タグ

2010年10月15日のブックマーク (6件)

  • Yahoo!宅配、メールアドレスで荷物を発送できる「メルアド宅配便」の取り扱いを開始

    ヤフーとソフトバンク・フレームワークス(SBF)は10月14日、宅配料金検索、集荷申し込みサイト「Yahoo!宅配」で、SBFの宅配サービス「メルアド宅配便」の提供を開始した。 メルアド宅配便は、住所や氏名を知らない相手に対しても、メールアドレスやTwitterのIDをもとに荷物を発送できるサービス。 差出人や受取人の名前や住所、電話番号など、個人情報を保護した形で、インターネット上でしか交流がない相手にも荷物を発送できるため、Yahoo!オークションなどのサービスで多くの需要が見込めるとしている。 利用料金は全国一律990円。配送する場所にかかわらず料金が確定していることから、ネットオークション利用者にとって配送料金確認の手間が省けるなどのメリットがあるという。また、通常5kgまでの重量上限については、10kgに緩和する。

    Yahoo!宅配、メールアドレスで荷物を発送できる「メルアド宅配便」の取り扱いを開始
    hyperapp
    hyperapp 2010/10/15
  • プログラミングに関するあまり知られていない7つの真実

    hyperapp
    hyperapp 2010/10/15
  • 東京工業大学

    東京工業大学は、2024年10月に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学(Science Tokyo)となりました。 サイトの情報は、順次、Science Tokyoのサイトに移行していきます。公開されているページは東京科学大学の情報として有効なものです。

    東京工業大学
    hyperapp
    hyperapp 2010/10/15
  • 書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに

    従来のNAND型フラッシュメモリーの約1万倍の書き込み速度を実現する「次世代メモリー」の開発が開始されることが明らかになりました。 実現すれば今までとは比べものにならないほどの速度でデータを書き込みできるようになるだけでなく、待機時の消費電力もほぼゼロになるため、スマートフォンをはじめとしたモバイル機器での大きな活躍を見込むことができます。 詳細は以下から。 エルピーダ、シャープや東大らと次世代メモリー開発 - MSN産経ニュース 産経新聞社の報道によると、エルピーダメモリとシャープ、東京大学などが書き込み時間を大幅に短縮できる不揮発性の「次世代メモリー」を共同開発することが明らかになったそうです。 開発が開始されるのは電圧でデータを書き換えるため電流が微量で済み、消費電力が小さいとされる抵抗変化型メモリー「ReRAM」で、携帯情報端末などに用いられているNAND型フラッシュメモリの約1万

    書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに
    hyperapp
    hyperapp 2010/10/15
  • VOCALOIDをハードウェア化、ロボットにも組み込み可能に ヤマハ「VOCALOID-board」

    VOCALOIDをハードウェア化、ロボットにも組み込み可能に ヤマハ「VOCALOID-board」:デジタルコンテンツEXPO ヤマハは10月14日、歌声合成ソフト「VOCALOID」と同等の機能を持つハードウェア「VOCALOID-board」(ヴォーカロイドボード)を開発したと発表した。ロボットや電子機器などに組み込むなど、幅広い応用を期待している。 DSPとメモリ(SDRAM)、MIDI入出力、オーディオ出力、SDメモリーカードスロットを1ボード化。SDカードで供給された音声データベースを参照し、MIDI信号に従って歌声を合成し、音声として出力する。VOCALOIDソフトウェアの一連の機能をハードウェアとして実装し、各種機器に組み込めるようにしたものだ。 動作モードは3つあり、(1)PC版VOCALOID2ソフトで作成したVOCALOID MIDIデータに従って歌声をリアルタイム合

    VOCALOIDをハードウェア化、ロボットにも組み込み可能に ヤマハ「VOCALOID-board」
    hyperapp
    hyperapp 2010/10/15
  • 【WEB人・詳報版】人気アプリを開発した中学3年生、Tehuさん(15) 「スタンフォード大学に行きたい」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【WEB人・詳報版】人気アプリを開発した中学3年生、Tehuさん(15) 「スタンフォード大学に行きたい」 (1/5ページ) 人気iPhoneアプリ「健康計算機」を開発した灘中学3年生、Tehuさん(15)との一問一答は以下の通り。(池田証志)−−健康計算機のアイデアはどこから「自分の体重の問題です。BMI(体格指数)の測定が簡単にできるソフトで無料のものがなかったので。3日間くらいでできました。iPhoneの場合は、開発の環境ができているので、時間が短縮できる仕組みができてますから」《iPhoneアプリ「健康計算機」は身長や体重、年齢などを入力するとBMIを算出、理想体重と必要摂取エネルギー量を表示してくれる。人の身長は193センチ。体重は「内緒」だそう》−−それがすごい人気になった「公開してから2週間くらいして、医療分野でトップ、総合3位になりました。そんなこと、予想できてなかった。

    hyperapp
    hyperapp 2010/10/15