タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (25)

  • F-35、10万飛行時間墜落ゼロのすごさとは 開発初期は落ちて普通? ほかの機の場合 | 乗りものニュース

    F-35戦闘機が墜落のないまま10万飛行時間を突破しました。F-15はじめほかの戦闘機と比較すると、これがどれほど驚異的な記録であるのかが見えてきます。 F-35、10万飛行時間達成でいまだ落ちず 2017年7月28日、ロッキード・マーチンは新鋭ステルス戦闘機F-35「ライトニングII」の総飛行時間が10万飛行時間を突破したことを明らかにしました。 短距離離陸・垂直着陸型のF-35Bと、アメリカ海兵隊の強襲揚陸艦「アメリカ」(画像:ロッキード・マーチン)。 F-35の総出荷数はすでに200機を超えており、おもにアメリカ海兵隊が運用する短距離離陸・垂直着陸型のF-35Bが2015年に実用化、2016年にはアメリカ空軍または航空自衛隊などが運用する通常離着陸型のF-35Aが実用化を迎えており、残るF-35Cも2018年に実用化を予定しています。 F-35はその開発こそ手間取ったものの、これまで

    F-35、10万飛行時間墜落ゼロのすごさとは 開発初期は落ちて普通? ほかの機の場合 | 乗りものニュース
  • 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) | 乗りものニュース

    30km以上にもおよぶ日最長の「私道」が山口県にあります。なぜそのようなものをつくったのでしょうか。所有する宇部興産に話を聞きました。 石灰石鉱山と臨海部を結ぶ「私道」 「私道」というと、住宅住宅のあいだにあるような、ごく短い生活道路を想像するかもしれませんが、日には長さが30km以上にも及ぶ私道が山口県に存在します。 「日一長い私道」を走る米ケンワース社製のダブルストレーラー。全長約30m、積載状態の総重量は117t、タイヤの数は34(画像:宇部興産)。 おそらく、日最長の私道でしょう。所有する宇部興産に話を聞きました。 ――私道が30キロもあると聞きました。やっぱり日一でしょうか? 当社の専用道路で、長さ約1kmの「興産大橋」を含み総延長は31.94kmになります。いち企業が所有し専用で使用している道路としては、長きにわたりどこからも指摘されていないことから、日でいちば

    日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2017/04/11
    日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) | 乗りものニュース
  • 上越新幹線にE7系投入 全車2階建てのE4系は引退へ 2018年度から | 乗りものニュース

    北陸新幹線で使用されているE7系が、2018年度から上越新幹線にも投入されます。これにともない2階建てのE4系は引退を迎えます。 「グランクラス」もあるE7系、新潟へ JR東日は2017年4月4日(火)、上越新幹線に、2018年度から2020年度にかけてE7系電車を順次投入すると発表しました。 E7系は現在、北陸新幹線で使用されている車両です。これと同一仕様の車両(12両×11編成)が、2018年度から2020年度にかけて、上越新幹線へ投入されます。そして、これにともない、全車両2階建てのE4系「Max」は、2020年度末までに引退を迎えます。 2018年度から上越新幹線に投入されるE7系(2015年2月、恵 知仁撮影)。 E4系は1997(平成9)年12月にデビュー。上越新幹線では2001(平成13)年から使用されています。8両を2連結した16両編成時の定員は1634人で、高速鉄道車

    上越新幹線にE7系投入 全車2階建てのE4系は引退へ 2018年度から | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2017/04/04
    上越新幹線にE7系投入 全車2階建てのE4系は引退へ 2018年度から
  • 郵便配達の赤バイク、電動二輪車へ ホンダと日本郵便が覚書を締結 | 乗りものニュース

