タグ

HDDに関するhurvinekのブックマーク (3)

  • ハードディスクの内容を安全に消去 - DBAN

    PCの廃棄あるいは再利用に当たっては、データ流出を招かないようハードディスク上のデータを読み出し不可能なように消去する作業が必須である。最近は量販店ソフトコーナーでもこうした消去ユーティリティが販売されているが、今回はインターネットで配布されている無償利用可能な消去ユーティリティ、Darik's Boot and Nuke(DBAN)を紹介したい。 DBANは、Darik Horn氏によって開発されたLinuxベースのハードディスク消去ユーティリティ。FDおよびCDイメージとして配布されている。配布イメージから1枚のFDまたはCD-ROMを作成してPCをブートし、PCに接続されたハードディスクの内容を安全な方式で簡単に消去できる。USB-FDからのブートに対応していれば、ノートPCなどのブート可能なドライブを内蔵していないPCでもDBANを利用できる(注1)。 消去対象のディスクは IDE

  • IODATA HDCN-U1.0L 価格比較

    HDCN-U1.0L 価格比較 ホーム > パソコン > 外付けHDD・ハードディスク > IODATA(アイ・オー・データ) > HDCN-U1.0L IODATA 2008年 7月下旬 発売 HDCN-U1.0L 「マッハUSB」や「レグザリンク機能」に対応したファンレス構造のUSB外付型HDDユニット (1.0TB)。体価格は30,600円 お気に入り登録 162 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300 メーカー直販サイトへ 容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 メーカートップページ 新製品ニュース アイ・オー、USB外付型HDDユニット「HDCN-U1.0L」 外付けHDD・ハードディスクの人気売れ筋ランキング ―位 4.66 33人 375件

    IODATA HDCN-U1.0L 価格比較
    hurvinek
    hurvinek 2008/08/02
    安い
  • エバーグリーン、内蔵HDDを外付けタイプとして利用できるHDDケース

    エバーグリーンは5月30日、内蔵型の3.5インチHDDを外付けHDDとして利用できるHDDケース「DN-ERM602ABK」を発売した。同社の直販サイト「上海問屋」で販売する。価格は3999円。 HDD 側のインターフェイスはシリアルATAで、PCにはUSBかeSATAで接続する。ドライバーなどの工具を使わずに組み立てることが可能。サイズは幅 208×奥行き133×高さ37mmで、重さは490g。HDDの盗難や使用中の落下を防ぐ、カバーキーを搭載する。 エバーグリーン=http://www.everg.co.jp/ 「DN-ERM602ABK」=http://www.donya.jp/item/6122.html

    エバーグリーン、内蔵HDDを外付けタイプとして利用できるHDDケース
    hurvinek
    hurvinek 2008/06/02
    外付け何個も買うより安い?
  • 1