タグ

2023年3月3日のブックマーク (2件)

  • 在宅勤務・試験勉強におすすめのポモドーロタイマー

    この記事には広告をふくむ場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。 こんにちは。2児のパパで共働きのcampion(Follow @beautifulrice1)です。 コロナをきっかけに在宅勤務が始まり、あっという間に1年がたちました。 オフィスに行くことはほとんどなくなりましたが、在宅勤務だけで仕事は回っています。 在宅勤務も、高いパフォーマンスを発揮できるかどうかは、仕事時間にメリハリをつけることができるかどうかにかかっています。 自宅は家族とくらす生活の場でもありますので、オン・オフを意識して切り替える必要があります。 しっかりと切り替えができた日は、仕事がはかどっていることが多いです。 このメリハリの立役者が、ポモドーロテクニックです。 ポモドーロテクニックとは? ポモドーロテクニックとは、「25分の集中タイム」と「5

    在宅勤務・試験勉強におすすめのポモドーロタイマー
    iGCN
    iGCN 2023/03/03
    これちょっと良さそげなポモドーロタイマーですな
  • 簡単で強力!誰でも始められる情報整理ツール「RemNote」を始めよう | gihyo.jp

    学習している内容や日々の考え事など、さまざまな情報を入力しながら自然に整理していくパーソナル・ナレッジ・マネージメント(PKM)ツールが注目されています。 しかし便利ではあるものの使い方が難しかったり、マニアックな設定が要求されたりするPKMツールが多い中、高機能なのに簡単に利用できるRemNoteが、最近モバイルアプリも登場して頭一つ抜けた存在になってきたように思います。そこで稿では初心者向けにRemNoteの使い方の紹介を通して、PKMの基的な考え方について深めてみます。 情報が複雑になってきたら、ツールも進化しなければいけない 忘れてしまっては困ることがあると、私たちはメモをとります。買い物でそろえるもの、テレビで耳にしたお得な情報、来週の予定、ちょっとした考え事。どんなことであっても私たちはメモをとります。 手段は紙でもスマートフォンでも変わりません。ふだんは意識しないほど当た

    簡単で強力!誰でも始められる情報整理ツール「RemNote」を始めよう | gihyo.jp
    iGCN
    iGCN 2023/03/03
    ここしばらく使ってるけどオススメ。Chrome extensionのweb clipperが秀逸でサイト記事のメモを簡単に取れる。各メモに日付を入れておくと、後からその日に見聞き考えたことを横断的に振り返ることができる。wiki的にも使える