タグ

*音楽に関するhurvinekのブックマーク (79)

  • 村八分ってバンド凄すぎだろwwwwwwwwwwこれが1971年のライヴとかwwwwww 路地裏音楽戦争

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 05:31:23.58 ID:to4TGfLh0 1971年のライブなんだぜこれ・・・ 歌謡曲全盛の時代にこんなバンドが日に存在したなんてどんなチートだよwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 05:34:34.37 ID:q2yvdCO5O 町田町蔵とかスターリンとかね 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 05:35:42.23 ID:iK31CRmc0 >>1 村八分いいよな! 俺も好きだぜ! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 05:36:09.63 ID:RD5lSlx0P SASも既に存在してるし 頭脳警察も既に存在してるし 1971をなめす

    hurvinek
    hurvinek 2011/06/28
    ジャックスの方がすごい
  • すべての音楽ファンに朗報! 聴き切れないほどのライブトラックが無料で試聴できるぞ! 急げ! | ロケットニュース24

    すべての音楽ファンに朗報! 聴き切れないほどのライブトラックが無料で試聴できるぞ! 急げ! 2011年6月15日 音楽を愛するすべての人に朗報だ。ライブコンサートの産みの親として知られるビル・グラハム氏の遺産が、無料でストリーミング配信されているのをご存知だろうか? 彼が制作に携わったロックミュージシャンたちのレアなコンサート音源を無料で試聴できるのだ。ジミ・ヘンドリックス、AC/DC、ジャニス・ジョップリン、ボブ・ディラン、ボブ、マーリィなど、配信されているアーティストの名を挙げると、キリがない。ロックだけでなく、ジャズやレゲエ、R&Bなどさまざまなジャンルの有名アーティストの音源が多数公開されているのだ。しかも超高音質。これがすべて無料なのである。 「宝」とも呼べる音源を無料で公開しているのは、「WOLFGANG’S VAULT」だ。このサイトは、現在のロックコンサートの礎を築いたビル

    すべての音楽ファンに朗報! 聴き切れないほどのライブトラックが無料で試聴できるぞ! 急げ! | ロケットニュース24
  • realtime.at - Domain gecatcht

  • CUNEIFORM RECORDS

    hurvinek
    hurvinek 2010/09/25
    Cuneiform 関連のライブ
  • http://abbymusic.jp/k-index.html

    hurvinek
    hurvinek 2010/08/23
    スタジオ
  • manbetx官网电脑下载_万博manbetx官网app_万博manbext体育

    天津鸿铂建筑装饰工程有限公司 天津鸿铂建筑装饰工程有限公司是最具有生产能力的综合性企业,拥有强大的生产技术队伍。产品设计新颖、质优、价廉、精益求精、以不断的创新给新老客户提供最理想产品,赢得新老客户的信任和支持。公司经营范围:玻璃幕墙、万博manbext体育、断桥铝门窗、钢制防火门、车库雨棚、肯德基门、玻璃隔断、彩钢房、楼梯栏杆、铁艺围墙、园林设施、manbetx官网电脑下载等各种室内外装饰工程。 了解更多信息 >>

    hurvinek
    hurvinek 2010/08/20
    これはいい
  • IMAGINE PEACE

    From Academy Award-winning filmmaker Kevin Macdonald ONE TO ONE: JOHN & YOKO is a revelatory inside-look at John Lennon & Yoko Ono’s life in Greenwich Village in the early 1970s featuring music from John & Yoko’s only full-length concerts newly remixed and produced by Sean Ono Lennon. The film opens exclusively in IMAX on 9 April (UK) & 11 April (USA) and on wider release from 11 April (UK) & 18 A

    hurvinek
    hurvinek 2010/01/30
    Yoko ono
  • 山下達郎さん サンデーソングブック 2009年01月03日「新春放談 ゲスト大瀧詠一 (1)」

    山下達郎さん サンデーソングブック 2009年01月03日「新春放談 ゲスト大瀧詠一 (1)」 放送された内容を、ちょいと纏めてテキスト化しました。 リマスタリング作業に関する大瀧さんのコメント※1や達郎さんのFM放送へのコメント※2は、デジタルプロセッシング技術の意味をあらてめて、考えさせられますね。 ※1 大瀧氏:「マスタリングは何にもしない事が理想だから、どんな事やって、何もしないっていう状態になるのかっていうような事なんですけど」 ※2 達郎氏:「だって、ステレオで聴くと音悪いんだもん、FMって」 マスタリング作業についての会話はテクニカル・タームがたくさん飛び出して、新春ならでは、大瀧さんならではの放送でした。 誤字・脱字はご容赦のほどを。 達郎氏: みなさん新年明けましておめでとうございます。山下達郎です。 2010年、何卒今年もよろしくお願い申し上げます。お陰さまで私のサンデ

    hurvinek
    hurvinek 2010/01/04
    山下達郎さん サンデーソングブック 2009年01月03日「新春放談 ゲスト大瀧詠一 (1)」
  • スロッビング・グリッスル(THROBBING GRISTLE)、手のひらサイズのノイズ・マシーン『グリスリズム』を発売 - CDJournal ニュース

