タグ

2012年1月17日のブックマーク (3件)

  • ドンパッチと風評被害:昭和生まれだ、文句あっか!:So-net blog

    ザラメの砂糖みたいな粒々を口に入れると、パチパチと音を立てながら口の中で弾けながら溶けるお菓子。覚えてるよね、昭和54年(1979)に味の素ゼネラルフーズから発売された『ドンパッチ』だ。 ドンパッチはザラメ状のアメに炭酸ガスの仕込まれた小さな空洞が散在していて、口の中でアメが溶けた時にガスが解放され、口の中で弾けながらあの独特の音を出すんだ。 この"Crackling Candy"というアイデアは、既に昭和31年(1956)に米ゼネラルフーズ社の研究員だったウィリアム・ミッチェルによって考案されていたんだけど、さしたる理由もないままにお蔵入りとなり、商品化されたのは昭和50年(1975)になってからだった。 『ポップロックス(Pop Rocks)』という名前で発売された世界初の弾けるキャンディは、たちまち米国全土を席捲する人気を博したんだけど、同時に刺激の過激さが世間の不安を煽っちゃって、

    hyon-hyoro
    hyon-hyoro 2012/01/17
    ドンパッチ•ジェネレーションだが、この話は初めて知ったなあ。/わたパチ食べたい。
  • エルゴラ・イヤーズブックのデータ集 雑感 (J1編) | 戦術的なサッカーの見方 | スポーツナビ+

    エルゴラのイヤーズブックに載ってるデータを読んだ雑感。 ●柏レイソル 柏のレアンドロ・ドミンゲスとジョルジ・ワグネルのドリブル成功率は45,7%と40,6%、パス成功率は76,1%と74,7%。どちらもやや低めな数値だが、それはより相手にとって危険なプレーに挑戦した証拠。逆に数値が高すぎるのは、無難なプレーに終始したともいえる。 田中の空中戦勝率は45,3%。回数も203回とチームトップ。180センチと標準サイズだったが、182センチの北嶋よりも競り合いに強く、ターゲットマンとして機能していた。 CBのレギュラーに増嶋ではなく、なぜか朴が入ってる。 ディフェンスの被アシストエリアをみると近藤と栗澤のところからやられてる。守備意識の低いブラジル人のカバーに走り回った分、負担も大きかったのだろう。 ●名古屋グランパス 名古屋はクロスの成功率が上位5人全員が30%越え。なにこの異常値。見たことな

  • 亚美am8客户端|官网首页