タグ

2017年5月13日のブックマーク (5件)

  • 「五輪とコミケ」を都議選の争点に! 署名開始の山田太郎氏に聞く

    コミケ」が、危機に立たされている。2020年の東京五輪開催に伴い、例年会場としている東京ビッグサイトが使えなくなるかもしれないからだ。 大手メディアもほとんどこの問題を取り上げない中、「コミケ会場問題などを、都議選の公約に入れる」ことを各候補者に求める運動が、わずか9日で2万人近い署名を集めた。仕掛け人は、前参院議員の山田太郎氏(50)だ。その狙いを聞くべく、2017年5月12日、J-CASTニュースは山田氏を取材した。 9日間で2万人集める 「『ユリーちゃん』のコスプレをしてみせたり、東京を『アニメランド』にするとおっしゃたりしているんだけれども、それはどこまで真意なのか」 小池都知事の姿勢について、山田氏はそう疑問を投げかける。 小池氏がツイッターで「私は東京を文化の発信地にしていきます。(中略)東京都が総力を挙げて、コミケを応援します!」と宣言したのは、選挙中の2016年7月17日

    「五輪とコミケ」を都議選の争点に! 署名開始の山田太郎氏に聞く
    hundret
    hundret 2017/05/13
    「五輪とコミケ」を都議選の争点に! 署名開始の山田太郎氏に聞く @jcast_newsから
  • 早見沙織さんが、SONYのカスタムIEMを注文するまでの裏話

    Just earとは? ソニーエンジニアリング株式会社が制作するカスタムIEMのこと。ニーズに合わせ、次の2種類のタイプをリリースする。 Model XJE-MH1(約30万円)……「多くのヘッドホンの音響設計を手掛けたエンジニアが、直接お客様に対してヒアリングを行い、使用環境や好む音楽に合わせて最適な音質を提案させて頂きます」(原文ママ) Model XJE-MH2(約20万円)……「XJE-MH1の基仕様はそのままに、設定された音質バリエーションの中から選択して頂くことができます。広く好まれる音質の中からモニター、リスニング、クラブサウンドの3種類の音質バリエーションを用意します」(原文ママ) 参考URL: 公式サイトでの紹介 レビュー記事1 レビュー記事2 レビュー記事3 以下、関係者によるツイートとそれに対するリプライ 野村ケンジ@開運音楽堂アドバイザー @nomurakenji

    早見沙織さんが、SONYのカスタムIEMを注文するまでの裏話
    hundret
    hundret 2017/05/13
    早見沙織さんが、SONYのカスタムIEMを注文するまでの裏話 - Togetterまとめ @togetter_jpから
  • かばんに縦に入れられるお弁当箱「フードマン」が便利

    🐟煤宮コウ🐟 @ssmy_ss わたしも雑誌で知ったので既にご存知の方も多いかとは思いますが、このお弁当箱がすごかったのでダイマしたい。夫は通勤に片道1時間半かかっていますが全くもれないそうです。 夫婦の体験談として描こうとしたら完全に身バレする内容になってしまったので広告漫画風にしました。 #フードマン pic.twitter.com/uKdkE9TDIR 2017-05-12 13:46:53

    かばんに縦に入れられるお弁当箱「フードマン」が便利
    hundret
    hundret 2017/05/13
    かばんに縦に入れられるお弁当箱「フードマン」が便利 - Togetterまとめ @togetter_jpから
  • 「300万県民」もう使用ムリ? 茨城、290万人割る:朝日新聞デジタル

    もう「300万県民」は使えない? 茨城の県人口が四半世紀ぶりに290万人台を割り込んだ。東日大震災後、減少は止まらず、慣例として使われている300万人からさらに遠のいた。 県統計課によると、4月1日時点の県人口は前月から5336人減の289万7065人。290万人を下回るのは1992年7月以来という。県人口のピークは2000年9月の300万4266人だった。 大きな転機となったのは震災だ。転出入差を示す社会増減数は震災前の10年は216人減だったが、震災があった11年は7991人減と急増。それ以降も毎年2千~5千人台の減少を続けている。出生数と死亡数の差を示す自然増減数は、少子高齢化を反映して減少が拡大しており、16年は初めて1万人を突破した。 12日にあった記者会見で橋昌知事は「残念ながら急激な減少が進んでいる。企業誘致、中小企業や観光振興をしていくしかない」と述べた。一方で知事あい

    「300万県民」もう使用ムリ? 茨城、290万人割る:朝日新聞デジタル
  • 注文すると店内の客が全員逃げ出すという麻婆豆腐を食べた人の話

    たかざわめぐむ @takazawa ここのお店の麻婆豆腐、いちばん辛いやつだと、蒸気を嗅いだだけで客が逃げ出すという話を聞いたんだが、いやいや流石にそれは大袈裟だろと思ってたら、隣のお客さんがそれ頼んで、モノが運ばれてきた途端に店内に居た客全員が店外に逃げ出した。(隣のお客さんに撮らさしてもらいました) pic.twitter.com/GbOBs2vwcn 2017-05-12 21:59:51 たかざわめぐむ @takazawa となりのお客さんにちょっと分けてもらった。…ヲイラは美味しくべれたけど、普通のひとだと耳かき1杯くらいべただけで変な汁が止まらなくなると思う。 pic.twitter.com/FOs9F2ri1S 2017-05-12 22:03:45

    注文すると店内の客が全員逃げ出すという麻婆豆腐を食べた人の話
    hundret
    hundret 2017/05/13
    注文すると店内の客が全員逃げ出すという麻婆豆腐を食べた人の話 - Togetterまとめ @togetter_jpから