hunt0m4yのブックマーク (71)

  • ほしいものが、ほしいわ。 - Midnight Note

    親友が最近、自殺した。 それをネタにしてアフィリエイト広告まで貼ってブログを書くというのは……なんだかなぁと思わないでもないのだけれど、まぁ僕はあいつに散々振り回されたので、これくらいやってもバチは当たらんだろう。 それを責めてくるやつがいたら「君は何の権利で僕を責めてるんだ?僕やあいつの何を知ってるんだ?」って言えばいいだけだし。 ということで書こうと思う。 それではハイ、アフィリエイト広告。 話が変わるが…… 高校の頃、僕は、ガラケーでニコニコ動画にアクセスしては、変な動画を観たり公式配信の変なアニメを観たりしていた。 画質はガビガビである。 ガラケーにMP3を突っ込んだり、それだと明らかに音質が悪いからウォークマンを買ったりした。アニソンのCDはレンタルショップでも置いてる店と置いてない店がある。割と頑張って探す必要があった。 ニコ動にハマりすぎないように、あとライトノベルとかも読ん

    ほしいものが、ほしいわ。 - Midnight Note
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2022/06/19
  • ラノベはなぜ死んだのか

    勝手に殺すな~~ 最近のライトノベルつまんなくね??? 積読消化を苦痛に感じながら、正直読書という趣味の継続に困難を感じてるんだよな。 なぜなら市場に不良品が多すぎるから。 娯楽小説買ってるのにつまらないとか致命的すぎるだろ。 死因1:批評文化の衰退 辛口批評文化の衰退なんだよな。 この記事見て、また最近のラノベ叩きだとか内輪で騒ぐてめェーだよてめェー。(いや昔からつまんないラノベは沢山あったから、最近の話ではない) ツイッターで絶賛感想ばっか書いてるクソ評論家どもがよー。 人気投票でランキング上位見ても結局認知度調査でしかないんだよな。メディアミックスした作品が上位に来るのは当たり前だ。 おっと、このラノで言えば協力者票があるから、そういう認知度だけじゃないマニアの推薦する図書もランキングに入る仕組みはあるな。 そうだよ、てめェーだよてめェー。ゴミばっか推薦しやがって。 書評ブログとか、

    ラノベはなぜ死んだのか
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2022/05/06
  • 肛門コンプレッサ流体力学

    この古い増田に関して解説を加えたいと思う。 ■肛門コンプレッサーまとめ https://anond.hatelabo.jp/20201105214157 なぜ肛門に圧搾空気を入れると人は死ぬのか?直腸が破れるからである。すると出血する。 しかし一番の問題はここからで、便が腹腔内に散らばるのである。こうなると便に含まれる様々な細菌が複合的な感染症を惹き起こし腹膜炎を発症する。 これをうんぺりという医者もいるらしい。腹膜炎はペリトナイティス、うんこによるペリトナイティスだからうんぺり。お医者さん…。 速攻で洗浄しないといけないから開腹手術が必要だ。腹膜はどんどん吸収して血管に流してしまうのであっという間に全身症状になり死んでしまう。 だからエアコンプレッサ浣腸なんてアフォな事をやった場合、死亡率は4割ぐらいになる。手術が成功してこの数字。 ウエットスーツ非着用での橋からのダイブでは高圧洗浄機カ

    肛門コンプレッサ流体力学
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2021/08/21
  • 女体化キャラ・競争社会のロマン・令和男性の生きづらさ - シロクマの屑籠

    今さら『宇宙よりも遠い場所』を観ているのだけど、これはアクティブを自負する理系の人には心地よく自己投影できるたまらない作品だったろうなあ。大きな舞台へ飛躍せんとする人間の足を引っ張る小人物の存在にも目配せが行き届いていると感じるが、そこで器の大きさを見せつける主人公の善人感よ。— すずもと (@aruto250) 2021年4月27日 しかし、可愛さを求めて女子ばかりで固めておきながら「男のロマン」が捨てられないので女子の中身をおっさんにするような作品や、女子ばかりの作品を好みながら「男の性欲」を捨てられないので百合解釈をするような受容の仕方を見ていると、女性的な表象に依存しすぎなのではないかという気になるな。— すずもと (@aruto250) 2021年4月27日 こんにちは。『宇宙よりも遠い場所』を楽しんでらっしゃったとのことで、ファンの一人として嬉しく思いました。ご指摘のような問題

