2016年5月5日のブックマーク (1件)

  • ikalogでstat.inkに戦績を記録しながら配信する - Qiita

    概要 ikalogとstat.inkというすばらしいコンボ スプラトゥーンの生放送したいけど、ikalogも使ってstat.inkに記録したい! でもキャプチャボードの映像は1系統しか使えへんやん! アマレコTVのライブ機能使おうか! 用意するもの Windowsなパソコン(Windows10 x64) HDMIキャプチャボード(AVerMedia GC550) アマレコTV OBS Multiplatform ikalog GUI 前提 HDMIキャプチャボードのドライバのインストールが済んでいて、 RECentral等付属ソフトで映像がプレビューできる(ここでは割愛) アマレコTVの設定 アマレコTV公式ページ 設定画面を開く グラフ1(デバイス) ビデオキャプチャデバイスにAverMedia GC550 Video Captureを、 オーディオキャプチャデバイスも同様のものを選択。

    ikalogでstat.inkに戦績を記録しながら配信する - Qiita
    hunbaba
    hunbaba 2016/05/05
    #スプラトゥーン stat.inkへの記録+配信はこのサイトで全部できた