タグ

2008年7月29日のブックマーク (5件)

  • なんでも評点:キリンを食べた少女が死亡

    タイトルを読み違えないように注意されたい。「キリンにべられた」のではなく「キリンをべた」のである。前に当ブログで取り上げた例外的な事故を別として、キリンが人を襲うことはない。 南アフリカ共和国リンポポ州のウォーターバーグ地区で、ある農場主が自分の農場でキリンを飼いならそうとしていた。しかし、キリンは病気にかかり、回復の望みがないまでに衰弱してしまった。そこで、8月26日(金曜日)のこと、彼はやむなくキリンを射殺することにした。 南アフリカでは、キリンの肉をべること自体、そんなに珍しくはない。だが、病気で衰弱したキリンである。農場主は、キリンの死体を焼却して、どこかに埋めるように使用人たちに指示を出した。 使用人たちは、嬉々としてキリン肉を家に持ち帰った。うち1人の使用人の家では、その日のうちに、キリン肉を調理し、近所の人たちも招いてキリン・パーティを開いた。死亡した少女も、招かれたう

    humid
    humid 2008/07/29
    いったいどんな味がするんだろう?
  • ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について - ニュースリリース:2008年7月29日 任天堂株式会社

    このたび、任天堂株式会社(社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Liteを含む)で起動するゲーム・プログラムを開発・販売しているソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に代表される機器(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)に対し、不正競争防止法に基づいて、輸入・販売行為の差止等を求める訴訟を、同行為をなす複数社に対して東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。 これらの機器により、インターネット上の違法アップロードサイト等から入手した来ニンテンドーDS上では起動しないはずのゲーム・プログラムの複製物が、起動可能となるため、当該機器の輸入・販売等の行為により、当社およびソフトメーカー各社は極めて大きな損害を被っており、到底見過ごすことのできないものです。 当社およびソフトメーカー各社は、このような機器が市場

    humid
    humid 2008/07/29
    任天堂の断固たる意思表明。
  • 押井守監督「アニメーションを見るだけが生きがいって、それで本当にいいのか」 - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    またまた押井守監督についての話です。 読売新聞を購読していると届けられる(のだと思う)、 広報誌「Yomy」8月号の特集に「夏の2大アニメを見逃すな!」と 題した記事がありました。 2大アニメというのは、読売新聞の記事ですので 当然「崖の上のポニョ」「スカイ・クロラ」の2作品のことです。 記事では、「ポニョ」について鈴木俊夫プロデューサーに、 「スカイ・クロラ」について押井守映画監督に それぞれインタビューした内容が載っていました。 ポニョの話は他の媒体でも多数載っていると思うので、 ここでは押井守監督のインタビューについてとりあげてみます。 (以下「」内が押井守監督のお話の内容) 「今、若い人たちに伝えたいことがある」 「これが若い人たちに何かを伝える最後のチャンスかもしれない」 「小学生でも、40歳ぐらいの人間でも、日の今の現実を生きるのはしんどいな、というのはあるはず。何となく先が

    押井守監督「アニメーションを見るだけが生きがいって、それで本当にいいのか」 - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    humid
    humid 2008/07/29
    肥大した自我が架空の「よくない」人種を作り出し、分身とも言えるそれを否定する事で自らを浄化し、その勢いでより高みを目指すんだ。みたいな、行き詰まった作家がやらかす典型的な迷走劇を見ている気分。
  • artoolkit test4 H.264

    H264でエンコード少しはましになったかな映像はもしかしたらちょっとちがってるかも

    artoolkit test4 H.264
    humid
    humid 2008/07/29
    これは……!
  • http://blog-imgs-21.fc2.com/s/l/p/slpy/uporg1568110.jpg

    humid
    humid 2008/07/29
    何故かニヤニヤが止まらないω