2014年5月6日のブックマーク (4件)

  • 鍵穴は中。絶対ピンで解錠できない自転車鍵

    ヘアピンで鍵こじ開けるのは練習さえ積めば簡単にできますが、この自転車鍵はそうはいきません。ピッキングしようにも鍵穴が中に入っちゃっててアンピッカブルなんです! う~ん、これはピッキング趣味の人も歯が立ちませぬ…。 製造元は不明。ハンドルネームMarduk28さんがピッキング趣味人の集まるKeypicking.comのフォーラムに書き込んで、YouTubeのこことここに使い方の動画を公開したんですが、フォーラムの反応を見てもみんなお手上げみたいですよ。 なにしろ穴がないんですもんね。わはは。 やっと穴が出てきたと思ったら、鍵穴じゃなくて、ただの空洞。鍵をそこに差し込んで180度回して外枠をカチッと嵌めると、鍵穴に鍵が入って、やっと…回せるんです(ぜいぜい)。 無論どんなに高度な鍵も輪っかをブッチリ切られてしまえばオシマイ。動画を見る限り、グラインダー、溶接の切断トーチ、 バールによる切断防止

    鍵穴は中。絶対ピンで解錠できない自転車鍵
    hunyoki
    hunyoki 2014/05/06
    賢いなぁ、自転車鍵以外にも使えそう
  • EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)と日が、貿易自由化に向けた経済連携協定(EPA)と同時並行で締結交渉を行っている戦略的パートナーシップ協定(SPA)に、日で人権侵害や民主主義に反する事態が起きた場合、EPAを停止できるとの「人権条項」を設けるようEUが主張していることが5日、分かった。日は猛反発しており、EPAをめぐる一連の交渉で今後の大きな懸案になりそうだ。 EU当局者によると、EUはSPAに民主主義の原則や人権、法の支配の尊重を明記し、日が違反した場合、EUがEPAを停止できる仕組みを盛り込む方針を内部決定した。日に対しては、EUで人権侵害が起きれば日もEPAを停止できると説明、理解を求めている。 経済的利益と引き換えに民主化を迫るのは、開発途上国や新興国に対するEUの基戦略。人権条項は第三国との協定で「不可欠の要素」とされ、対日SPAも、こうしたEU外交の延長線

    EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hunyoki
    hunyoki 2014/05/06
    中世的人権後進国なんだから仕方ない。おまけに自分ではそれに無自覚でどうしようもないんだから。
  • <ブラック企業>学生と企業の認識の差 給与金額で顕著に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    就職支援会社「ディスコ」(東京都文京区)は、就職活動中の大学生1650人と主要企業約1000社の採用担当者を対象に、労働法規を無視するなど悪質な会社を指す「ブラック企業」について考えを尋ねるアンケートをインターネットで実施した。給与、残業時間などブラック企業となる目安について、学生と企業側の認識の違いが明らかになった。 「ブラック企業だと思う条件」は、「残業代が支払われない」が学生75%、企業側78%とトップ。選択肢の中で最も両者の差が開いたのは「給与金額が低すぎる」で学生は48%に対し、企業側は24%だった。 ブラック企業になると思う目安の質問では「新卒者の入社3年後の離職率」で「3割超」を選んだ学生は36%と最も多かったが、企業側は53%が「5割超」。「1カ月の残業時間」では、学生の最多は「40〜60時間未満」(24%)だったが、企業側の最多は「100〜120時間未満」(34%)。

    <ブラック企業>学生と企業の認識の差 給与金額で顕著に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hunyoki
    hunyoki 2014/05/06
    “ディスコの担当者は「学生は企業研究が足りず現実より厳しく考える傾向がある。ブラック企業を警戒しすぎているかもしれない」と分析”逆、企業の認識が甘すぎ。ついでに国も。月百時間残業は過労死ラインだろうが
  • 【2670】7年間安定していた統合失調症の妻が、薬をやめて4カ月で大変な状態になってしまいました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私も40代です。は20代後半に統合失調症と診断されて、はじめジプレキサ20mgを飲んでいたのですが、5mgにしてから 7年くらいすごく安定していて社会生活も出来ていたので、その後医師と相談し、減薬していきました。 ジプレキサの副作用である、太るということと、頭にもやがかかったような気がすることから、完全に断薬したいと思うようになりその後徐々に何ヶ月かかけて断薬しました。断薬後3ヶ月くらいは調子が良く、頭がさえて仕事が良くできるといっていました。また断薬を絶対にしたいと思ったのは、○○△(医師実名: 林が削除)とかいう人の「XXX」(書籍名。林が削除)というを読んだのが大きかったようです。このでは、精神科はいらない、精神薬は完全に悪で、精神病なんてもともとないような事を主張しています。これを鵜呑みにしたは、薬は具合が悪くなっても飲まないと言うようになりました。 断薬から4ヶ

    hunyoki
    hunyoki 2014/05/06
    本の著者ってこの人のことだと思うけど、サイエントロジーだの反精神科だのなんだのとすごい香ばしいな。おまけにどう見ても自分で自分のページ編集してる→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%B5%B7%E8%81%A1