2015年8月18日のブックマーク (7件)

  • ドラムを演奏している人の脳の中ではどんなことが起こっているのか?

    By Anaïs 楽器のドラムを初めて演奏した人の多くが「どうやったら手と足がバラバラに動くのか、わけが分からない!」と混乱状態におちいるように、ドラムは数ある楽器の中でももっとも複雑な体の動きを求める楽器といえます。そんなドラムを演奏している人の脳ではどんなことが起こっているのか、そしてドラマーに多く見られるという特徴はどのようなものかがまとめられています。 The Neuroscience of Drumming: Researchers Discover the Secrets of Drumming & The Human Brain | Open Culture http://www.openculture.com/2015/08/the-neuroscience-of-drumming.html Science Shows How Drummers' Brains Are Ac

    ドラムを演奏している人の脳の中ではどんなことが起こっているのか?
    i559jp
    i559jp 2015/08/18
    リズムに乗って叩けば快感だけど、その技量がなければ「イーっ!」となってストレスです。
  • 甲子園で違反TBSに厳罰 来年も取材NG : 社会 : スポーツ報知

    甲子園で違反TBSに厳罰 来年も取材NG 2015年8月18日6時0分  スポーツ報知 全国高校野球選手権大会の大会部は17日、取材証を持っていないTBS系情報番組「あさチャン!」(月~金曜・前5時半)のカメラマンが、第1試合前に取材禁止区域でインタビューをしていたとして、同局に全ての取材証の返却を求めたと発表した。 取材要項では取材証の常時着用を求めており、球場周辺の取材も原則として禁止している。当該カメラマンは大会部役員から注意を受けた際、「個人的に撮影したものだ」と虚偽の説明をして、その後も禁止区域で取材を続けたという。同局には次回大会の取材証も発行しない。 同局広報部によると、甲子園球場に観戦に向かうファンを取材していたそうで「取材ルールの認識不足で一部禁止エリアで取材をしてしまった。おわび申し上げます」とコメント。スポーツの専門ではない情報番組スタッフによる球場外での失態で、

    甲子園で違反TBSに厳罰 来年も取材NG : 社会 : スポーツ報知
    i559jp
    i559jp 2015/08/18
    そのカメラマンはしばらく居場所がないな。
  • 地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる

    今回は、地方活性化の障害になる「トンデモ意思決定」(ひどい意思決定)がなぜ起きるのかについて、考えてみたいと思います。 この連載では、毎回のように地域活性化における問題点をとりあげていますが、中でも活性化の成否を決める意思決定にかかわる問題は、非常に重要です。 しかし、「なぜ地方は厳しい現実を直視できないのか」でも触れたとおり、実態は、人が減少しているのにもかかわらず、実効性のないバラ色の計画が平気で立てられていたりします。 また、巨大な商業再開発を行ったり、財政が厳しいといいながら豪華な庁舎を建て替えたり、交付金でプレミアム商品券を配ったら東京資のチェーン店に流れて終わったり・・。このように、後からみれば「なんでこんなひどい計画を」と思えるような馬鹿げた話が多発しています。 誤った意思決定には、必ず「好き嫌い」がある もちろん、新国立競技場のケースでもわかるとおり、こうしたトンデモ意思

    地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる
    i559jp
    i559jp 2015/08/18
    お山の大将の集まりなんだからそういうものです。それを前提に考えていかないと。ってそこが難しいんですが。。。
  • 【産経・FNN世論調査】安保法案「必要」が16ポイントも上昇 女性に浸透 全世代で「必要」が多数

    産経新聞社・FNN世論調査で、集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案を「必要」と答えた人が前回調査(7月18、19両日実施)より約16ポイントも増えたが、特に女性は全世代で増加し、5割以上が「必要」と回答した。中でも40代は前回比20.9ポイント増の62.8%。30代(51.3%)と50代(57.5%)、60代以上(55.3%)も約20ポイント増えていた。 民主党など野党による「戦争法案」「徴兵制復活」といったレッテル貼りが一時的に盛り上がったが、浸透せず有権者の多くが冷静に判断するようになったためとみられる。 男性も法案の必要性が浸透している。前回調査では20~40代で「必要」とした人は5割を切っていたが、今回は20代の70.3%をピークに、いずれも60%を上回った。60代以上は前回と同じ52.6%だった。 ただ、安保関連法案を今国会で成立させるべきかどうかについては、20

    【産経・FNN世論調査】安保法案「必要」が16ポイントも上昇 女性に浸透 全世代で「必要」が多数
    i559jp
    i559jp 2015/08/18
    世論なんてそんなもの。報道次第でコロコロ変わる。
  • 「東京一極化是正は不要」 日経センター提言「結婚で貢献」 - 日本経済新聞

    経済研究センターは「東京は日結婚に貢献しており、東京への人口の集中を妨げるべきではない」とする提言をまとめた。「人口や産業の集積は地域の生産性を高め、賃金水準も引き上げる」とも指摘し、人口の集中を無理に防ごうとすると、日全体の成長力を損なうと訴えた。地方創生を重要課題に掲げる安倍政権や、増田寛也元総務相を座長とする日創成会議は「東京一極集中の是正が必要」との考えを示している。「全国

    「東京一極化是正は不要」 日経センター提言「結婚で貢献」 - 日本経済新聞
    i559jp
    i559jp 2015/08/18
    何事も適度に分散させるのが基本。極端な集中は身の破滅を招きそうでこわい。
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    i559jp
    i559jp 2015/08/18
    風に吹かれて批判してる人が目立ってるだけで、この人自身は昔から同じこと言ってるしそこに注目してる人も少なからずいるってこと。
  • コンビニでバイトしてたとき、ヤンキーっぽい人たちのお金の払い方に違和感を覚えた話 - ずぼ子の日常

    2015-06-23 コンビニでバイトしてたとき、ヤンキーっぽい人たちのお金の払い方に違和感を覚えた話 思い出 (^-^)/ こんばんは! 何を書けばいいかわからないので、思い出話をします。 むかし田舎のコンビニでバイトをしてたとき、(これはどうして?)とモヤッとするお客の行動がありました。 コンビニなどでレジを打ったことのある方なら、同じような経験をしたかもしれません。 友人や同僚と思われる2、3人で連れだって来店し、買うものをそれぞれ選び、お金もそれぞれが出すとき。 ピッピッピッ ずぼ「1,014円になります」 客1 財布から千円札を1枚出し、十円玉を1枚、一円玉を1枚、2枚と取り出す。 「やべぇ、あと2円。2円持ってない?」 客2が財布から2円出す。 客1の1,012円と客2の2円、あわせて1,014円を受け取る。 ずぼ「1,014円ちょうどいただきます。ありがとうございます」 とい

    コンビニでバイトしてたとき、ヤンキーっぽい人たちのお金の払い方に違和感を覚えた話 - ずぼ子の日常
    i559jp
    i559jp 2015/08/18
    おごろうとしたけど、ちょっと小銭が足りなかったから出してもらったってことなのでは?よくある光景で違和感ゼロ。