    郵便とホンダが郵便配達に関するインフラ整備について協業の覚書を交わしました。約半世紀にわたり「郵政カブ」の名で知られてきた郵便配達の赤いバイクが、電動二輪車になる見込みです。 変わる「郵政カブ」、電動化へ 日郵便(東京都千代田区)とホンダ(東京都港区)は2017年3月23日(木)、現行の二輪車に替わる電動車両(以下「電動二輪車など」)を用いた郵便配達による社会インフラ整備に向けた協業の検討を開始し、覚書を締結したと発表しました。約半世紀にわたり「郵政カブ」の名で知られてきた郵便配達の赤いバイクが変わる見込みです。 おなじみ、郵便配達の赤いバイク(画像:photolibrary)。 協業に向けた主な検討内容として発表されたのは以下のとおりです。 ●電動二輪車などの郵便配達での活用を展望した社会インフラの整備に向けた取り組み ・郵便配達業務への電動二輪車などの導入の可能性を検討、これによ

    郵便配達の赤バイク、電動二輪車へ ホンダと日本郵便が覚書を締結 | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2017/03/23
    郵便配達の赤バイク、電動二輪車へ ホンダと日本郵便が覚書を締結
  • クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ | 乗りものニュース

    かつてのクルマは、高速走行時に「♪キンコン♪キンコン」と警報音が鳴りましたが、それはいつ、どうして鳴らなくなってしまったのでしょうか。 「カローラ」ではいつから鳴らなくなった? 記者が子供のころに乗っていた家のクルマでは、高速道路を走っているときに「♪キンコン♪キンコン」というチャイムのような警報音が鳴っていました。しかし、クルマを買い替えるにつれ、この音はいつの間にか聞こえなくなりました。 かつての普通自動車では、100km/hを超えると速度警報音が鳴っていたという。写真はイメージ(画像:blueone/123RF)。 この速度警報音、いつから鳴らなくなったのでしょうか。40年以上の歴史をもつトヨタ「カローラ」でその変遷をたどるべく、トヨタ広報部に聞いてみました。 ――昔の「カローラ」は「♪キンコン♪キンコン」という音が鳴っていたのでしょうか。 はい。カローラのような普通自動車では速度が

    クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2017/03/19
    クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ | 乗りものニュース
  • 東急田園都市線に新型車両「2020系」導入へ 2018年春に30両 | 乗りものニュース

    2018年春、東急田園都市線に新型車両の2020系電車が導入されます。 2020年の東京五輪に向け「2020系」と命名 東急電鉄は2017年3月17日(金)、田園都市線に新型車両の2020系電車を導入すると発表しました。 2020年の東京オリンピック・パラリンピック、さらに2022年の東急電鉄創業100周年に向け、「田園都市線により親しみを持っていただき、沿線の街や駅と調和する車両にすること」(東急電鉄)を目的に「2020系」と命名し、この車両を導入するといいます。 2018年春に30両(10両×3編成)が入り、以降、順次増備される計画です。 東急田園都市線に導入される新型2020系電車の外観イメージ(画像:東急電鉄)。 東急電鉄によると、新型車両は「沿線の街や駅との調和」や「美しい生活環境」といったキーワードを大切にしながら、沿線の利用者に親しみを持ってもらうとともに、これまでにない新し

    東急田園都市線に新型車両「2020系」導入へ 2018年春に30両 | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2017/03/17
    東急田園都市線に新型車両「2020系」導入へ 2018年春に30両 | 乗りものニュース
  • トヨタ新型「プリウスPHV」の実力 夢の「ソーラー充電」はどこまで実用的? | 乗りものニュース

    トヨタ「プリウスPHV」がフルモデルチェンジしました。2代目となる「PHV」ですが、そもそもどんなクルマで、そしてうわさの「ソーラー充電システム」はどこまで実用的なのでしょうか。 新型「プリウスPHV」、普通の「プリウス」となにが違う? トヨタが次世代のエコカーとして、積極的な展開を予告するプラグインハイブリッド車の最新モデル新型「プリウスPHV」が、2017年2月15日に発売されました。 PHVモデルとしては2代目になる「プリウスPHV」(画像:トヨタ)。 この「プラグインハイブリッド車」とは、ハイブリッド車がエンジンとモーターをバランスよく使用するのに対して、なるべくEVで走行し、電気が不足した場合やよりパワーが必要な状況でハイブリッド走行になるのが特徴。このため新型モデルでは、EVモードの走行距離を飛躍的に向上させ、従来型の約2.6倍にあたる68.2kmに。国土交通省によると、日

