タグ

2009年8月5日のブックマーク (2件)

  • 「具体例で説明するデザインパターン」はかなり間違ってる - disり用。

    具体例で説明するデザインパターンが半分以上、しかも全然違う説明をしているので、念のためツッコんでおきます。 Factory Method 間違い。サブクラス側で生成するオブジェクトを変えられるように、生成処理をメソッドに追い出すのがFactory Methodパターンです。たとえばツリー構造など、入れ物と要素が組になるコレクションクラスを作った場合、コレクションクラス内で要素を普通にnewしてしまうと、コレクションのサブクラスを作った際に要素のクラスが変えられないという問題が起ります。生成処理をメソッドに切り出しておけば、オーバーライドすれば変えられるので安心という訳です。 ドキュメントベースのアプリケーションフレームワークでは、ドキュメントオブジェクトを生成するためにFactory Methodパターンが使われているのが見られます。 Abstract Factory 間違い。DOMツリー

    「具体例で説明するデザインパターン」はかなり間違ってる - disり用。
  • 連載:[完全版]究極のC#プログラミング - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー