2015年9月8日のブックマーク (15件)

  • 辞められないAmazonプライム解約時の注意点(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です! 最初に断っておきたいが、ボクはAmazonが大好きだからこそあえて苦言を呈したい。以前にもAmazonの混在在庫について指摘してきた。こちらはかなり改善されてきたように感じる。しかし、力学関係でセラーがAmazonに対して強く言えない状況はどこまで改善されたかは伺いしれない。そして、今回自分自身で経験し、怒りを覚えたAmazonプライムの解約時の注意点は指摘しなければならないと思った…。 Amazonプライムをキャンセルしようとすると…2015年9月下旬Amazonプライムでは、新サービスのAmazonプライムビデオが開始となるので、辞める人は少ないだろう。しかし、年会費3900円の翌日配送のメリットをあまり享受できなかったので、2014年7月31日〜2015年7月31日までの間に一度解約しようと思い、7月21日に解約を申し込んだ。 Amazonプライムについて h

    辞められないAmazonプライム解約時の注意点(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • 線路にハイヒール 夫婦げんかで7足投げ込み列車遅れる:朝日新聞デジタル

    6日午前6時半ごろ、大分市大在中央2丁目のJR日豊線の大在駅近くに複数のがあるのをJR九州の職員が見つけた。大分東署によると、近所の男性が夫婦げんかでのハイヒールなどを線路内に投げ込んでいたという。現場の安全確認などのため、一部の列車に最大27分の遅れが出た。 同署によると、投げ込まれていたのはハイヒールなど7足。男性(54)が5日夜、けんかした(48)のハイヒールを腹いせのため線路内に放り込んだという。6日朝に、が「このままだと大変なことになるかもしれない」と思い、JR九州に通報したという。男性は反省しているといい、署は厳重注意して列車往来危険の疑いで任意で事情を聴いている。

    線路にハイヒール 夫婦げんかで7足投げ込み列車遅れる:朝日新聞デジタル
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • 欧州の移民危機:「人道主義」と「緊縮」のミスマッチ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここのところ、英国で朝から晩まで流れているのは移民および難民危機のニュースである。 トルコの浜辺に打ち上げられた3歳の少年の遺体の画像が大きな話題になり、1973年にピューリツァー賞を獲ったベトナム戦争で逃げまとう少女の写真「戦争の恐怖」と比較され、21世紀版の「世界を変える画像」などと言われている。 このマグニチュードを鑑みて、キャメロン首相も態度をやや軟化し「難民をもっと受け入れます」(数千人だけど)みたいなことを言っているが、メディアの大騒ぎは別にして、街角では「ガンガン難民を受け入れろ」みたいなことを言っている人は少数派に思える。 わたしの居住するブライトンが輩出したみどりの党MP(国会議員)キャロライン・ルーカスが、ガーディアン紙に「英国はキャメロン首相の提案より遥かに多い数の難民を受け入れるべき」という彼女らしい記事を書いたが、わたしが興味を覚えたのは、記事そのものよりも、読者

    欧州の移民危機:「人道主義」と「緊縮」のミスマッチ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • どうして「パソコンでのメモ」を繰り返していると脳力が落ちるのか?:日経ビジネスオンライン

    ぱちぱちぱちぱち、ぱん。ぱちぱちぱち、ぱん。 昨今、会議中でも研修中でも、人の話を聞きながらパソコンでメモをとる人が増えています。颯爽としていると受け止める人もいるかもしれませんが、多くの人はそれを見て、いい気分はしないでしょう。 まず、音が結構うるさいです。話をしている人の顔を見ないで画面をじっと見ている様子が気に障ります。 「講義中、パソコンやスマートフォンなどデジタル機器の使用は禁止」と明確に打ち出す研修講師もいるほどです。 私もパソコンでメモをとるべきではないと考えます。どうしてダメなのか。パソコンでメモばかりとっているとどうなっていくのか。 日のバトルはパソコンでメモをとる若手と、手書きでメモをとる部長の対決です。ぜひ最後までお読みください。 ○営業部長:「先日の営業会議に欠席しただろう。そのときに決まったことを説明する」 ●部下:「はい。お願いします」 ○営業部長:「……。来

