タグ

scr_ws2010に関するhyoshiokのブックマーク (5)

  • ソースコード・リーディング・ワークショップ2010へ行ってきた - 虎塚

    1月最後の土曜日、ソースコード・リーディング・ワークショップ2010へ行ってきました。 http://se.naist.jp/events/srw2010.html 主催は、奈良先端科学技術大学院大学の森崎先生で、共催は、IBMさんです。 先週、ソースコード・リーディング・ワークショップ in デブサミ2010が終わってネタバレの心配が消えたので、1月に参加した時のメモをアップしておきます。 最後にも感想を書きましたが、参加して非常に良かったです。学んだことのエッセンスを、仕事の場で共有したいです。 以下のメモは、要約なので、誤りや講演された方の意図と異なる部分があるかもしれません。気づいたら、教えてもらえると嬉しいです。また、もしも、研究のデータ収集上問題が起こりうるような記述があれば、ご連絡ください。>関係者の方 講演「ソースコード理解と勉強会」よしおかひろたかさん ご人が、ブログで

    ソースコード・リーディング・ワークショップ2010へ行ってきた - 虎塚
  • 私はこうやってコードを読む - プログラマyasuhoの隠れ家

    コードリーディングって、プログラマの必須能力だと思うんだけど、その方法論などを書いたって、ほとんど見たことないんだよなあ。ていうか、もしかすると説明しにくいのかも。 ソースコード理解と勉強会というタイトルでお話をした。ソースコードを読むことの意義などを話した後、わたしのしょぼいテクニックを恥ずかしながら披露した。 2010-01-31 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 プログラムをうまく書くことが出来るようになる一番の近道はとにかくいろいろなコードをたくさん読むことだと思う。言語仕様やAPIリファレンスを読んで自分で書いだけでは、上達するのは難しい。まずはサンプルを読むことから始めることが多くない!?それだってcode readingだよね。 ソースコードには先人のノウハウや考えがいっぱい詰まってる。コードを読まない限り、何がよくて何が悪いかだって分からない。個人的にはコードを読

    私はこうやってコードを読む - プログラマyasuhoの隠れ家
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Sourcecode Reading Workshop2010

    Sourcecode Reading Workshop2010 http://se.naist.jp/events/srw2010.html ソースコード理解と勉強会Read less

    Sourcecode Reading Workshop2010
  • ソースコードリーディングワークショップ2010に行ってきた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ソースコード理解と勉強会というタイトルでお話をした。ソースコードを読むことの意義などを話した後、わたしのしょぼいテクニックを恥ずかしながら披露した。 Sourcecode Reading Workshop2010View more presentations from Hiro Yoshioka. ワークショップは下記にあるようなプログラムになっている。 http://se.naist.jp/events/srw2010.html Javaアプレットのコードがあって、それぞれのパッチをあててよいかというのを判定するというのを実際のコードを読みながら行う。当初、コードを読むというハンズオンには参加するつもりもなかったのだが、2時間ほどぼーとしているのもヒマだし急遽参加することにした。ソースコードをPCにダウンロードしておけばよかったのであるが、ダウンロードしていなかったので紙でソースコードを

    ソースコードリーディングワークショップ2010に行ってきた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 1