タグ

ブックマーク / bakera.jp (2)

  • RangeつきリクエストによるApacheのDoSとApache Killerの実力 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年8月30日1時45分頃 ApacheのDoSの脆弱性が話題になっていますね。 HTTP/1.1では、HTTP要求ヘッダでRangeフィールドを指定すると、コンテンツの全てではなく一部分だけを要求することができます。たとえば、以下のように指定するとデータの先頭の1バイトだけを受け取ることが期待されます。 ※これは以前にも書いたのですが、0-0で1バイト受け取るというのは微妙に直感的ではない感じがしますね。しかし正しい挙動です。 WebサーバがRangeを解釈した場合、ステータスコード 206 (Partial Content) で応答しつつ、指定された部分だけを返します。 と、これだけならRangeがない場合とサーバの負荷はほとんど変わらないのですが、実は1回のリクエストで複数の範囲を指定することができます。その場合、応答は Content-Type: multipart/

  • .NET FrameworkでSMTPコマンドインジェクション | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年1月22日18時40分頃 こんなお話が。 [PDF].NET Framework上の SMTP Command Injectionについて (www.ntt.com).NET FrameworkのSystem.Net.Mail.AlternateViewクラスやSystem.Net.Mail.AttachmentクラスにSMTPコマンドインジェクションの問題があるそうで。 SMTPでメールを送る際は、EHLO, MAIL FROM, RCPT TOなどのコマンドを送った後にDATAコマンドを送り、その後にメール文を送って、QUITコマンドで終了します。コマンドの終端はCRLFですが、メール文を送る際には改行を含められないと困りますので、文のデータは .(ピリオド) 一文字だけの行が終端を表すルールになっています。従って、メール文のつもりで . だけの行を送ると、S

    i48rahi
    i48rahi 2011/01/22
  • 1