ブックマーク / tanakahidetomi.hatenablog.com (2)

  • 日本銀行はいつまで場当たり的な政策を続けるのか? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    日銀、社債1兆円買い入れ/政策金利据え置き http://news.shikoku-np.co.jp/national/main/200902/20090219000260.htm 金利の引き下げをしないことで短期金利のあり方が歪んでいるのはさておき、今回注目したいのは以下のところ。 社債の買い取りは、9月末までの時限措置とする。発行企業が倒産すれば損失が生じるため、残存期間1年以内で格付けが「シングルA相当以上」の社債に限定する。 社債などを担保に低利で金融機関に資金供給する公開市場操作「企業金融支援特別オペ」と、CPの買い入れは、いずれも9月末まで延長する。4月末としていたドル資金供給も10月末まで続ける。 ドルの資金供給もどんどん延長し、たぶん社債、CP買取を含めて、またもやそのときそのときの情勢次第で先送りないし、打ち切りをするでしょう。こんないいかげんなコミットの仕方をしていては

    日本銀行はいつまで場当たり的な政策を続けるのか? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    hummer_and_anvil
    hummer_and_anvil 2009/02/20
    少なくとも麻生政権が続く限りはこのままでしょうね。
  • 「量的緩和」という用語を使った新手の日本式詐欺の予感 - Economics Lovers Live

    すでにこのエントリーで指摘しましたがhttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081217#p1 その手法の中に、長期実質金利抑制を睨んだ長期国債買いオペとなればこれはもう日流の「量的緩和」という表現は妥当ではない。むしろ日銀やこの時事通信の記事のように無理解・無知なマスコミの一部の書き手によって徒な混乱を日国民に招くだけであろう。 これが格化しないことを祈りますよ(追記:ここの読売新聞の報道などその典型http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000007-yom-bus_all)。まあ、バーナンキFRBのように国民の生活のために(ドラエモンのブログで読んだけれども)落ちてくるナイフにあえて手をだしたところと、さんざん今回もそうですが事前に「身内」に情報をリークして自社?の保護を図ってきた集団とは発

    「量的緩和」という用語を使った新手の日本式詐欺の予感 - Economics Lovers Live
    hummer_and_anvil
    hummer_and_anvil 2008/12/19
    そもそも自民が村上とズブズブの福井を使い続けたから、総裁選びがしっちゃかめっちゃかになったと思うんですが。
  • 1