タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

musicとJASRACに関するhyper_bのブックマーク (2)

  • 2ch音楽速報-まとめ- : 【著作権】「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに

    2013年12月13日07:30 カテゴリ音楽ニュース 【著作権】「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに 1: 紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★ 2013/12/10 09:02:38 電子書籍や動画ファイルなどで使われているデジタル著作権管理(DRM)は、ファイル共有を難しくするための仕組み。 ナップスターが全盛期だった頃、大手レコードレーベルはこぞってDRMの波に乗り、 音楽ファイルに鍵をかけることで著作権侵害を減らそうとしていました。 しかし最近の研究では、私たちが長い間考えていたことが結論づけられています。 それは、DRMなんか役に立たないということ。それだけでなく、DRMは売上を低迷させる要因になっていたのです。 トロント大学のローリナ・ザン(Laurina Zhang)さんが発表した新たな論文によると、 音

    2ch音楽速報-まとめ- : 【著作権】「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに
  • ゲーム音楽の演奏における著作権のお話:だよぶろ

    バナナフラペチーノ終わる前に飲みたい、2083の斉藤です。 たまたま考えてたネタがタイムリーになりそうなので書きます。 ゲーム音楽好きなら誰もが気になるゲーム音楽の演奏における著作権のお話。 厳密な法的な内容で書くと逆に分かりづらくなるので、 あくまで事例で分かりやすく書こうと思います。 (なので端折って書いてある部分もあります) JASRAC信託かそうでないか つまるところゲーム音楽演奏における著作権の難しさはここに集約されます。 (“難しさ”と書いちゃうとネガティブなイメージ持たれそうですが) これまでポップスや映画テレビ音楽など9割以上JASRACに信託されていたため、 コンサートの演奏や動画配信が成り立っていましたが、 ゲーム音楽は2割以下ともいえるJASRAC信託率のため成り立たない部分が多いです。 ※ここでいうJASRACの中には他の同業信託会社も含むような形で書きます。

  • 1