富士山 - pochinokotodamaのブログ
  • 夏みたいやね。 - pochinokotodamaのブログ

    影が濃いから、夏みたいな天気やね。 そやなぁ、湿気がないから、ほんまの夏よりええなぁ。 5月29日(土)、ご近所の四宮神社さんの境内です。 中華同文学校の南側の道、 サラッとした風が抜けて、高い雲が浮かぶ夏のようです。 掲示板のネコさんを見つけると、 ああ、可愛い、撮っといて、と言われました。 宇治川公園は桜の多い所ですが、緑の木陰を歩いて、 大倉山公園へ入ると、土曜日ということもあるのでしょうか、 ウォーキングやジョギングを楽しむ人がいます。 よく手入れがされている公園なので、利用する人も多いのかも知れません。 公園の小高くなった所からの眺めが好きで、 この日は心地よい風が吹き抜けていて、 ボーっと山の方を見ていたり、 ボーっと街並みを見ていたり、 何もしない贅沢な時間をたっぷり使いました。 ところで夏のような天気とは全く関係ありませんが、 上新粉に砂糖を加えて蒸したお菓子の「すあま」は

    夏みたいやね。 - pochinokotodamaのブログ
  • 今どきもあれば、昭和もある 神戸三宮阪急ビル 界隈 - pochinokotodamaのブログ

    5月23日(日) 山手幹線をトアロードに向かう途中の路地に、 青いベランダと奥の白い家並みの並び具合が、 配偶者にはたまらんそうです。 トアロードにある紅茶専門店。 私と同じように出窓に興味を持ったらしく、 カメラを持った女性がいろんな角度から熱心に撮っていました。 あまり今まで注意して見ていなかった為か分かりませんが、 出店のある生田神社は久しぶりのような気がします。 出店を見ると気分が上がります。 左側の建物にあった東急ハンズは今はありませんが、 このあたりの人出は変わっていないように思います。 その東急ハンズがあった所から見ていると、 えっ! 南へ一方通行の生田筋の車道ど真ん中を、 堂々と逆行する赤シャツ男。 車道を歩く老若男女、アシスト付きママチャリが歩道を爆走、 怖いなと思うことがあります。 東門街は緊急事態宣言で、 酒屋さんや氷屋さんが走り回っていない昼間は、 ざわざわ感はあり

    今どきもあれば、昭和もある 神戸三宮阪急ビル 界隈 - pochinokotodamaのブログ
  • 梅雨の晴れ間かな、のハーバーランド界隈へ。 - pochinokotodamaのブログ

    梅雨の晴れ間かな、の5月22日(土)は、いつもの散歩でハーバーランド辺りへ。 花隈城跡(花隈公園)の、 東側の道をポートタワーの方へ歩いて行きます。 海岸通り近くまで来た所で、配偶者が、 同じ道ばかり歩いても面白ないなぁ、何か店を見いひん、 と、海岸通りの1手前で乙仲通りを東へ入ります。 もう12~3年前に乙仲通りで、店の名前も場所も覚えていないのですが、 ちょい履き用のサンダルを買ったところ、当たりが良かったのか、 後から買ったサンダルより履き心地が良くて未だに使っているので、 ひょっとしたら、何かエエもんあるかな、の期待で通りを歩きます。 2階は服を売っている店かなぁ、ものすごいアジア感。 瓦屋根がチラッと見える。 ひょっとしたら、前だけ洋風? と、思って横に回っても、こうなってるのか。 階段は2階から屋上へ上がるようになってるけど、 奥の増築したような建物の屋上に上がるためやろね。

    梅雨の晴れ間かな、のハーバーランド界隈へ。 - pochinokotodamaのブログ
  • 雨の日の神戸ハーバーランド。 - pochinokotodamaのブログ

    今日5月21日(金)の朝は大雨警報が出ています。 夜中にものすごい雨の音がしてたよ、と配偶者に言われても、 全く知らなかった私ですが、確かに雨雲は低い。 雨でも時おり止むこともあり、裏山も見えていた5月19日(水)は、 気晴らしの散歩に、鯉川筋を大丸からメリケンパークへ歩きます。 大丸の鯉川筋の玄関から、錨山の錨マークが正面に見えるのですが、 雨でぼんやりです。 晴れた日に錨山から見た大丸の鯉川筋の玄関。(今年4月14日撮影) 大丸から海の方へ、 海岸通り(国道2号線)の「メリケン波止場前」交差点の山側・西に 神戸メリケンビル(旧神戸郵船ビル)。 交差点の山側・東に手前がシップ神戸海岸ビル、 その向こうに商船三井ビルディング。 交通量が多い所なので気分的にはせわしないですが、 雨の日のレトロな建物も好きです。 さすがに人のいないメリケンパーク。 左側にポートアイランドの建物が霞んでいます。