    トヨタ新型「プリウスPHV」の実力 夢の「ソーラー充電」はどこまで実用的? | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2017/03/17
    トヨタ新型「プリウスPHV」の実力 夢の「ソーラー充電」はどこまで実用的?
  • 東海道・山陽新幹線「Suica」などでも乗車可能に 新サービス名は「スマートEX」 | 乗りものニュース

    「エクスプレス予約」の会員でなくても、手持ちのクレジットカードと交通系ICカードを登録して東海道・山陽新幹線をチケットレスで利用できる新サービスの名称が「スマートEX」に決定しました。 全国相互利用サービスの交通系ICカードが利用可能 JR東海とJR西日は2017年2月23日(木)、交通系ICカードで東海道・山陽新幹線を利用できる新しいチケットレスサービスの名称が、「スマートEX(スマート・イーエックス)」に決定したと発表しました。 現在、東海道・山陽新幹線では「エクスプレス予約」が提供されています。これはインターネットを通じて新幹線が割安な会員価格で予約でき、チケットレスで乗車できるサービスです。利用には専用のクレジットカード(年会費1080円)を作り、専用のICカードを使う必要があります。 2017年9月末に開始予定の新サービス「スマートEX」と、現在提供中の「エクスプレス予約」(画

    東海道・山陽新幹線「Suica」などでも乗車可能に 新サービス名は「スマートEX」 | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2017/02/28
    東海道・山陽新幹線「Suica」などでも乗車可能に 新サービス名は「スマートEX」
  • 東日本をほぼ縦断 弘前~伊東の夜行列車で早春の伊豆へ 昨年は583系、今年は… | 乗りものニュース

    JR東日秋田支社が、弘前~伊東間の夜行列車を組み込んだ伊豆へのツアーを募集。昨年までは583系電車が使用されてきましたが、今年は別の車両で実施されます。 3月1日発、0泊3日で JR東日秋田支社が、団体専用臨時列車による伊豆へのツアーを募集しています。 ツアーの団体専用臨時列車に使用されるE653系電車のイメージ(写真出典:photolibrary)。 出発日は2017年3月1日(水)です。専用列車は、弘前駅(青森県弘前市)を17時55分ごろに出発。大鰐温泉、大館、鷹ノ巣、東能代、秋田、羽後荘、象潟と停車します。 2日目、大宮駅を経由し、朝7時59分ごろ伊東駅(静岡県伊東市)に到着。貸切バスに乗り換え、「河津桜まつり」や修善寺温泉などを観光したあと、いちご狩りなどを経て、伊東市内のホテルで夕と入浴です。そして再び列車に乗り込み、20時20分ごろに伊東駅を出発します。 3日目、列車は

    東日本をほぼ縦断 弘前~伊東の夜行列車で早春の伊豆へ 昨年は583系、今年は… | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2017/01/17
    東日本をほぼ縦断 弘前~伊東の夜行列車で早春の伊豆へ 昨年は583系、今年は… | 乗りものニュース
  • 最後の「三大難所」に本格着工 リニア中央新幹線 | 乗りものニュース

    品川~名古屋間で建設が始まっているリニア中央新幹線。工事「三大難所」最後の場所が2016年12月19日、格着工されました。いったい何が難しいのでしょうか。また中央新幹線で東京と名古屋、大阪の移動はどうなるのでしょうか。 南アルプス、品川、そして… JR東海が2016年12月19日(月)、中央新幹線・名古屋駅新設の安全祈願と愛知県における起工式を実施。東京(品川)~名古屋間で建設が進んでいる中央新幹線、その「三大難所」最後のひとつが格着工されました。 赤線が中央新幹線のルートで、オレンジ色は中央新幹線名古屋駅が設けられるおおよその場所。左が大阪、右が東京方面(国土地理院の空中写真を加工)。 JR東海の柘植康英社長は中央新幹線の品川~名古屋間建設にあたって、特に難工事が予想される場所をみっつ挙げています。南アルプストンネルと品川駅、そして名古屋駅です。 山梨・静岡・長野県にまたがる南アルプ

