2021年5月17日のブックマーク (4件)

  • 有森裕子さん 岡山での聖火リレー辞退 | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース

    19日から岡山県内で行われる東京オリンピックの聖火リレーで、聖火ランナーに選ばれていたマラソンの有森裕子さんが、参加を辞退したことが分かりました。 岡山県によりますと、有森さんは緊急事態宣言が出されている東京から移動することで、県民に不安な気持ちになってほしくないと辞退を決め、今月12日に県に電話で意向を伝えたということです。 当初、有森さんは1日目に岡山市で聖火ランナーとして走る予定でした。

    有森裕子さん 岡山での聖火リレー辞退 | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース
    i-komo
    i-komo 2021/05/17
    状況悪化を受けて、そもそも街中を走らないようにしたんじゃなかったっけ?「当初、有森さんは1日目に岡山市で聖火ランナーとして走る予定でした。」だけしか書いてないのはちょっと情報削りすぎじゃね?
  • 世界初のペンギン学者と、ペンギンの奔放な性行動について──『南極探検とペンギン』 - 基本読書

    南極探検とペンギン 忘れられた英雄とペンギンたちの知られざる生態 作者:ロイド・スペンサー・デイヴィス発売日: 2021/04/26メディア: Kindle版この『南極探検とペンギン』は、1910年頃から格的に実施された別々の二チームによる南極点到達の冒険譚と、その冒険に同行し、旅の途中でペンギン研究に目覚めた、世界初のペンギン学者であるマレー・レビックについて書かれた一冊である。 南極点到達の冒険譚については、アムンセン率いるノルウェー隊とスコット率いるイギリス隊の二つがほとんど同時期に乗り出している。結果的にノルウェー隊が先に人類初到達を成し遂げ、それを知らずに南極点へと向かったスコット隊5人は、到達したのはいいものの帰路にて一人、また一人と(凍傷や栄養不足により)隊員を失い、最後にスコット含む三人はおそらく飢えと脱水症状により、テントの中で息絶えた。スコットは最後に、小さなノートに

    世界初のペンギン学者と、ペンギンの奔放な性行動について──『南極探検とペンギン』 - 基本読書
    i-komo
    i-komo 2021/05/17
  • 尻から酸素、呼吸不全を改善 コロナ治療に応用も | 共同通信

    腸でも呼吸できるドジョウをヒントに、酸素が少ない環境でブタやマウスにお尻から酸素を送り込んだところ、呼吸不全の症状が改善する傾向が見られたとの研究結果を東京医科歯科大の武部貴則教授らのチームが、14日付の米科学誌に発表した。新型コロナウイルス感染症治療などで行われる人工呼吸管理を補う新しい選択肢として、実用化を目指す。 換気などを意味する英単語の頭文字を取ってエヴァ法と名付けた。液体を使った呼吸が登場する人気アニメ「エヴァンゲリオン」にも影響を受けたという。 武部教授はこの酸素を含む液体をかん腸投与する方法で人への応用を考えている。

    尻から酸素、呼吸不全を改善 コロナ治療に応用も | 共同通信
    i-komo
    i-komo 2021/05/17
  • SCP財団が報告する「文書化してはならない存在」とは?

    自然法則に反した存在や物体である「SCPオブジェクト」の封じ込め方法を共有するSCP財団が、「文書化してはならない存在」についての報告書を一切の文字を使わずに記しています。 ●●|●●●●●|●●|● - SCP Foundation http://scp-wiki.wikidot.com/scp-2521 報告書の冒頭には、報告対象のSCPオブジェクトを雪山で捉えたと思われる写真が挿入されています。SCP財団が対象のオブジェクトクラスを「Keter」に指定していることから、対象の収容難易度は極めて困難であると考えられます。 報告書によると、対象の情報を伝える際は「手書きで文書化」「デジタルデータとして文書化」「声に出して伝える」といった手法は使えず、写真やイラストで伝える必要があるとのこと。 対象の身長は人間よりも頭2つ分ほど大きく、粘着質の絡みつく触手を有しています。 また、対象を鍵の

    SCP財団が報告する「文書化してはならない存在」とは?
    i-komo
    i-komo 2021/05/17
    アーカム財団やないけ。とりあえず角のない空間に逃げ込むことをお勧め。