    雨の日の神戸ハーバーランド。 - pochinokotodamaのブログ
  • 雨の日に気晴らしの散歩。 - pochinokotodamaのブログ

    天気予報では、爽やかな天気も今日・5月15日(土)までのようなので、 街中の新緑を見たいので旧居留地へ散歩です。 朝日ビルの木陰のベンチで一服します。 5年程使っているカメラのSDカードが最近おかしいので、 新しいのをセンター街のヤマダデンキで買い、 ベンチに座り、落ち着いて入れようとしたのですが、 手先の不器用さのために、パッケージからうまく取り出せません。 力づくで変なことになっては元も子もないないので、あきらめました。 朝日ビルと言えば、正面はもちろん、横からの柱もいかにも重そう。 朝日ビルの東側、浪花町筋は休日は車も人も少なく、 静かな通りなので、よく散歩に使います。 通りにあるアウトドア用品の店に似合う緑です。 近所まで帰ってくると、アジサイの花が咲きだしています、 ガクアジサイかな、と配偶者。 明日・16日(日)から天気は崩れそうです。 早い梅雨入りになり、朝から雨の17日(月

    雨の日に気晴らしの散歩。 - pochinokotodamaのブログ
  • 六甲山は、はげ山だった。 - pochinokotodamaのブログ

    雨が続くと不安になる話は、前々回の記事にしているのですが、 水害から神戸の街を守る砂防ダム - pochinokotodamaのブログ 今回は続きのような話です。 前々回ブログの動画に続きがあって、六甲山の植林について、 話されています。 www.youtube.com 動画の中で話されている江戸時代の六甲山の様子は、 神戸市 建設局 防災部/森づくりの歴史/江戸時代の六甲山系 を参照すると、 「武庫連山海陸古覧」は神戸市立中央図書館所蔵で、江戸時代末期から大正初めの画家、若林秀岳によるものである。 秀岳は、1839年(天保10年)八部郡二ツ茶屋村(現在の元町6丁目浜側)で生まれ、晩年に作を描いたといわれている。神戸や兵庫津に密集した家屋や、兵庫の港に集まる多数の商船など、港町として現在の兵庫区を中心とした地域の繁栄した様子を描いた。 作の山の様子を見ると、摩耶山の天上寺、再度山の大龍

    六甲山は、はげ山だった。 - pochinokotodamaのブログ
  • コテコテ晩ご飯にハマりそう。 - pochinokotodamaのブログ

    今週のお題「おうち時間2021」 配偶者から、晩ご飯は何がべたい、と聞かれたのが5月8日(土)。 家では無理と分かっていて「串カツ」と答えたのが始まり。 普通のフライを串カツらしく見せるために、つまようじを刺しています。 上から、エビ、ウインナー、ホタテの順。 右のコップに入っているのが、串カツソースもどき。 クックパッドで検索して、 cookpad.com あとは配偶者の舌先三寸の判断で、 甘い味が好みの私には辛いかも知れないと、 砂糖と水を適当に追加して過熱しました。 もちろん二度付けOKですが、 二度付けすると素材の味が分かりにくくなるので、一度で十分です。 串カツとビールだけでは何か足らんなぁと思い、 冷凍ピザ(マルゲリータ)を用意します。 カップの中はトマトスープトマトが余っていたので、 パスタなどに使うトマトソースを作る予定を配偶者はしていたのですが、 トマトの皮が上手く

    コテコテ晩ご飯にハマりそう。 - pochinokotodamaのブログ
  • 水害から神戸の街を守る砂防ダム - pochinokotodamaのブログ

    5月5日(水) 朝から一日中雨。 雨の日に山の方を見ていると、 母は小学生当時の昭和13年の阪神大水害で相当怖い目にあったようで、 よくその時の話をしていた事を思い出します。 まちが土砂で埋った昭和13年7月の阪神大水害 昭和13年7月3日、神戸を中心にバケツをひっくり返したような梅雨のおわりの豪雨が発生。4日、5日とはげしい雨は降り続き、総雨量は461.8mmに達しました。これは神戸の1年間の総降雨量の約3分の1にあたり、これだけの量の雨が、たった2日半の間に集中して降ったことになります。 六甲山の南側斜面ではいたる所で山くずれがおこり、土石流となってまちを直撃。神戸周辺の河川は大氾濫し、まちには巨大な岩石や石、流木、土砂があふれました。文豪谷崎潤一郎は、当時のこの災害ようすを、その代表的名作『細雪』の中で生々しく描き出しているほどです。 被災面積はポートアイランドの約5倍にもおよぶ21