    最後の「三大難所」に本格着工 リニア中央新幹線 | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2016/12/20
    最後の「三大難所」に本格着工 リニア中央新幹線 | 乗りものニュース
  • 山陽新幹線で新ATC導入 東京~博多間の史上最短を更新、4時間46分に 乗り心地向上も | 乗りものニュース

    山陽新幹線が2017年3月より、新しいATC(自動列車制御装置)の使用を開始。所要時間の短縮や、乗り心地の向上が図られます。東京~博多間の最短所要時間も更新される見込みです。 鉄道の信号保安装置「ATC」 2016年12月16日(金)、JR西日は2017年3月4日(土)に実施するダイヤ改正より、山陽新幹線で新しいATC(自動列車制御装置、Automatic Train Control)の使用を開始、山陽新幹線の所要時間を短縮し、乗り心地を向上させると発表しました。 山陽新幹線を走るN700系。実際の距離で山陽新幹線(新大阪~博多)は553.7km、東海道新幹線を含めた東京~博多間は1069.1kmある(2011年10月、恵 知仁撮影)。 新幹線の信号保安装置「ATC」は、かんたんにいえば先行列車との間隔や線路の状況に応じて、その時点における制限速度を列車へ指示、それを越えるとブレーキを作

    山陽新幹線で新ATC導入 東京~博多間の史上最短を更新、4時間46分に 乗り心地向上も | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2016/12/18
  • 東海道新幹線、すべての定期「のぞみ」「ひかり」N700Aタイプに 消える開業以来のあるもの | 乗りものニュース

    2017年3月のダイヤ改正で、東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」全定期列車が快適性や環境性能に優れたN700Aタイプの車両に。東海道新幹線開業時から定期「ひかり」にあったものも、消える見込みです。所要時間短縮も図られます。 東海道新幹線の定期列車、約9割がN700Aタイプに 2016年12月16日(金)、JR東海は2017年3月4日(土)に実施するダイヤ改正について発表。東海道新幹線で定期運行するすべての「のぞみ」「ひかり」を、そのダイヤ改正からすべてN700Aタイプの車両にすることを明らかにしました。 N700Aタイプ車両で運行される東海道新幹線「ひかり」(2016年9月、恵 知仁撮影) 「N700Aタイプ」の車両には、2013(平成25)年2月にデビューした「N700A」と、2007(平成19)年7月にデビューしたN700系をのちにN700A相当へ改良した2タイプの車両があります。N70

    東海道新幹線、すべての定期「のぞみ」「ひかり」N700Aタイプに 消える開業以来のあるもの | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2016/12/16
  • 消えゆく「公団ゴシック」 高速道路独特のあの書体 | 乗りものニュース

    高速道路の標識で40年以上にわたり使われてきた「公団ゴシック」。その独特な字形が特徴的ですが、現在、これを目にする機会が減りつつあり、近い将来には見られなくなるかもしれません。 画やハネなどを省略した独特な書体「公団ゴシック」 「高速道路独特の文字」を使った標識がいま、数を減らしつつあります。それを見られる時間はもう、限られているかもしれません。 高速道路の標識には、これまで和文に「公団標準文字」、いわゆる「公団ゴシック」と呼ばれるフォントが使われてきました(英文は「ノイエ・ハース・グロテスク」)。「公団」とは、民営化されてNEXCO各社などになる前の「日道路公団」のこと。2005(平成17)年まで日の高速道路などを建設、管理してきた特殊法人です。 「東京 世田谷」などと書かれた標識は「公団ゴシック」が用いられているが、右側の「首都高速」は別のフォントが用いられている(写真出典:pho

    消えゆく「公団ゴシック」 高速道路独特のあの書体 | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2016/10/17
  • 今年は28倍 「富士総合火力演習」人気のワケ チケットなしで楽しむ方法も | 乗りものニュース

