タグ

2009年7月2日のブックマーク (7件)

  • りそな銀行の対応が残念すぎる件 | securecat's exblog

    1. ローンの繰上返済をしたくて、りそな銀行のサイトで見つけたソレ系の問い合わせの電話番号に電話をかける。 2. 用件とか聞かれたのでいろいろ説明。するとここは総合受付みたいなもんなので、ここでは対応できないといわれてズッコケる。僕の口座のある支店にかけ直してくれといわれ、電話番号を案内される。 3. 案内された電話番号へかけて、また用件とか聞かれたのでいろいろ説明。すると、ここは渋谷支店なので(僕の口座のある支店ではない)、といわれてズッコケる。とりあえず自分の口座の支店の窓口に直接行って手続きしてくださいといわれ、その旨をそこの支店窓口とも共有しておきますからともいわれる。ちなみにローン関係は2階の窓口ですからねとの忠告も受ける(ローンくんだとき、2階でやったからそれは僕も覚えている)。 4. 翌日、僕の口座のある支店へ行き、直接2階へあがってみたけど、なんか貸金庫受付しか見当たらず、

    りそな銀行の対応が残念すぎる件 | securecat's exblog
  • Zen CartとEC-CUBEの機能比較表(概要)を公開しました|アークウェブのブログ

    中野@プロデューサーです。 弊社サイトの「Zen Cartソリューション」カテゴリ内に、 EC-CUBEとZen Cart 機能比較表(概要):アークウェブ https://www.ark-web.jp/zen-cart/difference01.html というページを公開しました(正確には、先週掲載していました)。 アークウェブではZen CartでのECサイト構築依頼を得意としていますが、最近よくいただくのが、「Zen CartとEC-CUBEはどう違うの?」「EC-CUBEとZen Cart、それぞれの強み・弱みが知りたい」といったお問い合わせです(今年になって特に増えてきました)。 そこで、お客様のリクエストにお応えするかたちで、このページの元となる資料(Zen CartとEC-CUBEの機能比較表)を作成しました。比較したのは、Zen Cart 1.3.0日語版、EC-CUB

    hurvinek
    hurvinek 2009/07/02
    ZenCartは触って無いけど,EC-CUBEは設計がクソだったので,カスタマイズにえらく苦労した.
  • サイト立ち上げ後2週間でやった基本的(?)な7つのSEO対策 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    hurvinek
    hurvinek 2009/07/02
  • Mozilla Re-Mix: [Firefox 3] ダウンロードマネージャの挙動を変更する方法。

    Firefox 3のダウンロードマネージャは、ウイルスチェックやレジューム機能など、Firefox 2と比べて格段に進化しています。 今回は、このダウンロードマネージャの挙動をユーザーの好みに応じて変更する方法について書いてみます。 設定はおなじみabout:configにて行います。 *about:configでの設定方法はこちらの記事の冒頭に詳しく書いてありますので参考にしてください。 1.ダウンロードファイルを「最近使ったファイル」に追加しないようにする。 Windowsでは、ダウンロードしたファイルが「最近使ったファイル」のリストに追加されるようになっています。 ここに追加したくない場合は、anout:configを開き、フィルタ欄に [browser.download.manager.addToRecentDocs]と入力。 表示された設定項目をダブルクリックし、値を[false

    hurvinek
    hurvinek 2009/07/02
    "browser.download.manager.scanWhenDone"をFalseにすると,ダウンロード時にウイルス検索を行わない
  • ボットネット - Wikipedia

    ボットネット(英:Botnet)とは、一般にサイバー犯罪者がトロイの木馬やその他の悪意あるプログラムを使用して乗っ取った多数のゾンビコンピュータで構成されるネットワークのことを指す[1]。 サイバー犯罪者の支配下に入ったコンピュータは、使用者人の知らないところで犯罪者の片棒を担ぐ加害者(踏み台など)になりうる危険性がある[2]。ボットネットにおいて、指令者(ボットハーダーまたはボットマスターもしくは単にハーダーという)を特定することは、ボットネットの性質上非常に困難である。そのため、近年では組織化された犯罪者集団がボットネットを構築し、多額の金銭を得ている[3]。 動作原理[編集] もともと「ボットネット」は「IRCボットが接続された状態」を指していたように、今日のボットネットにおいてもIRCが使われている。 ボットネットの文脈において、IRCサーバが「C&Cサーバ(Command an

    hurvinek
    hurvinek 2009/07/02
    ボットネット(botnet)とは外部の人物によってコントロールされるようになったコンピュータ(多くの場合はコンピュータウイルスの感染)によって構成されるネットワークのこと。
  • 長年の疑問だった「日本」の読み方が正式に決定される

    長年正式な読み方が定められておらず、多くの人々の疑問となっていたと思われる「日」の正式な読み方が決定しました。 古くは「ひのもと」などと読まれており、今では「にほん」または「にっぽん」という読み方が主流となっているほか、紙幣などには「NIPPON」と記されていますが、はたして正式にはどう読めばいいのでしょうか。 詳細は以下から。 asahi.com(朝日新聞社):にっぽん・にほん、どちらでも 「日」読み方閣議決定 - 政治 朝日新聞社の報道によると、民主党の岩國哲人衆院議員が提出した「日国号に関する質問主意書」に書かれた「日」の読み方を統一する意向はあるのかという質問に対して、政府が6月30日に答弁を閣議決定したそうです。 答弁書では「日」の読み方について、「にっぽん」「にほん」という読み方の両方が広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はないとされたとのこと。 なお、Wik

    長年の疑問だった「日本」の読み方が正式に決定される
  • はてブ受けしそうな記事を書いて、1ヶ月で約3万円を稼いだ顛末 - てっく煮ブログ

    このブログでは今年の2月ぐらいから Google AdSense の広告を貼っていました。どれぐらい儲かるんだろうとワクワクしていたのですが、普通に記事を書いていても期待はずれな収入でした。そこで、はてなブックマークでウケそうな記事を集中的に公開して、ページビューを稼いでどれだけ広告収入が増えるか試してみることにしました。調査期間2009日5月10日〜5月末方針海外のデザイン系ブログを少し翻訳して転載しただけの記事を書くことはプライドが許しません。かといって即時性では有名ブログには勝てないので、「個人的には面白いのに世間ではあまり知られていないものを分かりやすく紹介する」という方向で売れ線を狙って書いてみることにしました。記事を書くに当たっては、次のようなことに気をつけてみました。注目を集めるためにタイトルは少し煽り気味にする一番伝えたいことがちゃんと伝わるよう、何度も見直す題に関係ない