    水害から神戸の街を守る砂防ダム - pochinokotodamaのブログ
  • トアロード「あら、りんご。」のお菓子。 - pochinokotodamaのブログ

    トアロードと生田新道の交差点・山側に、歩道に行列が出来る店があって、 りんごを使ったジャムかなんかを作っているのかな、と見ていたのですが、 5月3日(月)、行列は出来ていないし、 店の中も人で混み合っていないので入ってみます。 「青森のりんご 」を使った、りんごのお菓子の他に、 りんごジャムやジュースも置いています。 あら、りんご。|【公式】神戸・三ノ宮にある青森りんご専門店「a la ringo あら、りんご。」 二階でべることも出来ますが、テイクアウトにします。 「おひとり様2個まで」なので、人気があるのかと思い買った、 「焼りんご(500円・税別)」 カスタードクリームや、何と呼ぶのか知りませんがタルト生地を小さく割ったようなものを挟んでいます。 りんごの酸味をいかすためでしょうか、ほんのりした甘さです。 皮は固いのでべませんでした。 こちらは「りんごパイ(380円・税別)」 私

    トアロード「あら、りんご。」のお菓子。 - pochinokotodamaのブログ
  • ツツジと石鹸のポチ君。 - pochinokotodamaのブログ

    4月25日(日) 配偶者の、 ええ天気やし近くのツツジ見に行かへん、 に賛成して、新神戸近くの北野浄水場跡へ行きます。 相楽園の東側の塀沿いに、山側にあるバス道へ上がって行きます。 天気が良いと、歩きながら空と雲をチラチラ見ています。 北野通りからのいつもの散歩道にあるハンターの塀は、 4月21日はこんな状態でしたが、 (写真は、ハンター坂からのハイキング - pochinokotodamaのブログ より) それが、 えぇっ、こんなんになったん。 電柱の所にゴミ収集ステーションがあり、汚れ防止のためかも知れませんが、 ガッカリ半分。 「風見鶏の館」の東にある、 結婚式場の「神戸北野ハンター迎賓館」の塀みたいにとは言わんけど、 もうちょっとなぁと、ジジイの愚痴を頭の中でグルグル回していると、 北野浄水場跡です。 今度は配偶者が、 えぇっ、何でこんなん。 もう枯れているのもあり、来るのが遅かっ

    ツツジと石鹸のポチ君。 - pochinokotodamaのブログ
  • 「緊急事態宣言」前日の神戸ハーバーランドあたり。 - pochinokotodamaのブログ

    4月24日(土) ハーバーランドの umie でチノパンの寸法直しができるので引き取りに行きます。 なにはともあれ、まずは朝の腹ごしらえから。 そうしないと配偶者のご機嫌は超のつくほど悪くなりますので。 4枚切りのパンを買うと、端っこのところが入っていますが、 このままトーストしてもべにくいので、 端っこが4~5枚溜まると、 ボウルか何か容器に、卵を牛乳で溶き砂糖を加え、 そこにパンの端っこを浸します。 柔らかくなったのを見計らい、フライパンにバターをひき、 ボウルの中の牛乳やパンの端っこを流し入れてかなりの弱火で焼きます。 蓋をして様子見しながら、焼けたかなと思ったら、 フライパンから焼いた側が上になるようにお皿に移し、 今度は焼いていない反対側を、 もう一度バターをひいたフライパンで焼けば出来上がりです。 by 配偶者 メープルシロップをかけて適当に切り分けていただきます。 今朝は

    「緊急事態宣言」前日の神戸ハーバーランドあたり。 - pochinokotodamaのブログ
  • ハンター坂からのハイキング - pochinokotodamaのブログ

