2017年6月4日のブックマーク (3件)

  • 還暦女子の筋力アップ作戦、スタートします! - 還暦からの再起動

    昨日は、「日100記事目」の記事に、たくさんのスター、ブクマ、コメントをいただき、ありがとうございました。 「ブログをやって良かったなー」とつくづく感じた1日。 今日から思いも新たに、更新です! さて、ブログを通じて、たくさんの刺激をいただいている私。 例えば、かりんかさんのこんな記事。 www.karinkalife.com かりんかさんは、軽い運動とゆる糖質制限で、体脂肪率、筋肉量増に成功されました。 そして、あさひさんは、ただ今エクササイズに絶賛取り組み中! 15キロの減量を目指しておられます。 asahi-diet.hatenablog.com 40代、50代の方のこんな記事を拝見し、「還暦女子の自分はどうなん?」とわが身を振り返る機会をいただきました。 この1年半の変化 昨日、久しぶりに自宅の体重計で体組成率を測ってみました。 身長は161.5センチです。 1年半前   現在

    還暦女子の筋力アップ作戦、スタートします! - 還暦からの再起動
    hyujico
    hyujico 2017/06/04
    【子】 接尾辞(シ) (年少者に限定されず、成年を含む)ひと、者。  子は何歳までとかいう議論はうんざり。老人でも男子トイレ女子トイレ使うだろう。
  • 自己犠牲の話

    昨夜彼氏に再三指摘されたことを頭の中で整理している。ので、散文するかもしれない。 私は身近な人に自分がしたことで楽しくなってほしいと常日頃思っている。そのためなら面白い話題だって提供するし、女でちょっと痛いかもしれないけどピエロっぽい役にもなれる。人に変と思われても、笑ってもらえるならそれでいい。笑顔が見たい。 逆に私のせいで悲しくなったり、心配させたり、気を揉ませてしまうことは極力なくしたい。 私が相手でマイナスな感情になるのは別。相手が怒らせて来たり悲しませて来たりしてもそこは別に気にしない。ただ、自分がそうさせたくない。 でも、彼氏の場合はありがたいことに色々心配してくれているようだ。帰りが遅くなったりすると心配する。なまっちょろい身体なので健康面も気にしている。電車のホームに立つと倒れて線路に落ちてしまいそうという。 冗談100%でなくまあまあ気のにおいをはらませているので、私は

    自己犠牲の話
    hyujico
    hyujico 2017/06/04
    嫌われるのが怖い人の話
  • 全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱:時事ドットコム

    全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱 ブルームバーグ前ニューヨーク市長=2日、パリ(EPA=時事) 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領が地球温暖化対策の国際ルール「パリ協定」から離脱すると表明したことを受け、米国内で政権の方針に反旗を翻し、履行維持を表明する自治体が続出している。自治体同士が連携し、独自に温暖化対策を進める動きも出始めた。  「私はピッツバーグ市民の代表だ」。トランプ大統領は離脱表明時、鉄鋼業の不振に苦しむペンシルベニア州ピッツバーグに寄り添う姿勢をアピールした。しかし同市のペドゥート市長はツイッターで、「市長として市民や経済、将来のためパリ協定の指針に従う」と早々に協定順守を表明した。  米メディアによると、トランプ氏の離脱表明後、少なくとも10州、150市以上がパリ協定履行支持を表明した。AFP通信によると、米有権者の69%が米国のパリ協定参加を支持し

    全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱:時事ドットコム
    hyujico
    hyujico 2017/06/04
    履行支持する企業と支持しない企業で競争力に差がでて、結局支持しない自治体や企業しか生き残らなさそう。