    女体化キャラ・競争社会のロマン・令和男性の生きづらさ - シロクマの屑籠
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2021/04/28
  • フィクションにおけるナイフ格闘のリアリティとリアルおまけ 映画の優れたナイフ格闘シーン紹介 - 火薬と鋼

    ナイフ格闘の優れた描写があるフィクションというと、何より映画である。 実際にナイフ格闘のインストラクターが指導していることも多々あって、現実の技術をうまく取り込んでいる映画が何かある。ここではそうしたナイフ格闘の優れた場面を動画とともに紹介し、簡単に解説してみる。 映画のネタバレ、流血を含むので注意。 『殺しのアーティスト』(1991年アメリカ) ナイフとナイフ格闘を中心に据えた珍しいサスペンス。 主人公のトレーニングシーン。ナイフの攻撃部位をおおまかに分割したエリアで示しているのだが、その攻撃の刺突・斬撃の形は現実の技術そのもの。動画終盤にあるナイフの捌き方・トラッピングの技術もうまく表現している。ナイフ格闘の訓練では互いの攻撃を抑え、あるいは捌いての攻防を身につける練習をするのだが、それを再現した数少ない映画である。この動画以外にもナイフ格闘での見所がいくつもあるので必見。 『ハンテ

    フィクションにおけるナイフ格闘のリアリティとリアルおまけ 映画の優れたナイフ格闘シーン紹介 - 火薬と鋼
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2021/04/27
  • 取り返しのつかない人間が職場に来た

    30歳過ぎたあたりで、突然気づいたんだけど 「意識高い系」を見かけなくなったなと気が付く。 なんというか、野球バカは野球する側から見る側になって、オタクはアニメ見ずにVtuberのラジオ聞いてるし、キラキラ系女子は子育てマウントに移行してる みたいな「年取っていく過程で元気がなくなっていってる」という現象は見受けられるんだけど、 相も変わらず、野球バカは野球好きだし、オタクはかわいいアニメの女が好きだし、キラキラ女子はずっと誰かと何かと戦い続けているっていう根底は変わっていない。 けど、どうも大学3年生くらいに雨後のタケノコかってくらい湧いて出てた「意識高い系」がどこにもいない。 若さ特有の自意識に飲み込まれている感覚も、就活を終えて年を取ると同時に消えてしまい、何か特別だと思っていた自分は超ドドド級の凡人だと気づき、 クソみたいな上司に叱られながら「まあ、人生ってこんなもんだよな」とあき

    取り返しのつかない人間が職場に来た
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/10/03
  • 3Dプログラミングで使う色々なベクトル計算を直観的に身体に覚えさせてあげますのよ【基礎編】 - お米 is ライス

    初めに申し上げておきますわ! お~っほほほほ!! よくいらっしゃったわね!迷える子犬ちゃんたち! この記事では3D空間上のオブジェクトを扱うのに便利なベクトル計算についてまとめたいと思いますのよ! 例えば、「ベクトルの回転」あるいは「面と点との距離」なんていうものに興味があるんじゃないかしら? ベクトルというのはとてもよく考えられた仕組みで、こういったものが簡単に、たとえあなたのような子犬ちゃんにでも計算できるようになっているのよ。 そして私たちがやりたいと思う大抵のベクトル計算については公式を誰かが作ってくれているものよ。 え?じゃあその公式を使えばいいじゃないか、ですって? シイイイィィッッット!!!!!!! そんなだからいつまで経ってもヘボヘボのまんまなんですのよ! 貴族たるもの、いついかなる時でも優雅に、そして鷹揚としていなければなりませんわ。鷹揚としているにはどうすればいいのか。