    実弾を使用して行われる自衛隊の「富士総合火力演習」がいま、特に高い人気を集めており、チケットがプレミア化。背景にはどんな理由があるのでしょうか。また楽しむのは、チケットがなくとも可能。その際は“ここ”に注目です。 近年、特に高まった「そうかえん」人気 背景にあるのは 2016年7月14日(木)、陸上自衛隊は「平成28年度富士総合火力演習」の観覧について一般公募抽選会を実施。その応募倍率が28倍に達したことを発表しました。 2015年に実施された「そうかえん」の様子。戦車などによる実弾射撃のほか、航空機からの空挺降下も行われる(関 賢太郎撮影)。 毎年8月下旬(今年は8月28日(日)の10時から12時)、東富士演習場(静岡県)にて一般公開のもと実施される「富士総合火力演習」、通称「そうかえん」は陸海空自衛隊の戦車や装甲車、航空機が一堂に会し、実際の戦闘をシミュレーションする大規模な実弾演習で

    今年は28倍 「富士総合火力演習」人気のワケ チケットなしで楽しむ方法も | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2016/08/27
    にじゅうはちばい! / 今年は28倍 「富士総合火力演習」人気のワケ チケットなしで楽しむ方法も
  • 「ヴェルファイア」ベースの霊柩車発売 5人乗りで広い車内空間 光岡 | 乗りものニュース

    光岡自動車が新型霊柩車を発表。トヨタのミニバン「ヴェルファイア」をベースにした5人乗りファミリータイプの洋型霊柩車です。 「ヴェルファイア」をベースに1400mm延長 富山県の自動車メーカー、光岡自動車は2016年8月18日(木)、新型霊柩車「ヴェルファイアグランドリムジン」を発表しました。 トヨタのミニバン「ヴェルファイア」をベースに、全長を1400mm延長したファミリータイプの洋型霊柩車で、溶接などの工程は職人が1台1台手作業で行っているといいます。 新発売のミニバンタイプ霊柩車「ヴェルファイアグランドリムジン」(写真出典:光岡自動車)。 車両寸法は全長6335×全幅1850×全高1930mm。排気量は2493ccで、駆動方式は2WD/FFおよび4WD、乗車定員は5人です。車両体価格は1026万円~1104万8400円(税込、リサイクル量別途)。8月22日(月)から発売されます。 光

    「ヴェルファイア」ベースの霊柩車発売 5人乗りで広い車内空間 光岡 | 乗りものニュース
  • 護衛艦「かが」ロゴマーク募集 ふさわしく、親しみやすいものを | 乗りものニュース

    2017年に就役予定の、全通飛行甲板を持つヘリコプター搭載護衛艦「かが」。そのロゴマークが募集されます。 「ヘリ空母」とも表現される海自最大の艦 海上自衛隊は2016年3月8日(火)、護衛艦「かが」のロゴマークを募集すると発表しました。 護衛艦「かが」は、2015年8月に進水したヘリコプター搭載護衛艦「いずも型」の2番艦です。艦首から艦尾まで全通する飛行甲板を持ち、多くのヘリコプターを搭載、運用することが可能。事実上の「ヘリコプター空母」ともされます。248mという全長は、海上自衛隊で最大です。 2015年8月に進水、「かが」と命名されたヘリコプター搭載護衛艦「いずも型」の2番艦(写真出典:海上自衛隊)。 ロゴマークに求められているのは、護衛艦「かが」をイメージした分かり易く、親しみの持てるデザインであること。そして「護衛艦『かが』としてふさわしいものであるか」「永続的な使用が考慮されてい

    護衛艦「かが」ロゴマーク募集 ふさわしく、親しみやすいものを | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2016/03/09
    これは...? / 護衛艦「かが」ロゴマーク募集 ふさわしく、親しみやすいものを
  • 「普通列車のスーパーカー」登場30周年、「アルファ」塗装変更 伊豆急 | 乗りものニュース