    北野町のハンターの塀はどうなってるんかなと思うと、 三宮へ出る時のついでに寄ったりしていますが、 このパターンもちょっと飽きがきていました。 北野町から裏山へのハイキングコースもあるので、 4月21日(水)、天神谷東尾根へ出かけます。 地図の赤い線は三宮へ行く時によく使う北野町回りの道で、 青い線は今日歩く予定の天神谷東尾根のコースです。 地図で赤い線の始まりは、 山通り(異人館通り)とトアロードの交差点「山通3」で、 見える裏山は、今日登る尾根「天神谷東尾根」の西隣の尾根かな。 交差点を山側へ上がると、北野通りです。 北野通りをユダヤ教のシナゴーグ(会堂)まで来たらまた山側へ入り、 ハンターの塀はどうなってるんかな。 右側にあった足場が無くなっています。これからどうなるんかな。 電柱の所から下り坂になっていて、先で四差路になっています。 右下の石畳の道はハンター坂です。 真っすぐ行く

    ハンター坂からのハイキング - pochinokotodamaのブログ
  • 修法ヶ原と再度山で試し履き。 - pochinokotodamaのブログ

    4月14日(水)、 ひもを交換して、予定通りのハイキングへ。 諏訪神社の坂を上りながら、 履き心地は柔らかいけれど、グリップも悪くないなぁ、というのが第一印象。 ただ、今まで履いていたシューズのソールが減っていたので、 グリップも悪くないと感じたのかも知れませんが。 メーカーの紹介文に テレックス イーストレイル ハイキング / Terrex Eastrail Hiking テレックス イーストレイル ハイキングシューズなら、街なかや森の遊歩道を歩くときも、日帰りハイキングや週末のちょっとしたアドベンチャーもサポート。 とあるので、私の使い方に合っているのかも知れません。 2019年から今まで履いていたシューズについては、 メーカーでは 街からアウトドアフィールドまで幅広いシーンで使用可能なトレイルランニングの入門モデル。 としているトレイルランニング用シューズなので、 今回買ったシュー

    修法ヶ原と再度山で試し履き。 - pochinokotodamaのブログ
  • 試し履きのために、試し歩きで錨山ヘ。 - pochinokotodamaのブログ

    モクレンが咲いて、桜が咲いて、ハナミズキが咲いて、 あっ、そやサツキも咲くんや、 と、配偶者がいつものように独り言を口にしています。 相楽園の南側の道にハナミズキ。 4月11日(日) 夜、配偶者が Amazon を見ていて、 タイムセールでハイキング用のがえらい安いよ、 この前見た時結構すり減ってたみたいやから、 安い時に買っておいたら。ふだん履きでも使えそうやし。 ということで注文したのがこちら。 4月12日(月) 火曜日にが配達される嬉しさに、 試し履きに歩こうと思う錨山へ散歩に出かけます。 ビーナスブリッジから西には霞む淡路島が見えています。 ビーナスブリッジより約100m高い錨山から見ると、 ポートアイランドの神戸大橋や、 六甲アイランドの六甲大橋がよく見えます。 帰り道はビーナスブリッジへ引き返さず、再度谷の大師道から帰って行きます。 再度谷川を跨ぐ木の橋に座っているお利口さ

    試し履きのために、試し歩きで錨山ヘ。 - pochinokotodamaのブログ
  • 野次馬根性で北野から三宮へ。 - pochinokotodamaのブログ

    山手幹線の山側にある「にしむら珈琲店」の左側の道が、 ハンター坂。 4月7日(水)、三宮へ出るのに山手幹線を歩いて来たのですが、 北野町にあったハンター邸跡の塀の修理具合を見たくなり、 ハンター坂を山側へ。 右の建物は「にしむら珈琲店」。 今の建物は阪神淡路大震災で建て替えたものですが、 以前はツタが一面に這っていて、 夏の夜になると窓の明るさに虫が集まってきて、 それを狙ってヤモリが窓ガラスにへばりついて、 お腹をプクプクさせながら動き回っているのが、 窓際の席から見えました。 配偶者は爬虫類が大嫌いなのですが、 人前もあるので平気を装って窓際の席でも座っていましたが、 内心、早よ出たい、と多分思っていたのでしょう。 突き当りの北野通りまで上がってきて、 右へ行くと北野坂や異人館街、左へ行くとトアロードに出ます。 北野通りを左へ少し歩いて、最初の坂道を突き当りまで上がり、 ハンター邸跡の