    どうして「パソコンでのメモ」を繰り返していると脳力が落ちるのか?:日経ビジネスオンライン
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
    登場人物どちらもバカ。国会議事録じゃないんだから、一言一句丸々書き写すってメモじゃねえ。キーボードがパチパチうるさいって、今頃のノートPCはペコペコキーボードだからそんなに五月蠅くないだろ。突込み所満載
  • 韓国は「帰らざる橋」を渡る:日経ビジネスオンライン

    朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が中国の抗日式典に参加した。韓国は米国陣営から中国側へと大きく踏み出した。この国は「帰らざる橋」を渡っている。 中国から盃 9月3日に北京で開かれた抗日式典――抗日戦勝70周年記念式典に朴槿恵大統領が参加しました。 鈴置:これで韓国は一気に中国側に寄りました。同盟国である米国の要請を無視し、その仮想敵の言いなりになったのです。韓国人は米中等距離外交を展開しているつもりです。しかし周りからは「中国から盃(さかずき)をもらった」と見なされました。 韓国は米国とはまだ同盟を結んでいますから、北東アジアには実に奇妙な――米中対立が深まる中、米国の同盟国が中国と行動をともにするという奇妙な構図が出現したのです。 天安門の衝撃 天安門の壇上で習近平主席が演説しました。その真下の雛段で、朴槿恵大統領はプーチン大統領と並んで演説に聞き入りました。 鈴置:そんな3ショット映像を見

    韓国は「帰らざる橋」を渡る:日経ビジネスオンライン
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • イスラム教徒の客室乗務員、アルコール提供拒否で休職に

    (CNN) 米エクスプレスジェット航空の客室乗務員が、信仰するイスラム教の教えに基づいてアルコール提供の業務を拒否したことにより、休職扱いになったとして当局に不服を申し立てている。 客室乗務員のチャリー・スタンレーさん(40)は1日、職場への復帰を求めて雇用機会均等委員会(EEOC)に申し立てを行った。 担当弁護士によると、スタンレーさんは3年近く前に同航空で働き始め、約2年前にイスラム教に改宗。今年に入って、イスラム教では自分が酒を口にすることだけでなく、他人に供することも禁じられていることを知った。 今年6月1日に上司相談したところ、乗客から酒類の注文があった時は別の乗務員に応じてもらうよう指示された。スタンレーさんは指示に従い、問題なく乗務を続けていたという。 ところが8月2日、ある乗務員から、酒を出さないスタンレーさんは職務を十分に果たしていないとのクレームがあがった。この乗務員

    イスラム教徒の客室乗務員、アルコール提供拒否で休職に
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • 中国軍事パレードで気になったこと: 極東ブログ

    昨日、北京では6年ぶりに行われた大規模軍事パレードで、西欧諸国を除く各国から多くの首脳が参加したが、なかでも注目されたのは、国際刑事裁判所(ICC)から、人道に対する罪および戦争犯罪の容疑で逮捕状の出ているスーダンのオマール・アル・バシル大統領が参加したことだった(参照)。以下、バシル容疑者と記す。 バシル容疑者が中国共産党政府からどのような扱いになるのかは気になることでもあったので、NHKの7時のニュースで記念写真を取る様子を見たところ、小柄ながら中央に目立つ韓国の朴槿恵大統領からずいぶん離れ、正面から見て右の端のほうにオマール・アル・バシル容疑者が映っていた。 バシル容疑者への人道に対する罪および戦争犯罪の容疑は、20万人とも30万人以上が殺害され、数千人がレイプされ、数百万人が避難民となった2003年以降のダルフール紛争についてである。具体的には次のようにまとめられている。2009年

    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • 交通事故の原因は星座にあるという驚愕の事実が発覚 by 愛知(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    i-komo
    i-komo 2015/09/08
    「信じるか信じないかはあなた次第です」の一文を入れておけばOK。
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • オリンピックエンブレムのデザインに剽窃は無かったであろうと判断するに十分足る論考を読んで(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • 「おもしろい大岩」伝説とかないけど…しめ縄で祀っちゃう 茅野市民の自由過ぎる発想が話題に (withnews) - Yahoo!ニュース

