タグ

2008年12月15日のブックマーク (6件)

  • 努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ちゃんと努力をしているのに運悪く失業しちゃった人を国家が救済するのに異論がある人はあまりいない。 しかし、スキルアップ努力も貯金もせずに浪費しまくり、ギャンブルや女遊びなどの自堕落な生活を続けて失業しちゃった人達を国家が救済する理由が分からないという人がたまにいるので、その理由を箇条書きにしてみる。*1 「努力しなかったために職を失った人」が家を失うと、ホームレスが街にあふれて街の景観と治安が悪くなるから。子供の乞やひったくりが、うようよいる社会に住みたいという変な趣味の人はなかなかいないよ。 「努力しなかったために職を失った人」かどうかの選別が難しいから、努力した人もしない人も区別せずに全員救済する方が現実的。 「怠け者を税金で養うのはしゃくにさわるが、怠け者を養う金をケチったために怠け者が飢え死にしたら、とても寝覚めが悪い」と思う人が多数派だから。もちろん、怠け者を死刑になんぞしたら

    努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    humid
    humid 2008/12/15
    この人のエントリに全面的に同意するとこんな不安な気持ちになれるなんて!
  • 「ストリートビュー」に撮影の事前許可を要請 札幌市議会が意見書採択

    札幌市議会は、「Googleマップ」の「ストリートビュー」について、国に指導や法整備などを求める意見書を12月11日に採択した。住宅の撮影・公開の際に住民に事前に許可を得ることなどを求めている。政令指定都市の市議会がストリートビューに関連した意見書を採択するのは初と見られる。 意見書は(1)個人の住宅の撮影・公開については、住民の許可を得るようGoogleに要請・指導する、(2)ネットを利用していない市民に向けて必要な広報活動を行う、(3)必要に応じて法整備を行う――ことを国に求めた。衆参両院議長、首相、総務相に提出する。 意見書は、ストリートビューについて「プライバシーを侵害するものであり、犯罪行為の下見やストーカー犯罪に利用されることも危惧(きぐ)される」と指摘。「一企業が無断・無許可で蓄積した膨大な個人情報のデータが、万一の場合、どのように取り扱われるかも不明である」とデータの使用法

    「ストリートビュー」に撮影の事前許可を要請 札幌市議会が意見書採択
    humid
    humid 2008/12/15
    札幌市議会と聞いて何故か納得してしまった。
  • 7歳のクラスで先生が「サンタクロースはいない」と伝える…25人の子供たち涙目 : らばQ

    7歳のクラスで先生が「サンタクロースはいない」と伝える…25人の子供たち涙目 日ではクリスマスは輸入された行事ということもあってか、欧米に比べるとサンタクロースの存在を信じなくなる年齢はぐっと早いようです。 さすがに欧米だと10歳から12歳くらいでも普通に信じている子供が多いのですが、イギリスで小学校の先生が7歳の子供たちに「サンタはいない」と伝えたことで大問題になりました。 25人ほどのクラスだったそうですが、その小学校に常勤する教師ではなく、市から送られてきた1日だけの代行教諭で、「クリスマスの日にプレゼントを置いているのは当は両親である」と言ったそうです。 子供たちはみな涙目になったそうで、それを聞いた両親が学校にクレームを出したことから発覚しました。 校長はすぐに謝罪の手紙を出し、同じ先生は二度と使わない旨を伝えたそうです。 誰が伝えるにしても先生が、この時期に7歳の子のクラス

    7歳のクラスで先生が「サンタクロースはいない」と伝える…25人の子供たち涙目 : らばQ
    humid
    humid 2008/12/15
    ミッション系の幼稚園で園長がサンタクロースを演じていたしフツーに楽しかったなあ。現実だけで夢一杯の子供にわざわざ「子供らしい」嘘を押し付けるのって何の意味があるのかな?逆に両親に気を使ってたよ・・・。
  • [農薬の名前かっけぇwwwww] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2008年12月13日 (土)                                                   | 編集 | 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2008/12/11(木) 23:40:03.69 ID:+j9FZ0fQ0 ttp://lib.ruralnet.or.jp/nouyaku/mo_nmn.htm デジタルメガフレア ttp://lib.ruralnet.or.jp/nouyaku/NB192/NBH22279.htm デスティニーWDG http://lib.ruralnet.or.jp/nouyaku/NB192/NBH21952.htm 22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2008/12/11(木) 23:56:55.54 ID:/Bp0Kkcq0 デジタルメガフレアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    humid
    humid 2008/12/15
    メーカー側の名称決定会議に参加したいw
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「人の心を温められるような人になりたい」地震で被災した石川県輪島市の中学校で卒業式 能登半島地震の影響で一部の生徒が一時集団避難をしていた石川県輪島市の中学校で卒業式が行われ、生徒た…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    humid
    humid 2008/12/15
    この果てしないアホらしさ感を的確に表現できる言葉が見つからない。
  • asahi.com(朝日新聞社):尖閣諸島、攻勢強める中国 首脳会談で激しいやりとり - 国際

    尖閣諸島、攻勢強める中国 首脳会談で激しいやりとり(1/2ページ)2008年12月14日8時21分印刷ソーシャルブックマーク 13日の日中首脳会談では、両国が領有権で対立している尖閣諸島をめぐり激しいやりとりがあった。「実効支配」を強めるために、今後、海洋調査船による活動を活発化することを政府高官が表明するなど、中国側が強硬姿勢に転じたことが最大の要因だ。月内にも開催する東シナ海ガス田の日中共同開発に関する条約作りのための日中初協議にも影響が出かねない。 「国際法上領有権の争いがある海域では、管轄海域内での存在感を示し、実効支配の実績を重ねることが重要だ」。海軍と関係が近い国家海洋局海監総隊の孫書賢副隊長は地元メディアの取材に対し、今後、海洋調査活動を強めていく考えを明らかにした。 歩調を合わせるように、中国外務省の劉建超報道局長も8日の会見で「尖閣諸島は中国固有の領土で、他国に干渉される

    humid
    humid 2008/12/15
    外交的成果が欲しくなったときに表の揺さぶりと裏の懐柔から入る893メソッドは共産主義国家の伝統芸みたいなもんだし、あらゆる方法で必要なラインは墨守する姿勢だけ見せ付けてればいいんじゃない?