タグ

2018年1月9日のブックマーク (6件)

  • 「パートナーのシャツの匂いをかぐとストレスレベルが下がる」という研究結果 - GIGAZINE

    by Adam Dachis 「パートナーと肉体的な接触をしなくとも、その匂いを嗅ぐだけでストレスを減らす強力な手助けとなる」ということがブリティッシュコロンビア大学(UBC)で心理学を専攻する大学院生・Marlise Hofer氏らによる研究で判明しました。 Olfactory cues from romantic partners and strangers influence women’s responses to stress. http://psycnet.apa.org/record/2017-57724-001 Stressed out? Try smelling your partner’s shirt https://news.ubc.ca/2018/01/04/stressed-out-try-smelling-your-partners-shirt/ Why Sni

    「パートナーのシャツの匂いをかぐとストレスレベルが下がる」という研究結果 - GIGAZINE
    iGCN
    iGCN 2018/01/09
    ウチの奥さんの場合、ストレスレベルが上がりそうだ。
  • セブ島の帰りの便で隣の女性と

    冬休みを利用してセブ島を満喫した帰りの便での出来事、まぁ今日の事なんですが…私の隣には幼い娘さんを連れた奥さんとその旦那さんが座っていた。昨晩あまり寝られなかった為に座った早々に寝てしまっていつの間にか飛行機は飛び発っていた。 その後、窓のシェードが閉められる大きな音に起こされた。どうもCAに閉めろと言われ隣の奥さんが閉めたらしい。 目を覚ました時は隣の奥さんが娘さんの方に向いていて、状況が読めていない私の顔を見て奥さん越しに旦那さんが身振りで事情を説明してくれました。一言あっても?と少し不愉快になったのだがその後は肘が当たる度に謝って来たりととても丁寧と言うかワタシ的好印象な態度に軽く惚れましたw。 その後2〜3度肘が触れてたりしてましたが奥さんは気にする事なく触れたままにしていました。 何も起こりはしないが「これはもしかして!?」と勝手な妄想で少しドキドキしてました。機内が配られた後

    セブ島の帰りの便で隣の女性と
    iGCN
    iGCN 2018/01/09
    4人がけなの?窓際で?
  • 妻と別居中にイジりすぎて病気になりました。 - Everything you've ever Dreamed

    「ちょっとーイジりすぎですよ。子供じゃないんですから」病院でお医者様に笑われてしまった。一昨日の朝、体の中心部に発生した痛みは、昨夜から耐え難いものになっていた。新年早々、病院に駆け込む羽目になるとは。初詣で引いたおみくじは大吉だったはずだ。はじめての大吉。《願望/叶う 待人/来る》。神は死んだかもしれない。イジリすぎは否めない。と犬どちらが可愛いかで紛糾したのを発端に勃発した第6次夫婦戦争の影響で、と別居していた年末年始数日間、彼女がいないことをいいことに自分自身をイジリまくっていたからだ。僕は、女子大生が、好きだ。僕にとって、風呂上がりにおっ始めた冷凍ピザを銀盆に見立てたアキラ100%の真似事に飽きてしまうと、秘密裏に購入してあった《女子大生がタオル1枚で男湯に入る》というあらすじの映像作品を視聴するのは、ごくごく自然の流れに沿ったものだった。 プレイヤーをオンにしてから、ソファー

    妻と別居中にイジりすぎて病気になりました。 - Everything you've ever Dreamed
    iGCN
    iGCN 2018/01/09
    「ウーパールーパは大きくなるとエリを広げて立ち上がるのに、貴方ときたら・・・」とブコメしようと思って念のために調べたら、ウーパールーパはエリマキトカゲの幼生じゃなかった。30年間ずっと勘違いしてた。
  • 静岡市消防出初式 in 清水日の出ふ頭を見てきました - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    静岡市消防出初式 1月7日は静岡市消防出初式でした。出初式は消防関係者により行われる謂わば仕事始めの式典で、江戸時代からの伝統行事です。見どころは伝統芸能の『はしご乗り披露』とずらりと並んだ消防車による『一斉放水』です。静岡市の出初式は毎年会場が変わりますが、今年は清水日の出ふ頭で行われました。 日の出ふ頭には飛鳥Ⅱが 日の出ふ頭の入り口へ向かうと飛鳥Ⅱが入港していました。昨年末も入港してましたよね?9時から開催と書かれていたのですが、9時からはマリンターミナルで式典が行われ、10時40分ごろから訓練が始まるとのことで、まだ1時間40分もあったのですが、場所取りに向かうことに。これが悪夢の始まりだったのです...。 リハーサル? 9時10分、一般観覧席(立ち見)に着くと既にお客さんがずらっと。なんとか一番前に立てましたが、まだ始まる気配はまったくありません。しばらくすると窓がない車と警備員

    静岡市消防出初式 in 清水日の出ふ頭を見てきました - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    iGCN
    iGCN 2018/01/09
    富士山と飛鳥Ⅱとはしご乗りのコラボがすごい
  • http://rensakaki.jp/blog/902/

  • 試験勉強に iPad Pro が最強だった件 - iPad Pro 活用方法記事第三弾- - EverLearning!

    年もどうぞよろしくお願いいたします。前回のエントリーでも宣言した通り、今年は出来るだけブログを頻繁に更新していこうと思います。(今年の目標宣言) さて、今回の記事は、毎回好評をいただいている「iPad Pro」に関するものです。実は、このブログは最近、記事を更新していない間にも勝手にアクセス数が増え続けておりまして、1日500View、月間に15000Viewを恒常的に超えるようになりました。その最大のアクセスが、GoogleYahooから「iPad Pro 使い方」とか「iPad Pro 活用方法」といったオーガニック検索でここにたどり着く方でして、過去2回のiPad Proの活用方法記事がこれらの検索キーワードで日Apple 公式サイトの次にヒットするようになってしまいました。おそらく日におけるiPad Proの販売にそれなりに貢献していると思うのでAppleは当方に何らかの

    試験勉強に iPad Pro が最強だった件 - iPad Pro 活用方法記事第三弾- - EverLearning!