2018年10月21日のブックマーク (1件)

  • どんぐり保存処理*虫は煮沸しなくても塩水に一晩浸けるだけでOK - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 幼児の秋の風物詩といえば、両手いっぱいのどんぐりの山 我が家は2歳11ヶ月と生後7ヶ月の兄弟との4人暮らし。 秋も徐々に深まってきて、東京の木々も少しずつ色づいてきました。そして木々が色づいてきたのに伴って、我が家の2歳児も色めきだってきています。 そう、秋といえばどんぐり。 2歳男児にとって秋といえば、欲の季節でもなければもちろん読書の季節でもない。どんぐりの季節なのです。 (*手にはどんぐりがたくさん入った袋@東大郷キャンパス*) ▶着用コート:フェイクファー中綿JKT【Life Support Products】【MARKEY'S】 幼児の秋の風物詩といえば、両手いっぱいのどんぐりの山 早速今年の初物を採ってきた どんぐりは油断すると虫が出てくる どんぐりの虫の処理方法 手順1:水に浮かべて選別 手順2:塩水に浸ける 手順3:一晩放置 手順4:よく乾かす 一番楽

    どんぐり保存処理*虫は煮沸しなくても塩水に一晩浸けるだけでOK - パパパッとパパ
    hututuka
    hututuka 2018/10/21
    子どもがどんぐり拾いだしたらこの記事を絶対に思い出そう