    3Dプログラミングで使う色々なベクトル計算を直観的に身体に覚えさせてあげますのよ【基礎編】 - お米 is ライス
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/09/24
  • 『ジャッキー・コーガン』感想:「アメリカは国家じゃない、ビジネスだ」 - ねざめ堂

    アンドリュー・ドミニク監督『ジャッキー・コーガン』(2012年)の簡単な感想です。ネタバレありです。 この映画は1974年に出版された『Cogan’s Trade』という小説が原作になっているそうなんだけど(未読です)、「Trade」という単語から連想できる通り、(ほぼ)全てのシーンが、ふたりの登場人物のあいだで交わされる「取引」「駆け引き」として描かれています。 (犯罪の)仕事を受けるか、受けないか。仲間に入るか、入らないか。仲間を売るか、売らないか…など、たとえ友人同士の会話シーンであっても、そこには「取引」や「駆け引き」の要素が紛れ込んでいる。 そして、そのような「取引」「駆け引き」は常に一対一、「個人」と「個人」のあいだで行われます。だからこの映画では、二人の人物がひたすら会話を交わしているというシチュエーションが場面の大半を占めています。稀に会話の場に第三者が同席していても、交わ

    『ジャッキー・コーガン』感想:「アメリカは国家じゃない、ビジネスだ」 - ねざめ堂
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/08/16
  • 1年半かけた自作ゲームは売れませんでした!

    STEAMにて「NoWaitHero」を5月8日に発売しました。大雑把に言うと、「高難易度アクションゲームの駆け引きをマウスだけで楽しめるようにしたゲーム」です。定価は980円で、5日で売れた数は150ほどです。記事ではどうしてこのゲームが売れなかったのかを自分なりに分析していきます。 ※記事にする理由 1 売上が悪い作品を面白いよと広告するよりも、悪いよと言った方が目に付く 2 背中の傷は剣士の恥 なぜ売れなかった? この手の原因は複数あります。が、重要なのはその中で一番まずいものです。最大の問題を解消しないと、他の問題は陰に隠れてしまい、判断できません。 ゲームでの最大の問題は「ユーザーがプレイしたくなるシステムを構築をしなかった」ことです。 ゲームの前提は次です。 ・このゲームの売りは「面白さ」 ・パソコンでプレイするゲーム このゲームを評価してもらうにはプレイしてもらう必

    1年半かけた自作ゲームは売れませんでした!
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/05/12
  • 結局「シェンムーIII」とは何だったのか

    ※この記事はワニウエイブ/文章書く彦さんのnoteから転載したものです。 実は去年末あたり「シェンムーIII」のレビューに取り組んでおり、結局うまく書けずにわやになってしまったりなどしていた。なぜうまく書けなかったのか自分なりに分析すると、あまりメディア向けの言葉をつかって説明するのに適していない(とオレは感じる)ゲームだからなのではないかというような気がした。お行儀の良い、「レビュー」の言葉遣いでは、少なくともオレにとっての作を正確に描写することはできない。「シェンムーIII」は、有り体にいえば中年ゲーマーの懐古主義であり、アジアへの(誤解に基づいた)憧憬であり、ここではないどこか、今ではないいつかに作られたゲームかのようだった。だから作をたった今現在、この場所から語ることには多大な困難が伴う。昨日見た夢の話をするようなもんだからだ。 ライター:文章書く彦 主にPCゲーム海外ゲーム

    結局「シェンムーIII」とは何だったのか
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/04/30
  • ロックダウンのフランスで「レジ係が英雄」に…でも、それでいいの?(大野 舞) @gendai_biz