    野次馬根性で北野から三宮へ。 - pochinokotodamaのブログ
  • 春の野菜。 - pochinokotodamaのブログ

    「花散らしの雨」になった日曜日(4月4日)までには、 生田川の桜には行かず、 「花より団子」で、春野菜がべたくなって、 4月3日(土)は、湊川にある東山商店街へ行ってしまいました。 家を出てすぐに、暖かくてというよりも、暑くてウインドブレーカーを脱ぎます。 ところどころ葉も見えて、満開です。 ここから先へ進み、山側へ上がると、宇治川がほぼ直角に曲がって、 西へ流れの方向を変える所に出ます。 そこから宇治川沿いの桜があるので、 それを見ながら東山商店街へ行くことにします。 川幅がある所には、花見の人が、まぁまぁ出ていますね。 そうそう、これです、川に流れ込む桜。 何となくこれで、今年も桜を見た、と感じます。 夙川の時は、まだ白かったのに桜色になっています。 川の淀みには花びらがいっぱい、黄色いタンポポも見えます。 東山商店街のよく行く八百屋さんで、配偶者が欲しかったのは、 小ぶりの新じゃが

    春の野菜。 - pochinokotodamaのブログ
  • わがまま。 - pochinokotodamaのブログ

    3月31日(水) 摩耶ケーブル駅近くの「桜のトンネル」 を見ようと、 新神戸から、青空にご機嫌でバス道を歩いて行きます。 生田川の桜は、また今回も見送りですが、 花散らしの雨が降りそうな日曜日(4月4日)までには行きたいと思っています。 青谷ベーカリーでロールパンを買おうと思ったのですが閉まっています。 これは2019年12月25日に買った時のものです。 今年、何回か前を通ったのですが、そのたびに閉まっているのが気になります。 桜トンネル。 まばらになったとは言え、トンネルになっています。 切株のある所は青空が大きくなっています。 桜が少なくなった所からは、六甲アイランドや海が見えるようになったので、 これはこれで楽しい眺めになっています。 何年後か分かりませんが、若木がここをトンネルにするでしょうね。 おやつのサンドイッチをべた後、 配偶者が濡れティッシュを出してくれたのですが、 袋に

    わがまま。 - pochinokotodamaのブログ
  • 夙川堤の桜。 - pochinokotodamaのブログ

    生田川の桜を3月28日(日)に見る予定をしていたのですが、 3月24日(水)に、新神戸裏の「みはらし展望台」から見た印象では、 まだ早いかな、という感じだったので、 28日(日)は西宮の夙川へ行ってみることにします。 阪急電車の苦楽園口駅で降りて、上流の方へ行ってみたいので、 夙川に架かる橋を渡っていると、目の前の桜に見とれてしまいます。 あぁ、そや、夙川は松並木があったんや、 と、大昔、私も配偶者も高校の時は夙川駅を利用していたので、 桜を見ながら思い出します。 上流の阪急電車の鉄橋の所まで来て、 二人が憶えている限りでは、桜が多いのはここまでかなと思い、 今来た道をまた苦楽園口駅まで引き返します。 今年も花見宴会が禁止されているので、 桜を見ながらゆったり歩いていると、 毎年こうだと良いなと思ってしまいます。 苦楽園口駅の少し南まで来ると、 この辺りから下流にある夙川駅にかけては人が多

    夙川堤の桜。 - pochinokotodamaのブログ
  • 去年の11月以来の摩耶山。 - pochinokotodamaのブログ

    3月24日(水) 新神戸駅裏の「みはらし展望台」で咲いている桜をみると、 思わず微笑んでしまいます。 今年も見ることができた、の満足感がじわ~っと湧いてきます。 生田川沿いの桜はどうかな。 今週末の土曜日は晴れの予報なので、見に行ってみようかな。 今日は去年の11月以来の摩耶山ハイキング。 家を出て地下鉄に乗ると、普段の裏山散歩と違って、 少し緊張しています。 「みはらし展望台」を過ぎるころには、緊張もなくなり、 市ヶ原から10分位上がってくると、ここにも桜。 掬星台まで、まだまだやけど、息も上がらんし大丈夫やろ、 と、近くにある案内板を見ながら一息つきます。 ハーブ園との分岐近くから白く見えるのも桜、かな。 稲坂の学校林道分岐まで約半分の所から見える明石海峡大橋が、 霞んでいるのは、この季節ではしようがないこと。 標高400mを越える裏山散歩には、ほとんど行っていないので、 新神戸から

    去年の11月以来の摩耶山。 - pochinokotodamaのブログ