タグ

macとdesignに関するhypyukaのブックマーク (4)

  • 画面内の要素をピクセル単位で測定できるツール「Pixel Winch」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Pixel Winch」はピクセル単位でサイズを測定できるツールです。スクリーンショットを撮影し、画面内の要素間のサイズなどを測定できます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、Pixel Winchへアクセスしましょう。Macにツールをインストールします。 使い方は簡単。メニューバーに「Pixel Winch」のアイコンが表示されるので、そこから「Capture Selection」を選びスクリーンショットを撮影します。その後、撮影したスクリーンショットが表示されるので、サイズを測定したい箇所に線を引いていきます。線を引くと、何ピクセルかが表示されますよ。スクリーンショットを拡大すれば、正確に測定することができます。矩形で選択すれば、縦横のサイズが表示されました。 ぜひ画面内の要素を測定したいときにご活用ください。 Pixel Winch (カメきち)

    画面内の要素をピクセル単位で測定できるツール「Pixel Winch」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 厳選!あなたの引き出しを増やすデザインスクラップツールまとめ

    皆さんはお気に入りデザインの管理をどうやっていますか? はじめまして! 14新卒デザイナーとして面白法人カヤックに入社しました、トダエミです。 ソーシャルゲームチームでデザイン修行しながら、写真撮ったり絵を描いたりしています。 今回は、新卒デザイナーにとって関門の一つデザインの引き出しを増やせ! を攻略するための方法として、 デザインスクラップツールの紹介をします! 1.デスクトップ系ツール バナーもボタンもキャプチャも、これ一つ!「Spark Box」 >> http://www.icyblaze.com/sparkbox/ (対応:macUIやバナーなど単体のものをストックするのに大活躍! 私はソーシャルゲームのバナーをストックするのに使っています。 サイトに使われている画像が一覧で表示され、一つずつまたはすべてライブラリに読み込めます。 魅力的なのはソート機能! なんと自動でカラ

    厳選!あなたの引き出しを増やすデザインスクラップツールまとめ
  • デザイン効率大幅アップ!Photoshopとスマホの画面がリアルタイムに同期される神アプリ『Skala Preview』

    世の中にはこんなに便利なアプリがあったのかと驚きを隠せない霙(@xxmiz0rexx)です。なぜ今まで知らなかったのか!!なんて非効率な日常を送っていたのか!!悔やんでも悔やみきれないです当に。。 というわけで、今日は存在を知って以来 毎日使ってしまっている超絶神アプリをご紹介させて頂きます:) スマートフォンサイトやアプリデザインに最適なのでマカーなあなたは是非チェックしてみてください!! 『Skala Preview』とは Photoshopで開いているキャンバスをスマートフォンでリアルタイムプレビュー出来るアプリです! 今までスマートフォン向けのデザインをする時は、Dropboxにpngを保存し、同期させ、実機で確認していた私。 同期にいちいち時間がかかり かなりストレスだったので、このアプリを知って大歓喜なのでございます♡ 公式サイト:Skala Preview, a Mac a

    デザイン効率大幅アップ!Photoshopとスマホの画面がリアルタイムに同期される神アプリ『Skala Preview』
  • まったくのゼロから、Webデザイナーになる方法 - ウェブデザイナーになるには

    この記事は2011年に書いた記事です。2015年に書いた増補改訂版があります。 「Illustrator、デザイン - まったくのゼロから、独学でWebデザイナーになるためのロードマップ【Vol. 1】」(2015年3月) 前にも「独学でWebデザイナーになるのにまずやること」というエントリーをかいたが、簡易的な内容だった。 今回も大筋の考え方はかわらない。Webデザイナーになるには、たくさん作品を作って人にみてもらうことである。 今回はもっと踏み込んで、全くの未経験の人がどうすればWebデザイナーになれるのかの具体的なステップ(行動プラン)をまとめてみたい。すでに学校やスクールでWebを学んでいる人や会社でデザイン部門をあらたに設立したい人にも役に立つだろう。 ステップ1 制作環境をつくる まず最初にやることは制作環境を揃えることである。以前だと、FAXとスキャナーは必須だったが、いまは

  • 1