    いつも通りに働かざるを得ない人 フランス全国がロックダウンされてから2週間が過ぎた。死んだように静かな街を1日に一回歩き、あとはラジオやネットなどで情報を収集している。 私は、フランスのパリ郊外に家族4人で暮らしている。夫と子供二人、そして私だ。 子供たちも私たちも、友人たちとはテレビ電話でつながっているが、対面で他人と会う機会はほとんどなくなった。そんな中でふと、家族以外に最後に直接対面で会話をしたのは誰だっただろうかと考えた。 それは数日前に行ったスーパーのレジ打ちのお兄さんだった。全ての店やサービスがストップした閑散とした街でも、料品店はずっと営業を続けている。いま唯一、対面で会話ができる他人はレジ係の人だ。 異常事態に陥ったこの状況下でもテレワークに切り替えるという選択肢もなく、職場に赴いて働いている人々がいる。上記のようなスーパー・料品店などの店員、医療関係者はもちろんのこと

    ロックダウンのフランスで「レジ係が英雄」に…でも、それでいいの?(大野 舞) @gendai_biz
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/04/02
  • 一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。

    アドバイスはこれだけだ。あとは何をするのも自由だ。 無駄な調理器具を買えば、何よりも「自炊しなきゃ…」という無駄な罪悪感まで背負うことになる。メンテナンスが必要になる。場所も必要になる。いいことはない。 炊飯器は買うな。箸も買うな。茶碗も鍋も買うな。ガスコンロも買うな。契約するな。場合によっては包丁すらもいらない。 自炊=和幻想は捨てろ。今のところはな。 毎日ピザを焼くことができる者だけが次のステージに進むことができる。和ゲーム終盤にならないと解放されない高度スキルと心得ろ。 まずは黙ってピザを焼くんだ。 なぜピザなのかを説明しよう。 ピザこそは料理の王者であるからだ(アメリカ調べ)。 何を合わせても旨い小麦と、トマトソースと、チーズからなる。しかも特別な調理器具がいらない。オーブンだけだ。アルミホイルに載せて焼けば皿もいらない。 野菜も唸るほどえる。むしろトマトソースとチーズだけ

    一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/03/17
  • 「『スター・ウォーズ』は死んだわ。万雷の拍手の中で。」 - 丸くやわらかい。

    今日は批判をしようと思う。 スター・ウォーズ エピソード9 『スカイウォーカーの夜明け』の批判をしようと思う。 こうした批判をすることには何の得もない。 むしろ感情が先に来て不必要に刺々しくなったり、どうしてもネガティブな表現を使わざるを得なかったりして、記事そのものが楽しいものではなくなってしまう。 楽しくないのは良くないことだ。万事楽しい方がいい。貶すよりも褒める方がいい。 ただ、強い感情の揺らぎがあった時は文章にして考えを整理して一区切りつける、という方法が私の中で儀式的なものとしてある。 今回もそれに準じて一度儀式を行わないと少々引き摺りそうだなと思ったのだ。 何を隠そう、私はエピソード9を観て大きなダメージを受けたからだ。 なので、これは販促でも布教でもなく、ただ単に私がこのやり場のない後ろ向きな感情をぶつけたいという気持ちで生まれた記事であって、非常に刺々しく、ネガティブで、人

    「『スター・ウォーズ』は死んだわ。万雷の拍手の中で。」 - 丸くやわらかい。
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/02/28
  • 意識の低いフリーランスの生存戦略

    意識の高い人々がブログ等で書く「生存戦略」はだいたい、いかにして金を稼ぐかの話をしている。俺のような意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話である。厳密にいえば俺は個人事業主でなく一人会社だが、どちらにしても一人きりなのは同じだ。マイクロ法人とか色々と呼び方はあるらしいが何でも良い。意識の低い孤独な人間がどうやって仕事を得て、どうやって心をすり減らさずに仕事と向き合うか。そんな話を書きたいと思っている。 俺は一人きりの株式会社でWebエンジニアをやっている。他の業種にも当てはまるのか、あるいは全く普遍性が無いのかは分からない。 電話電話には出なくていい。気付かなかったことにして、あとでチャットワークかSlackで「先ほどはすみません」と言えばいい。そのまま文字でコミュニケーション

    意識の低いフリーランスの生存戦略
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/02/26
  • 流行りの「草食男子叩き」「非モテ男叩き」が、あまりに理不尽なワケ(御田寺 圭) @gendai_biz

