タグ

2017年9月12日のブックマーク (5件)

  • ソーセージが半分だった件 - 嫁を動かす

    アンニョイな朝。洗練されたプロのマスオであるワタクシは、目を合わすと寝覚めが悪くなるので、BBA(姑)と目を合わせないようにしている。 そんなワタクシをよそに、相変わらずBBAは今日のパンが固いだの政治家が不倫しているだの、ヘイトスピーチにいそしんでいる。誰も聞いちゃいない。 といっても、ワタクシも慣れて来たのでBBAの放つ邪気に侵されないように無視する能力に磨きがかかってきた。長生きしてくれれば良いと心から思っている。 さて、今日も朝を済ませ娘氏を幼稚園に送り帰宅すると、朝から引き続きBBAがなんだかキレていた。聞く気もないので、自室に籠って仕事をしていると家のチャイムが鳴る。 嫁が出たので誰が来たのか尋ねると、近所のスーパーの店長だと言う。ん?なんの用事だったのかと聞くとソーセージを持ってきたとの由。 なんでそんなことあるとバイエルン? ということで、時間を朝に巻き戻す。嫁の話による

    ソーセージが半分だった件 - 嫁を動かす
    iGCN
    iGCN 2017/09/12
    次のお子さんはきっと双生児。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    iGCN
    iGCN 2017/09/12
    シアターサンモールにあるのか・・・
  • アメリカは北朝鮮の「先制攻撃」を、いまかいまかと待っている(近藤 大介) @gendai_biz

    北朝鮮、国連脱退の可能性 北朝鮮が9月3日に6回目の核実験を強行したことで、アメリカは6日、国連安保理に新たな制裁案を提出した。今回は、中国にもロシアにも根回しすることなく、いきなり安保理に決議を促した。 このトランプ政権の突飛な行動には驚いたが、これは12日から、年に一度の国連総会が始まるということで、もはや中ロに根回ししているヒマはないと判断したのだろう。 だがそれにしても、その制裁案の中身にはさらに驚いた。アメリカ案は次の4点を強調していた。 (1)北朝鮮に対する石油の輸出禁止 (2)金正恩委員長、北朝鮮指導部の海外資産凍結 (3)北朝鮮海外派遣労働者の雇用禁止 (4)北朝鮮からの繊維品の輸入禁止 (※アメリカはその後、制裁に慎重な中ロの同意を得るための妥協案を出し、石油に関しては「輸出を制限する」との内容にとどめ、また海外資産凍結の対象からは金正恩委員長を除外した) もし、この制

    アメリカは北朝鮮の「先制攻撃」を、いまかいまかと待っている(近藤 大介) @gendai_biz
    iGCN
    iGCN 2017/09/12
    第二の真珠湾は日本になるんだろうな。恐ろしい恐ろしい。
  • 「子の将来は親の育て方次第」という大誤解

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「子の将来は親の育て方次第」という大誤解
  • 『予期せぬ瞬間 医療の不完全さは乗り越えられるか』 医者と医療にまつわる不完全と不可解と不確実 - HONZ

    医者はどうしてミスから逃れられないのか。医療には未知や不確実なことがどれほどあって、医者や患者はそれらにどう対処したらよいのか。書は、そんな問題をテーマとした、アトゥール・ガワンデのデビュー作である。 ガワンデは、現役の外科医であると同時に、雑誌『ニューヨーカー』にも寄稿する文筆家である。その最新作『死すべき定め――死にゆく人に何ができるか』が大ヒットしたことは、まだ記憶に新しいだろう。2014年に発売された同書は、当初から一般読者の圧倒的な支持を得て、アメリカではすでに90万部のセールスを記録しているという。 『死すべき定め』は、「死をどう迎え入れるか」というテーマに対して、円熟した文章で迫ったものである。他方、研修医時代に書かれた書は、先のテーマを若く瑞々しい筆致で掘り起こしている。そのようにふたつのには、その年齢でしか書けない魅力(そしてガワンデにしか書けない魅力)がそれぞれに

    『予期せぬ瞬間 医療の不完全さは乗り越えられるか』 医者と医療にまつわる不完全と不可解と不確実 - HONZ