タグ

firefoxとjavascriptに関するhysaのブックマーク (3)

  • 第2回 完全版:ブラウザとデバッグ環境 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。前回はクロスブラウザの入口として、各ブラウザの特徴をまとめつつ、実際にクロスブラウザなコードを紹介しました。今回はクロスブラウザ対策における基である、各ブラウザ環境の構築について解説したいと思います。 前回紹介した通りブラウザにはたくさんの種類・バージョンがあります。それぞれが動作する環境を用意するだけでも、一苦労ではすみません。なるべく少ないマシンで、各バージョンをインストールして、さらにデバッグするための環境作りについて紹介します。なお、Safari以外はWindows環境を想定しています。さらに、特に断りがない限りはWindows XP SP3をベースに解説させていただきます。ご了承ください。 各ブラウザのデバッグ環境は近年目覚しいほどの進化を遂げています。統合デバッグ環境の草分けであるFirebugを筆頭に、Safari/Chrome(WebKit)のWeb

    第2回 完全版:ブラウザとデバッグ環境 | gihyo.jp
    hysa
    hysa 2010/03/30
    ブラウザごとのデバッグツールまとめ。
  • DOM Elementオブジェクトをテキストダンプしてデバッグ - hogehoge @teramako

    DOM APIを使用して作ったDOMツリー、うまく生成されているか見てみたい事は多々ある。少なくともオイラはある。簡単にテキスト表示してくれると嬉しいなぁと常々思っていたのだが発見した。 Firefox(というかMozilla系かな)限定だろうけどXMLSerializerがあるのだ。 使い方は簡単。 var serializer = new XMLSerializer(); //略 var root = document.createElement('div'); var anchor = document.createElement('a'); var aText = document.createTextNode('はてな'); anchor.setAttribute('href','http://www.hatena.ne.jp/'); anchor.appendChild( aT

    DOM Elementオブジェクトをテキストダンプしてデバッグ - hogehoge @teramako
    hysa
    hysa 2010/02/26
    XMLSerializer,DOMParserを使う。
  • classList、relListがFirefoxに入った - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    HTML5で定義されている、classNameやrelを操作するための新しいAPIがFirefoxのナイトリーに入った。 var p = document.createElement("p"); p.classList.add("foo"); console.assert(p.className == "foo"); p.classList.add("bar"); console.assert(p.className = "foo bar"); console.assert(p.classList.item(0) == "foo"); console.assert(p.classList.item(1) == "bar"); console.assert(p.classList.item(2) == null); p.classList.remove("foo"); console.ass

    classList、relListがFirefoxに入った - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    hysa
    hysa 2009/08/17
    "classListを使うと、className全体を触らずに簡単に個々の文字列を追加したり削除したり、トグルできる。"
  • 1