タグ

mixi利用規約問題とsnsに関するhypersomniaのブックマーク (2)

  • SNS移住計画 - mixi利用規約問題以降| タイつながり - newsclip.be

    mixiの件があって(参照:今日の話題 - ミクシィの非SNS化 - 利用規約問題)、日人間でのSNSサービスのシェアが変わるかなぁ、とちょっと期待。 というのも、実はmixi自体はそれほどおもしろいものだと思わないのだけれど(最初は新鮮だった、確かに。でもいまは、うーん・・・)、結局一番日人の友達と繋がっているのがmixiなので、それを使い続けているに過ぎないから。これをきっかけにみんなが世界共通のサービスにのりかえてくれたら、一化できるぞ、と。 いろんなSNSに招待されて、いろんな場所にちらほら友達と繋がっているのだけれど、結局日人はmixiメイン。 しかし、今回のことで「移住計画中」のmixiユーザ急増中。mixiにはデフォルトで日記などのデータのエクスポート機能がないのだけれど、バックアップツールがあるそうなので、移住検討中の方は、おためしあれ。 ≫mixiバックアップツー

    hypersomnia
    hypersomnia 2008/03/05
    SNS移住先検討中ってか、問題はみんなが。いないといけないんだよね、
  • 著作権はmixiがすべて有す。mixi4月1日から利用規約を改定 | ぼのわち通信

    著作権はmixiがすべて有す。mixi4月1日から利用規約を改定 投稿者:わち | カテゴリー私見 | | 投稿日:03/04/2008 4月1日からmixiの利用規約が大幅に変わると聞いて、いろいろ読んでみましたが、どうやらこれmixi暴走モードに突入しているようです。 現在その4月1日からの利用規約を http://mixi.jp/rules_sample.pl で見ることができるのですが、気になるのは17条と18条のユーザーが有する権利についてです。 17条 日記等の情報に関する権利 万一、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、当該ユーザーの費用と責任において問題を解決するとともに、弊社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。 なるほど。つまり自分たちで解決しなさいと。で、mixiはそのトラブルに対して責任は負いませんよってことですね。 第18条 日記等の

  • 1