2022年4月9日のブックマーク (2件)

  • なんで「キモい」っていう言葉にそんなに過剰反応するんだろうな

    日経新聞の広告の件でつくづく思うけれど、あの辺の人達はとにかく何よりも 「キモい」という言葉こそが最大限の罵倒であり許すべからざる人権侵害であると捉えている節があるよな 色々な感想があるけれどその中でも明らかに、とにかくとりわけ「キモい」に過剰反応するのが見て取れる あの「キモい」というワードへの異常な執心ぶりは一体何処から来るんだろうか… ただの個人の感想だとして終わらせない執着心の源は一体何処にあるのか つくづく不思議でならない

    なんで「キモい」っていう言葉にそんなに過剰反応するんだろうな
    hurahuraotoko
    hurahuraotoko 2022/04/09
    結局自分達が「キモい」事を誰よりも理解して内面化してるから誰かに「キモい」と言われた時に過剰反応するんじゃないかな/「女子高生の胸を凝視して月曜日から元気になろう!」って広告がキモくない訳が無いじゃん
  • キモいがダメな理由が解らない人たちへ

    こんなことを改めて説明しなければならないのは、少なくとも俺にとって、ため息をつくしかない事態なのだけど… 当にごく一部のブックマーカーらを除いて、キモいは無害な感想だから好きに使っていいでしょう、みたいなノリの人たちばかりなので解説します。 「キモい」って、人を傷つける言葉だ。 死ね と同じようにイジメで多用されるのに、死ね と違って控えられる様子がない。 だから批判の必要が出てくる。 エロい と同じように、発言者の内の感覚を相手の属性にすり替える言葉であることも問題だ。 客観的評価じゃなくて主観的評価なので、評価者の物差しがわからない限り反論のしようがない。 バカでないことは証明できるが、エロくない/キモくないことは証明できないんだ。 無根拠のままに、エロくない/キモくない、と言い返すのも無理がある。それは相手の感情の否定になってしまうから。 感情の否定は悪だ。 「この部屋暑い? いや

    キモいがダメな理由が解らない人たちへ
    hurahuraotoko
    hurahuraotoko 2022/04/09
    家の中でゴキブリを見つけた時にキモい・生理的に無理・殺したいと思わない博愛主義の精神を持つ人も世の中には居るんだろうね/自分は生理的に受け付けない物はどうしても無理な物は無理って割り切ってるよ