タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (7)

  • 「心理戦」に集中できるトランプ

    久しぶりに気が置けない仲間とアナログな遊びをしたいと思わせてくれましたよ、このトランプが。 見ての通り、絵柄がないから相手との「駆け引き」に集中できそう。シンプルな佇まいのおかげで、勝っても負けても潔い気分になるかも。

    「心理戦」に集中できるトランプ
    huusen20
    huusen20 2018/06/09
  • 色紙の10倍泣ける贈り物

    別れはいつも突然にやってきます。お世話になった上司の異動や定年退職、ずっと一緒だった同期の転職——。 色紙の寄せ書き用意しないと。でも、もっとグッとくるものは無いかな、と探している方に、ぜひオススメしたいのが『WALL DECOR』。思い出の写真をパネルにして、飾れる贈り物にしてくれます。 色紙に寄せ書きって、別れのシーンの定番ですよね。 でも、贈ってもらったことがある人ならわかるはず。嬉しいけど、ずっと飾るにはちょっと…という感じで、しまってしまうことが意外に多かったりして。 『WALL DECOR』なら、撮った写真を、キャンバス地で絵画のように見せたり、ギャラリーで展示するようなパネルにだってできます。今までとは一味ちがう、素敵な贈り物にきっとなりますよ。 もちろん色紙と『WALL DECOR』の合わせ技なんていうのもアリ。色紙だけ贈るより、10倍くらいグッとくるはずだから、部やチーム

    色紙の10倍泣ける贈り物
    huusen20
    huusen20 2018/05/31
  • 5年前にテレビは捨てた。でも、コレは買い直したい

    テレビを見なくなったらどうなるのだろう?」という好奇心だけで、5年前に部屋のテレビを捨てた。 ただ消費するだけではなくて、自分の時間をよりコントロールできるようになったと感じている。 だけど、その快適さを手放してでも、「コレなら買いたい!」と思えるテレビを見つけてしまった。 テレビのない生活に慣れているとはいえ、全く見ないというわけではない。ストリーミングサイトでお笑い番組を見ることもある。 そんなときに「Transparent TV」を部屋に置いておきたい。透明ディスプレイを採用した製品だ。 テレビ番組を見ない日のほうが多いけれど、たまに見たくなったらテレビとして使えるし、このたたずまいはインテリアにもなる。

    5年前にテレビは捨てた。でも、コレは買い直したい
    huusen20
    huusen20 2018/05/24
  • 「こたつケーブル式充電コード」が、人気すぎて大変なことになっている。

    求めたのは、堅牢。 こだわったのは、質感。 出来たのは、ナンセンス。 あなたのiPhoneの洗練されたスタイルを台無しにする、堅牢無比の充電専用ケーブル! すっかり寒くなってきた今日この頃。ぬくぬく布団でネットサーフィン中、こんな踊り文句に惹かれてホイホイ覗いてみたら、出てきたのはなんともレトロなこたつケーブル…ではなく、こたつケーブル式スマホ充電コード。いやはや、なんたるインパクト! でもこれ、なかなか千切れなそうだし、スイッチがあるのもちょっと楽しくて地味にいいかもしれない…。

    「こたつケーブル式充電コード」が、人気すぎて大変なことになっている。
    huusen20
    huusen20 2017/11/08
  • 壊れたファスナーを、あっという間に直す方法(動画あり)

    ファスナーのトラブルって、案外多いものです。お気に入りの洋服やバッグだったら大ショック。なんとか、直そうと四苦八苦するものの、徐々にイライラしてきて…「んっあ〜もう!」なんて経験ありませんか? この動画で直し方を教えているのは、アメリカ西海岸で唯一のファスナー工場「UCAN Zipper USA」のスタッフ。プロの直伝の修理法をマスターすれば、いつまでもイライラしなくて済みますよ。 閉めている側から ぱっくり…イラッ! ファスナーのトラブルでよくあるのが、上の写真のようなスライダー(引き手金具の部分)を上げようが下げようが、ぱっくり開いてしまう現象。そもそも、どうしてこうなってしまうかと言うと、エレメント(左右から噛み合う務歯)を結合するのに大切な、スライダー部の噛み合わせが緩んで開いてしまっているからだそう。 ラジオペンチ1 これだけで即解決 そこで登場するのがラジオペンチ。 ラジオペ

    壊れたファスナーを、あっという間に直す方法(動画あり)
  • アインシュタイン「30の名言」。神は絶対にサイコロを振らない

    20世紀史上、最も深い考えを持っていた理論学者。彼のことをそう形容しているのは米メディア「Higher Perspective」だ。アルベルト・アインシュタインは、一般相対性理論、特殊相対性理論を唱え、1921年にノーベル賞を受賞。世界で最も影響力のある人物として知られるようになった。 その科学的な成果のみならずユニークな哲学者としても知られ、非常に物腰の柔らかく、大らかな人間性を持っていたことも有名な話。ここではそんな彼の名言を紹介していこう。

    アインシュタイン「30の名言」。神は絶対にサイコロを振らない
    huusen20
    huusen20 2015/07/18
  • アインシュタイン以上のIQを持つ、自閉症の少年のスピーチ。「大切なのは学びじゃない」 | TABI LABO

    学ぶことだけに集中して、「あること」をやめてしまっていませんか? 13歳のジェイコブ・バーネットくんは、アインシュタイン以上のIQを持つ少年です。そして、彼には自閉症と戦っているという側面もあります。そんな彼が、過去の天才たちが「学ぶこと」よりも重視していた「考えること」の必要性について、Ted Conferenceで語りました。 ここでは、そのスピーチの内容を一部抜粋して紹介しましょう。 (記事下の動画では、スピーチのフルバージョンが視聴可能です) まず最初に、皆さんが伝えたいことあります。 宿題をやっていると想像してください。宿題とはやらなければいけないことです。うまくできれば良い成績をもらい、賞をもらうこともあります。でも、もしもそれが間違いだとしたら?つまり、すでにそこにあるものを受け入れるだけではなく、自分だけのユニークな視点で物事を見る必要があるしたら? 「円」を例に話

    アインシュタイン以上のIQを持つ、自閉症の少年のスピーチ。「大切なのは学びじゃない」 | TABI LABO
  • 1