タグ

2019年4月12日のブックマーク (6件)

  • プライム値上げでプライムを含むAmazonゴールドカードの方が実質割安になる逆転現象 - こぼねみ

    Amazon.co.jpがAmazonプライムの会費を値上げ(年会費3,900円→4,900円)したことで、尼金こと「Amazon Mastercard ゴールドカード」のお得感が急上昇というか「もはやAmazonゴールドカードに入らない理由がない」という状態になっています。 Amazon Mastercardゴールドは、Amazonプライム特典が使い放題で、Amazonのショッピングで2.5%還元、Amazon以外でも1%還元という高還元クレジットカードです。 ゴールドカードなので、海外旅行傷害保険や国内旅行保険が付き、全国主要空港ラウンジサービスも利用できます。 それでいて年会費は10,800円(税込み) なのですが、利用状況により2年目以降が最大6,480円割引(税込)の実質4,320円となる可能性を秘めたカードです。 最大6,480円割引の内訳は、 「マイ・ペイすリボ」の利用で半額

    プライム値上げでプライムを含むAmazonゴールドカードの方が実質割安になる逆転現象 - こぼねみ
  • カメラ買い替えに伴いRAW現像のためにLightroom Classic CCに課金しました - karaage. [からあげ]

    新しいカメラのRAW現像ができない 最近、7年ぶりにカメラを「LUMIX G9 Pro」に買い替えました、わーい!詳しくは以下記事参照下さい。 カメラ自体には大満足なのですが、困った問題の1つがRAW現像でした。これまで使っていたLightroom 6だとG9 ProのRAWファイルに対応しておらず、RAW現像ができないのです。 追記:コメントで教えていただき、G9 ProはLightroom 6の最新のバージョンで対応していることが分かりました。記事のまとめ前に詳細追記しました。誤った情報を書いてしまい申し訳ありませんでした。謹んで修正、追記いたします。 色々調べたり教えてもらったりして、対応策を以下4つくらいまで絞り込みました。 最新のLightroomを使用する DNGコンバーター(無料ソフト)でRAW画像をDNGに変換 フリーのRAW現像ソフトを使う ゼロからRAW現像するソフトを

    カメラ買い替えに伴いRAW現像のためにLightroom Classic CCに課金しました - karaage. [からあげ]
  • 子供が死んで悲しいという気持ちが理解できない

    子供が死ぬ可能性があって悲しむかもしれないんだったらそもそも産まなきゃ良かっただろう。 いや、それ以前に妊娠しなきゃ良かっただろう。なぜ悲しむかもしれない可能性があるのに 子供を産んだんだって話になる。 なぜ最初から可能性を考慮しないんだ。馬鹿なのかとしか思えない。 この他、子供が障害児だったり様々なデメリットを抱えて生まれてくる可能性もあれば 発達障害だとか後天的になんかの病気になる可能性も考えられる。 最初から、子供を産むことはそういうことを考慮しろと言いたい。 きちんとデメリットを覚悟してから産めと。子供が死んでも泣かない、悲しまないって覚悟を して産めと。 だがなぜかそれができない親が多い。 交通事故で死ぬ可能性すら考慮しない。頭が悪すぎる。 最初に覚悟しろと。 子供がどれだけ惨めに哀れに死んでも泣かないと覚悟しろと。 それだけの勇気と決意と覚悟を持って子供を産めよ。 覚悟なしに産

    子供が死んで悲しいという気持ちが理解できない
    iGCN
    iGCN 2019/04/12
    最近映画「メッセージ」を観たんだけど、あれはメチャクチャ泣けたので増田も観ると良いよ。
  • ばか◯◯って言い方って全国区になった?

    中部地方出身で今は東京に住んでる。 最近若い人が「ばか◯◯」って言うのをよく聞く。もともとは静岡かどこかの方言だったと思うんだけど、別に出身関係なく使っている人が多いなと感じてる。若い人は。 ばか高い、ばか広い、ばか眠いみたいな。 表現として「ばかみたいに高い」というのは前々から全国区だったと思う。 なんか言葉ってこうしてじわじわ侵していくのかと思った。たぶん次は「ドベ」が来る。ビリよりビリっぽいし。 追記: なんか通じてる人には通じてるけど、通じてない人もいるみたいなので一応。 「ばか○○」って書いたのが悪かったけど「ばかでかい」とか「ばかうけ」とか「ばかちん」とか「ばか正直」とか「ばかうま」とかのように、まとまって一単語になってるやつではないんだよね。一番近いのは「ばかでかい」「ばかうま」だけどちょっと違う。 「ばかすごいじゃん」とか「ばかたけーな」とか「マジばかつらかった」とか「今

    ばか◯◯って言い方って全国区になった?
    iGCN
    iGCN 2019/04/12
    静岡に引っ越してきて初めて聞いた。神奈川ではすべて「クソ」をつけてた。クソ美味いとか。
  • メルカリにいたヤバい出品者の中でも今までで一番ヤバかった「高橋陽平を救う会」について

    くら @k_kmh4 2 僕がこのアカウントを知ったのは、2年前メルカリで遊戯王カードを探してた時。 欲しいカード(黒の魔導陣)が相場よりも少し安く出品されてるのを見つけて即購入したんだけど、その出品者が『高橋陽平を救う会』で、取引ページで初めて名前意識して、なんだこれ?ってなった。 2019-04-09 23:16:02 くら @k_kmh4 3 プロフィールページにはざっくり、 ・高橋陽平が親から虐待されてる。 ・彼を助けてあげたい。 ・中学を卒業したら一人暮らしをさせてあげたい。 ・そのための資金をメルカリで稼いでる。 ・商品はクラスメイトが持ってるいらない物。 みたいなことが書かれてて、単純に今時はすげえなって思った。 2019-04-09 23:16:04 くら @k_kmh4 4 取引ページで、 「購入しました。発送お願いします」 って送ったら、すぐに「購入ありがとうございます

    メルカリにいたヤバい出品者の中でも今までで一番ヤバかった「高橋陽平を救う会」について
    iGCN
    iGCN 2019/04/12
    このまとめ主は優秀
  • 匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)

    カメラ業界って宗教なので、下手にブログで書いたら炎上するのでここで書く。この記事の対象はあくまで初めて一眼カメラに手を出す人向け。 まわりに詳しい人がいる場合は、その人に相談したほうが良い。 結論をまず書く 気で新しい趣味として始めたく、かつお金に余裕があれば、ソニーのα7Riii、α7iii 気でやりたいけれどいきなりお金をそこまでかけたくなければ、オリンパスのE-M1mk2、E-M5mk2、もしくはパナソニックのG9pro そこまで気ではないけれど綺麗な写真が撮りたいならば、オリンパスのPen E-PL8、Pen E-PL9(両方ともダブルズームレンズキットお勧め) 一眼カメラの分類一眼カメラは、ミラーレス一眼と一眼レフの2つがあるが、一眼レフは時代遅れなので選んではいけない。 一眼レフは時代遅れ。これはファンが多く信者も多いが、初めての人が一眼レフを今新たに買うメリットは全くな

    匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)
    iGCN
    iGCN 2019/04/12
    キヤノンをキャノンと書くやつのカメラ談義は信じられないね