    ノイズ/インダストリアル・ミュージックの生ける伝説、スロッビング・グリッスル(Throbbing Gristle / 以下、TG)が開発に名を連ねた、手のひらサイズのノイズ・マシーン『グリスリズム(Gristleism)』が完成! TGのレーベル、Industrial Recordsより販売されています。 『グリスリズム』は、TGと、アンビエント・ミュージックのループを内蔵スピーカーから再生できる小さな音楽プレイヤー『ブッダマシーン』の発案者であるFM3の片割れChristiaan Virantとが共同開発したもの。音源にはTGが制作したオリジナル・ループ(13トラック)が採用されており、TGのインダストリアル、エクスペリメンタル、ノイズ・サウンドを、いつでもどこにでも持ち運べます! 『グリスリズム』は黒、赤、クローム(銀色)の3色があり。ファン待望の“ポータブルTG再生マシーン”、アナタ

    スロッビング・グリッスル(THROBBING GRISTLE)、手のひらサイズのノイズ・マシーン『グリスリズム』を発売 - CDJournal ニュース
  • スロッビング・グリッスル - Wikipedia

    スロッビング・グリッスルは1981年に解散し、ジェネシス・P・オリッジとピーター・クリストファーソンはサイキックTVを結成して活動。クリストファーソンは短期で脱退したものの、サイキックTVはバンドメンバーや音楽性を大きく変更しつつ、度重なる活動停止と名義変更を経ながら現在も活動している。一方でジェネシス自身もゼヴやメルツバウなど他のアーティストとの合作も発表している。 コージー・ファニ・トゥッティとクリス・カーターはクリス&コージー(のちに「カーター・トゥッティ」と変名)として、また単独名義としてもレコーディングを継続している。 サイキックTVを脱退したピーター・クリストファーソンは、ジョン・バランス (John Balance)とコイルを結成。 解散から23年後の2004年5月、再結成ライブが行われ、限定ミニアルバム『TG Now』を発表。アルバム『パート2・ザ・エンドレス・ノット』をミ

    スロッビング・グリッスル - Wikipedia
    hurvinek
    hurvinek 2009/12/17
    70年代のノイズバンド
  • 川本真琴9年ぶりソロ「音楽の世界へようこそ」で完全復活

    真琴が、セルフプロデュースによる3rdソロアルバム「音楽の世界へようこそ」を2010年2月19日にリリースすることが決定した。 写真は1997年に発表された1stアルバム「川真琴」ジャケット。岡村靖幸プロデュースによるデビュー曲「愛の才能」や「DNA」「1/2」など10曲を収録。 大きなサイズで見る(全2件) 近年は「タイガーフェイクファ」名義や、もりばやしみほ・朝日美穂とのユニット「ミホミホマコト」として音楽活動を行ってきた川。新作「音楽の世界へようこそ」は「川真琴 FEAT. TIGER FAKE FUR」名義によるフルアルバムで、個人名義の作品としては2001年のアルバム「gobbledygook」以来、およそ9年ぶりとなる。 アルバムでは沖山優司、荒川康伸(ex.FLIPPER'S GUITAR)、久下惠生(FLYING RHYTHMS、ストラーダ)、さらに数々のモータウ

    川本真琴9年ぶりソロ「音楽の世界へようこそ」で完全復活
  • ARION ( アリオン ) >SAD-3|サウンドハウス

    今では存在そのものが珍しいステレオのアナログディレイ。アナログならではのウォームなディレイサウンド。サウンドハウスギター担当スタッフオススメの逸品です。 2.電流 ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。 3.コネクター内径 お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。 4.極性 AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプ

    ARION ( アリオン ) >SAD-3|サウンドハウス
    hurvinek
    hurvinek 2009/11/24
    アナログディレイ。安いけど評価高い。
  • AUDIX ( オーディックス ) >i5 楽器用マイク|サウンドハウス

    ギター、スネアドラム、管楽器などさまざまな楽器にオススメのダイナミックマイクロフォン。エンジニア、ミュージシャン問わずI5ユーザーから絶賛のコメントを多数頂いています!音圧に強く、ナチュラルで透明感のあるサウンドはすべての楽器に対応したNew Standardといえるでしょう。 [直輸入品][Direct Import] ギター、スネアドラム、管楽器、ナレーションなど様々な音源に最適なAUDIX i5を紹介。高い耐久性とナチュラルな音質により様々なミュージシャン、エンジニアから絶賛されるi5実力をご覧ください。 ■ダイナミックマイク ■単一指向性 ■カプセル技術:VLM(Very Low Mass)、Type B ■感度:1.5mV/Pa@1k ■周波数特性:50Hz-16kHz ■出力インピーダンス:150Ω ■最大SPL:140dB ■オフアクシスリジェクション:23dB ■素材・仕上

