ブックマーク / www.neko-no-ashiato.com (5)

  • 注目!猫の気持ちが表れるポイント4つ【鳴き声・しっぽ・表情・体勢】

    好きな方やを飼い始めたばかりの方の中には、が何を考えているのかイマイチわからない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「なんとなくの気持ちがわかるような気がするけど確信が持てない…」 「鳴き声の意味がわかるようになりたい…」 身近にが居ればそんな気持ちになりますよね。 そこでこの記事では、の感情を理解するために観察するべきポイントをお伝えします! が出しているサインを網羅して紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 この記事で紹介すること ・鳴き声から読み取るの気持ち ・しっぽの動きに表れるの気持ち ・表情に表れるの気持ち ・体勢でわかるの状態 約5年間と過ごす筆者が、普段の生活からわかったことや書籍で学んだ知識を全て盛り込んだ、「の気持ち説明書」となっています。 の気持ちをもっと深く理解して、より強い信頼関係と絆をと築いていきましょう。 鳴き声で

  • かわいそう?猫の完全室内飼いは幸せ?それともストレス?

    を家の外に出さず、室内でのみ飼育する完全室内飼い。 数十年前までは珍しいことだったかもしれませんが、今では室内飼いがメジャーになっています。 しかしこれからを飼われる方や、既にと生活されている方の中には 「家の中だけで生活させるのはかわいそう…?」 「室内で飼っているが外を眺めるのは外出できないストレス?」 と室内飼いがにとって幸せなのか疑問に感じている方もいらっしゃるかと思います。 結論を言ってしまうと、幸せかどうかはそのにしかわからないことです。ただ、安全かつ健康に長く過ごすためには室内飼いは重要なことです。 そこで屋外と室内両方の環境でを飼ったことのある筆者が、室内飼いのメリットとデメリットやが満足できる室内の環境について解説していきます。 この記事がおすすめな方 ・を完全室内飼いにするかどうか迷っている ・室内だけでを飼うことが正しいのか知りたい ・外に出さずに

  • 【猫を飼うなら知っておくべき】猫を飼うと大変なこと16個と対応策

    在宅の時間が増え、パートナーとして、家族の一員としてを飼いたいと思われている方も増えているのではないでしょうか。 これからをお迎えしようとしている方の中には、「を飼うのって実際大変なの?」「散歩もいらないしお世話が簡単なイメージだけど、飼ってから困ることってあるの?」などを飼うことのデメリットや大変なことを知っておきたい方もいらっしゃるかと思います。 実は・・・を飼うのは結構大変です! もちろんがいる生活は幸せですが、良いことばかりではないということを知っておく必要があります。 今回は筆者がを飼ってみて、実際に大変だったことや対応策を紹介していきます。 を飼うことの苦労をしっかりと把握した上で、改めてお迎えするかどうか考えてみてくださいね。 この記事がおすすめの方 ・を飼うと大変なことを知りたい ・を飼うかどうか悩み中 ・のお迎えに向けてリサーチ中 と暮らす筆者がこ

  • 【今日から試せる!】猫の動物病院ストレスを軽減して通院する方法

    を動物病院へ連れて行くのに毎回大変な苦労をしているという飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。 「キャリーケースに入れるだけで一苦労…病院に連れて行けないこともある…」 「無理矢理病院に連れて行くから、のストレスが心配。」 今回はそんな飼い主さんのお悩みを解決に導くため、病院嫌いなちゃんのストレスが少なく済む通院の方法や準備などをご紹介します。 この記事で説明すること ・を病院に連れて行く日までに準備しておくこと ・通院当日に気をつけること ・帰宅後のケア ・のための動物病院のチェックポイント 警戒心の強い元保護と暮らす筆者が実際に行なっている方法を全てご紹介していますので是非参考にしてみてください。 この記事で紹介する対処法を試してもらえれば、ちゃんにとっても飼い主さんにとっても病院へ行くストレスや負担が軽減するはずです。 愛の健やかな人生のために少しだけ頑張って

  • コツ伝授!猫との遊び方やおもちゃの選び方、道具なしで遊ぶ方法を紹介

    にもっと遊んでほしい!一緒に楽しく過ごしたい!と願う飼い主さんは多いのではないでしょうか。 しかしおもちゃで誘っても、当のは興味なさげに知らんふり…なんてこともあると思います。 そこでこの記事では、が喜ぶ遊び方のコツやおもちゃの選び方などを、毎日と一緒に遊んでいる筆者がお伝えします。 この記事がおすすめの方 ・と楽しく遊びたい ・今までの遊び方にが飽きてきた ・の興味を惹きたい この記事の内容を試してみると、ちゃんも喜んで一緒に遊んでくれるはずです。 遊び方のコツ-気で遊ぶことが大切! は成長してくると、ただ動いているものを追いかけるという遊び方はしなくなるものです。大人のとは気で遊んであげましょう。 の反応を見ながら まずは、どのおもちゃにいつくか、おもちゃ以外で興味を示すモノは何かなどの反応をしっかり見てみましょう。の好みを把握するのが上手に遊んであ

  • 1