2012年8月23日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:外務省、韓国大使館職員を門前払い 野田首相親書持参か - 政治

    関連トピックス野田佳彦  野田佳彦首相から韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領にあてた親書の返却問題をめぐり、韓国大使館員が23日夕、日外務省を訪ねた。親書を持参した模様だが、外務省は同省正門からの立ち入りを認めず、大使館員はそのまま立ち去った。外務省幹部によると、韓国側から正式な面会予約はなかったとしている。 関連記事「大統領発言、謝罪・撤回を」天皇謝罪要求巡り野田首相(8/23)親書返送「外交慣例上、あり得ない」 藤村官房長官(8/23)「一喜一憂せずやるべきことを」 武藤・駐韓国大使帰任(8/22)韓国政府、首相親書を返送へ 「立場曲げる必要ない」(8/22)野田首相、韓国大統領に親書 「遺憾の意」伝える(8/17)〈ニュースがわからん!〉竹島問題(8/16)

    hunyoki
    hunyoki 2012/08/23
    親書返送つってもアポ無しかよw>韓国側から正式な面会予約はなかった
  • 野田首相 反原発団体との議論かみ合わず - 政治ニュース : nikkansports.com

    hunyoki
    hunyoki 2012/08/23
    デモやってる連中がいかに非礼で誠意に欠けているか、首相の言葉をさえぎって自分の主張を声高に叫んでいる時点でただのオナニープレイ。パフォーマンスありきで交渉する気がない。
  • 東京新聞:双葉町 食事を有料化 旧騎西高 今も210人残る:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発の事故で埼玉県加須市の旧騎西高校に役場機能ごと避難している福島県双葉町は、同校で暮らす町民に無料で提供されている弁当を、9月1日から有料にすることを決めた。東日大震災と原発事故関連で残る最後の避難所には、今も約210人が暮らす。多くは高齢や病気などで自立が難しく、自己負担となる1日1000円程度の弁当代も決して軽くはない。 (石井宏昌) 騎西高校は国の災害救助法に基づいて設置された避難所に当たり、光熱費や事は国費で賄われる。仮設住宅の入居者や自分でアパートを借りるなどした人は、避難所を出たとみなされ対象外となり、町は有料化の理由を「仮設などの町民には事の無料提供がなく、均衡を図るため」と説明する。 弁当代は現在、一人当たりの三分が千百九十円。九月以降は希望者に販売し、自己負担額は一日千百円になる。中毒や火災の心配から、これまで校内での調理は控えてもらってきたが

    hunyoki
    hunyoki 2012/08/23
    年金生活者は年金で生活しろ
  • 「おバカで結構」米共和党綱領の呆れた中身

    厄介な戦い 共和党の大統領候補ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(右)と副大統領候補のポール・ライアン下院予算委員長にとって、各州の共和党綱領は党員のマインドを読み取る重要な材料だが Shannon Stapleton-Reuters 誰にだって「理想の楽園」がある。私が夢見ている楽園は、無料のビールを飲みながら、カントリー界の大御所ウィリー・ネルソンの歌が聴けるコンサートだ。 ジョン・レノンの歌のように人は私を夢想家と呼ぶかもしれないが、これは私に限った話ではない。全米各州の熱意にあふれる政治活動家たちも、綱領で地上の楽園を描いている。 まずは愛すべきテキサス州から見てみよう。ここはアメリカで最も共和党が勢力を誇る州だ。選挙で選ばれる州当局のポストに就いている人は、1人残らず共和党員。州下院の定員150人中、101人が共和党議員だ。 テキサス州の共和党勢は「大きな政府」による締め付

    hunyoki
    hunyoki 2012/08/23
    まあこういうディストピア的主張もあってもいいんじゃないかな
  • 「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこい!

    彼女の言葉に、私は絶句した。もう一人が「そうだよね」と相づちを打つ。学生時代の友人と三人で、新宿でランチべていた。彼女は念を押すように、口のなかで繰り返した。 「ふつうの人には、夢なんて無いんだよ」 隠れ房 新宿 http://r.gnavi.co.jp/g486507/ ※ランチビュッフェはお手頃価格。 彼女は独立してコンサル業を営んでいるし、もう一人は金融業界で活躍している。どちらも結婚していて、私の目にはすべてが順風満帆、夢を実現した「勝ち組」に見える。そんな彼女たちの口から「ふつうの人には夢がない」という言葉を聞くなんて、思いもよらなかった。 ――あなたの夢はなんですか? そう問われて、即答できる人は少ない。 私たちの多くは自分の夢が分からないまま生きている。およそ3万日の人生を何についやせばいいのか、決断できないまま一生を終える。それは彼女たちとて同じだ。夢のない「ふつうの人

    「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこい!
    hunyoki
    hunyoki 2012/08/23
    努力せず幸福に生きて天寿をまっとうするのが夢
  • 韓国 野田首相の親書を返送へ NHKニュース

    韓国政府は、野田総理大臣が竹島の問題を平和的に解決することを目指してイ・ミョンバク大統領に送った親書を、今週中に送り返すことを決めました。 この親書は、野田総理大臣が今月17日に送ったもので、イ・ミョンバク大統領の竹島上陸や日韓関係を巡るさまざまな発言に遺憾の意を伝えたうえで、竹島の問題を国際法にのっとって平和的に解決するための提案を行うと伝える内容です。

    hunyoki
    hunyoki 2012/08/23
    竹島を実効支配している側の人間が国際的にも注目を浴びる行動を続ける意味がわからない、事を荒立てなかったら何百年でも実効支配していられるのに
  • 47NEWS(よんななニュース)

    手打ち野球ベースボール・ファイブ、横浜で初の全国大会 男女混合でバットやグラブ使わず、初代王者は横浜隼人高A

    47NEWS(よんななニュース)
    hunyoki
    hunyoki 2012/08/23
    夏場の節電が必要なかったドサンコヌスク