    AUDIX ( オーディックス ) >i5 楽器用マイク|サウンドハウス
  • SHURE ( シュア ) >BETA87A ボーカル用コンデンサーマイク|サウンドハウス

    ボーカル用コンデンサーマイクの定番シリーズ、BETA87の超単一指向性モデル。3段階のポップフィルターでポップノイズを最小限に抑え、幅色い周波数特性と、高域の伸びが特徴。 ■コンデンサーマイク ■超単一指向性 ■周波数特性:50Hz-20kHz ■出力インピーダンス:150Ω(100 ohms actual ±20%) ■推奨負荷インピーダンス:800Ω ■感度:?52.5 dBV/Pa (2 mV) (1 Pa = 94 dB SPL) ■最大SPL:140.5 dB (0.25% THD, 1000 ohm load) (at 1,000 Hz) ■セルフノイズ:23.5dB-A ■ダイナミックレンジ:117dB (maximum SPL to A-weighted noise level) ■S/N比:70.5 dB at 94 dB SPL (IEC 651)* ■電源:ファントム

    SHURE ( シュア ) >BETA87A ボーカル用コンデンサーマイク|サウンドハウス
  • 坂本龍一氏に訊く、これからの音楽のかたちと価値とは - PHILE WEB

    インターネットの普及、iPodなどデジタルミュージックプレーヤーの登場にともなって、「音楽配信」はますます大きな存在になってきている。これまでは“欲しいときにすぐ手に入れられる”というような利便性のみが注目され、クオリティは二の次という感が強かったが、「KRYPTON HQM Store」や「e-onkyo music store」など、CD以上のクオリティを持つデータを配信するサービスが登場し、そのイメージも覆された。 レコード、CD、そしてデータ……メディアの変化にともない、そのかたちだけではなく、「音楽の持つ価値」も変わってきているのではないか。 アルバムに“データ版”を用意したり、ライブを24時間以内にiTunesで配信するなど、意欲的な試みを行っている坂龍一氏。音楽コンテンツの作り手として、そしていちリスナーとしての坂氏の考えをうかがった。 ■今後の主流は音楽配信になっていく

    hurvinek
    hurvinek 2009/09/02
    しびれた>シャカシャカした携帯電話の音楽と、ライブで聴く生音は全く別のものだって、1回聴けば分かりますよ。
  • Amazon.co.jp: No Sleep Til Hammersmith: Motorhead: ミュージック

  • mp3 ファイルを一つにつないで iTunes のオーディオブックに

    オーディオブックと言えば私は英語の膨大なライブラリーを提供している Audible.com の大ファンですが、日語のについてもそうしたサービスがあれば利用するのにと常々思っていました。 そうしたところ、ちょうど人づてにオトバンクの FeBe のモニターをしないかというお誘いをうけまして、初めて日語のオーディオブックを購入しました。某有名作家さんのですね(笑)。 FeBe のオーディオブックは電子透かしの入った mp3 ファイルですが、このままだと iTunes では普通の音楽として認識されてしまいますのでオーディオブックとして登録されるように細工をしておきます。知ってる人は知ってると思いますが、私はよく忘れてしまいますので備忘録としてまとめておくことにします。 普通の mp3 をオーディオブックに まず mp3 を aac に変換。これは iTunes の環境設定の「一般」のタ

    mp3 ファイルを一つにつないで iTunes のオーディオブックに
    hurvinek
    hurvinek 2009/08/26
    あ,catでいいんだ..
  • iPhoneで楽しめるモジュラーシンセサイザー : Jasuto - 音楽方丈記

    iPhoneで楽しめるモジュラーシンセサイザー : Jasuto » ソフトウェア(iOS/Android)  [編集] iPhone がモジュラータイプのシンセになる Jasuto を紹介。 iPhone/iPod touch 対応で App Store 価格は115円。 オシレーター、フィルター、エンベロープ、エフェクト、トリガーなどのシンセの各パーツが円形のオブジェクトなっていて、それらをつなぐことでシンセを構築していきます。 他に演算オブジェクトもあったりして Max/MSP や Pure Data のようなプログラミング的な要素も備えています。 トリガーオブジェクトはタッチパッド鍵盤と16ステップのビルトインシーケンサのほかに、外部入力として内蔵マイクや加速度センサーも使うことができます。 公式デモを見れば大体の雰囲気は分かってもらえるかと↓ Loading... このアプリはど

  • Otonotani Art Program

    Sejarah Pembentukan Otonotani Art Program Otonotani Art Program didirikan pada tahun 2015 oleh sekelompok seniman, aktivis lingkungan, dan akademisi yang ingin menghubungkan seni dengan kelestarian alam. Berawal dari sebuah proyek kecil di Jepang, program ini berkembang menjadi organisasi global yang menarik perhatian berbagai seniman dan komunitas. Visi dan Misi Organisasi ini bertujuan untuk men

  • Connection Problem

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

    hurvinek
    hurvinek 2009/07/31
    これはまずい