    国宝の土偶「縄文のビーナス」で知られる長野県茅野市で、駅前にまつられている大きな石が話題になっています。しめ縄が飾られ、立派な看板も立っていますが、案内板には、それらしい伝説はなさそう…。つまり「単なる石」。なぜ、そんな石を大事にまつることになったのか。「いい伝説を作ろうと思ったけど、思い浮かばなくて…」。隠れた名所には、驚きのエピソードが隠されていました。 【フォトギャラリー】奇祭万歳、大草履に女、女装して踊る若人、泣き叫ぶ子ども… ツイッターで「大変おもしろい大岩」として紹介された大石は、茅野駅西口から約200メートルのところにあります。高さ1メートル以上、横幅も1.5メートルを超えています。何よりその丸い形が、色んな想像をかきたてます。 大石にはしめ縄が飾られています。しっかりした案内板も立てられており、大石の由来が詳しく書かれています。 ツイッターで注目を集めたのは、その由来です

    「おもしろい大岩」伝説とかないけど…しめ縄で祀っちゃう 茅野市民の自由過ぎる発想が話題に (withnews) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • 無料で会社設立に必要な書類を5分で簡単に作成できるサービス「会社設立 freee」

    by kate hiscock 会社を設立する際には、会社定款や登記申請書などさまざまな書類を作る必要がありますが、面倒な作業が一切ナシで会社名や住所など必要情報を入力するだけで登記書類をサクッと作れるサービスが「会社設立 freee(フリー)」です。 会社設立 freee(フリー) | 法人登記の必要書類を5分で作成 http://www.freee.co.jp/launch/ 会社設立に必要な書類を作成するには、ページ上部の「今すぐ会社設立をはじめる」をクリックします。なお、会社設立 freeeはスマートフォンにも対応しているので、会社設立を思い立ったその場で書類をサクッと作ることが可能です。 まずはfreeeのアカウントを作る必要があるので、メールアドレス、パスワード、確認用パスワードを入力して、「利用規約及びプライバシー・ポリシーに同意します」のチェックボックスに印を入れたら、「登

    無料で会社設立に必要な書類を5分で簡単に作成できるサービス「会社設立 freee」
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • DNA検査を行うと広告のため遺伝子情報が使われてしまう可能性

    By Erik Schepers 自宅で唾液を採取して送るだけで遺伝的傾向を分析してくれるサービスがあるなど遺伝子検査は徐々に一般的になりつつあります。そんな遺伝子検査会社のひとつAncestry.comが「適切な広告を表示するため」、自社ユーザーの遺伝情報を利用していることがわかりました。 Ancestry.com can use your DNA to target ads https://freedom-to-tinker.com/blog/paulellenbogen/ancestry-com-can-use-your-dna-to-target-ads/ 遺伝子情報からはがんや脳梗塞などの重大な病気の発症リスクなどがわかるため、「究極の個人情報」といわれています。もし不用意に遺伝子情報が知られると、保険や雇用などで差別が起きる可能性も考えられます。そんな遺伝子情報を取り扱うDNA

    DNA検査を行うと広告のため遺伝子情報が使われてしまう可能性
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • iPhoneは銃弾をも受け流し、あなたの命を助ける

    強盗に襲われた大学院生が銃で撃たれるも、ポケットに入れていたiPhoneによって弾道が逸れたおかげで事なきを得た、という事件が起こりました。 Close call: iPhone stops bullet during armed robbery of Fresno State student | Fresno Bee http://www.fresnobee.com/news/local/crime/article33403008.html iPhone stops bullet during mugging - CNET http://www.cnet.com/au/news/iphone-stops-bullet-during-mugging/ カリフォルニア州の警察によると事件が起きたのは8月31日。カリフォルニア大学の大学院生が帰宅して家に入ろうとする直前、玄関の扉の前で男に銃を

    iPhoneは銃弾をも受け流し、あなたの命を助ける
    i-komo
    i-komo 2015/09/08
  • アダルト動画を見ている姿を激写されて身代金まで要求される極悪Androidアプリ

    i-komo
    i-komo 2015/09/08