    哲学者の森岡正博氏は2011年、草男子の登場について「男性優位のジェンダーロールを、男性が自発的に解体することを企図する『フェミニズムの勝利』である」として、肯定的に評価している。 〈草系男子という男性たちがまとまって登場したことは、フェミニズムの勝利だと捉えてよいと私は考えている。なぜなら、草系男子は、みずからが規範を産出して女性を制圧し保護するという意味での「男らしさ」を窮屈に感じ、その呪縛から自分で降りようとしている男性たちであるからだ。女性たちに糾弾されたからそうするというのではなく、自分たちの内発的な動機によってそうするわけだから、これこそがフェミニズムが望んでいた新たな男性像に近いのではないだろうか〉*2 だが時を経るにつれてその意味は変容していき、考案者が肯定的なニュアンスで用いていた草男子ということばにも次第にネガティブな文脈が付与され、「草男子≒モテない男、恋愛

    流行りの「草食男子叩き」「非モテ男叩き」が、あまりに理不尽なワケ(御田寺 圭) @gendai_biz
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/02/24
  • 「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき

    ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。 AIきりたんとは とりあえずこれを聴いてみてください。 これが合成音声か!?と思ってしまうような仕上がりですが、これがAIきりたん……歌声合成エンジンNEUTRINOによって生成されたきりたんの歌声です。 NEUTRINOはSHACHIさん(@SHACHI_KRTN)によって製作されたフリーウェアで、昨晩公開されました。その標準の同梱ライブラリの1つが東北きりたんのものなので、そちらのことが「AIきりたん」または「AIシンガーきりたん」と呼ばれているというわけです。 ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザー【NEUTRINO】を公開

    「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/02/23
  • FGOオタクに完全論破された話 - 何かのアンチ

    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/02/21
  • FGO民は脳に障害を抱えてる人が"目立つ" - 何かのアンチ

    hunt0m4y
    hunt0m4y 2020/02/21
  • 無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録

    君へ、 つい最近まで、南米で3ヶ月ほどデータエンジニアとして仕事していた。Tシャツで帰ってきて震えた。寒くて。 僕にとって2019年は、あんまりいろんなことが無かったくせに、いや糞ヒマだったからこそ、いろいろ考えることが多い1年だったと思う。最後の3ヶ月以外は、基的にヒマだった。 過去に僕はベルリンで1年ほど働いていたこと*1があり、まあ結論からいうと音を上げて、日に逃げ帰ってきた。何がそんなにしんどかったかというと、ベルリンは十分英語で生活できるとはいえ、ドイツ語関連のトラブルシューティングに付き合ってくれるドイツ人の友人を作ることができなかったというのが大きいが、そういう人間関係を構築することが出来なかったことも含めて、当時所属していた会社の上司および同僚と上手くいかなかったのが致命的だった。 とくに、エンジニアの同僚氏、つまり君は、まったく許せなかった。 あれからもう3年も経ち、

    無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2019/12/16
  • 創作ができないオタクの悩み

    私は、名もなき1人のオタクである。最近ある悩みで苦しんでいるので、整理するためにここへ記そうと思う。長いぞ。 私は普段、アニメ、イラスト漫画、ノベル、ゲーム音楽、動画、等など様々なオタク的コンテンツを楽しんでいる。が、それらを自分で作ることが出来ないのだ。当たり前のことのように思うかもしれないが、私はそこに強いコンプレックスを感じている。 コンテンツには絶対に作り手がいる。そりゃそうだ。作る人がいなければ、何も生まれない。 さらに、オタクの世界には「ファンアート(二次創作)」という文化がある。自分はこれが好きですよ、とハマっている作品のキャラクターを描いたり、そのキャラの登場する小説を書いたり、動画を作ったりすることだ。オタクをしていると、それらを目にする機会がとても多い。上手い下手はともかく、全てのオタクが何らかの創作活動をしているのではないかと思ってしまう程度には多い。オタクは、オ

    創作ができないオタクの悩み
    hunt0m4y
    hunt0m4y 2019/09/08