    「普通列車のスーパーカー」のデビュー30周年を記念し、「アルファ・リゾート21」が期間限定で特別塗装になります。 「トリコロール」「左右非対称」で 伊豆急行は2016年2月9日(火)、「アルファ・リゾート21」の塗装を期間限定で変更すると発表しました。 新塗装は、「リゾート21」のシンボルカラーである「トリコロール(赤・白・青)」を使用したうえ、「リゾート21」が1985(昭和60)年度にデビューした当時の特徴であった「左右非対称」を復活。白を基調に、現代的なデザインにしたといいます。「リゾート21」のデビュー30周年を記念し、実施されるものです。 前面展望席構造の「リゾート21」車内(2009年10月、恵 知仁撮影)。 運転日は2月10日(水)から7月までの予定。静岡県・伊豆半島の東岸、熱海~伊豆急下田間を普通列車として走ります。伊豆急行線は伊東~伊豆急下田間の45.7km。熱海~伊東間

    「普通列車のスーパーカー」登場30周年、「アルファ」塗装変更 伊豆急 | 乗りものニュース
  • 1日乗車券を24時間有効に変更 昼から昼まで乗車可 東京メトロ | 乗りものニュース

    東京メトロが1日乗車券のシステムを変更。その日の終電までではなく、24時間有効になります。 名前も「24時間券」に 東京メトロは2016年2月4日(木)、その全線が1日乗り放題になる企画乗車券「東京メトロ一日乗車券」について3月26日(土)から、「使用開始日の1日有効」ではなく、「使用開始から24時間有効」に変更すると発表しました。名称も「東京メトロ24時間券」になります。 従来の「東京メトロ一日乗車券」は、昼の12時に使用を開始した場合、その日の終電まで有効でした。しかし新しい「東京メトロ24時間券」では、翌日の12時まで有効になります。 「東京メトロ24時間券」(当日券)のデザイン(画像出典:東京メトロ)。 価格は大人用600円、小児用300円。前売り券は東京メトロの定期券売り場(中野駅・西船橋駅・副都心線渋谷駅は除く)で、当日券は東京メトロ各駅の券売機で購入可能です。また東京メトロ・

    1日乗車券を24時間有効に変更 昼から昼まで乗車可 東京メトロ | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2016/02/04
  • 荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース

    の地名などを英語で表記する場合、「富士山」の「Mt.Fuji」や「利根川」の「Tone River」とは異なり、単純に英語へ置き換えられないものがあります。そうした場合にどうするか、国土地理院が方針を示しました。 荒川、月山、霞ヶ浦、北海道、浅草寺…… 国土地理院は2016年1月6日(水)、「外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書」について概要を発表。地図に日の地名などを英語で記載する際の表記ルールについて、方針を示しました。 たとえば、関東平野を流れる利根川は「Tone River」と表記しますが、埼玉・東京を流れる荒川を「Ara River」とすると日人にとって「荒川」と認識しづらいため、「Arakawa River」とされます。 山の表記について、富士山は「Mt.Fuji」と表記しますが、山形県にそびえる月山(がっさん)はそうした表記が困難であるため、「Mt.Gassan」

    荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2016/01/14
  • フリーゲージトレイン開発継続 しかし長崎新幹線は間に合わず? | 乗りものニュース

    九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)への導入を目指すフリーゲージトレイン。不具合により試験が中断されていましたが、その再開見通しが示されました。 試験再開は早くて2016年度後半 国土交通省は2015年12月4日(金)、「軌間可変技術評価委員会」を開催。その結果を公表しました。 同委員会では、2014年11月に不具合が発生し試験が中断されている「軌間可変電車(フリーゲージトレイン)」について、その原因を推定し対策案を検討。台車部分に発生した部品の欠損や摩耗などの不具合は、高速域(260km/h)での走行試験に原因があると推定しました。 さらに同委員会は、引き続き調査・分析を進めたうえで、改良部品で台車の高速回転試験を行い、改良効果を検証。試験再開の時期は、検証などが順調に進んだ場合に2016年度後半を予定するとしています。 この見通しによりフリーゲージトレインの開発は、その導入を前提にして

    フリーゲージトレイン開発継続 しかし長崎新幹線は間に合わず? | 乗りものニュース