2014年4月22日のブックマーク (5件)

  • Hagex氏のキモさがすごい - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    Hagex読んだんですよHagex。 いやーすごいですねHagexさん。 一言で言うとキモい!キモい!なんなの!(一応褒めてます) 正直2章までは読みながら「まー基だよね」と金玉カキカキ鼻くそホジホジしながら笑いながら読んでました。 ところが3章に入ってミクロな解析方法、文章の癖を暴く方法を細かく紹介しているところに入った辺りでもう脂汗タラタラですよ。 いや僕も昔はほらヲチ板とかオカ板とかで誰かを釣ったりとか、逆に個人を特定しようとしたりしてましたけど、あんな感じでジトーっと後ろを付けられていたかと思うとぞっとします! 全文解析して句読点やら接続詞の数を数えるとかおかしいよ! あとがきに「釣り行為はお勧めしない」とか書いてるけど、こんなストーカー紛いの行為をする人がピタッと後ろに張り付くと知ってやろうと思う人相当少ないでしょ! タイトルは「ネット釣り師が人をとりこにする手口はこんなに

    Hagex氏のキモさがすごい - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
  • 問題形成チャートについて - 千里霧中

    少し前に佐藤允一さんの問題構造の書籍を読んでいたが、そこで説明される問題形成チャートが書籍で解説される問題構造をうまくまとめていて良かったので、今回紹介したい。なおこのチャートは結構昔に提唱されたものだけれど、REBOKに似た図が使われている等、今でもある程度普及しているようだ。 問題形成チャート 問題形成チャートは以下のような形を取る。主に問題の構造を明示化するのに使われる。 なお注意として、これは問題の因果関係を図化するのではなく、問題を産んだ一連の活動を図化する。例えば「テスト漏れによるバグ流出」という問題について図を描くならば、Whyツリーのようなバグ流出の要因の連なりを描くわけではない。その時のテストのやり方を図に展開して、結果として目標と現状の間にバグ流出という問題が発生している、という図を記述する。 各部の説明だけれど、この図の定義においては、問題は「目標と現状のギャップ」と

    問題形成チャートについて - 千里霧中
  • 書く技術というより、考える技術に限りなく近い ~磯島拓矢『言葉の技術』刊行 | ウェブ電通報

    もうずいぶん昔の話だ。僕は糸井重里と原田知世(敬称略)に憧れる電通の新入社員で、一体どの部署に配属されるかドキドキビクビクしていた。「磯島拓矢」と呼ばれて立ち上がり「クリエーティブ制作局」と言い渡されて席に座る。そして僕はコピーライターになった。 中村卓司、小松洋支、生出マサミ、角田誠、平山浩司…(敬称略)。優れた師匠から、手取り足取り胸倉つかまれ(ウソ)コピーを教わった。それと同じことを後輩にしてあげるのが師匠への恩返しになるのだが、これが中々うまくできない。もういい年だというのに。 そんな時『言葉の技術』というを書けと社命が下る。会社はよく見ているなあと思う。師匠から学んだ書くための技術を、なるべく丁寧に記したつもりだ。それは実は書く技術というより、考える技術に限りなく近い。書の結論は、人より一歩深く考えようという実にミもフタもないものになってしまった。でも、それが真実だからしょう

    書く技術というより、考える技術に限りなく近い ~磯島拓矢『言葉の技術』刊行 | ウェブ電通報
  • 『アルスラーン戦記』 1巻 - 三軒茶屋 別館

    アルスラーン戦記(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者: 荒川弘,田中芳樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/04/09メディア: Kindle版この商品を含むブログ (29件) を見る 田中芳樹×荒川弘という「夢の競演」以外に言葉が見つからない作品。 『アルスラーン戦記』という大作に臆することなく、しっかり作品を消化・吸収して自分の作品として再構築している安心の荒川印。当然原作ファンとして読み始めたが、全く新しい物語として楽しめた。戦闘シーンなどは圧巻の一言。ハガレンの戦闘描写や銀の匙の動物描写がいかんなく発揮されています。 巻末に収録された対談によるとラストシーンの構想まで頭にあるようですので、原作すべてをなぞらないにせよ荒川ブランドの新たなアルスラーン戦記を楽しみにします。ヤシャスィーン!王都炎上―アルスラーン戦記〈1〉 (光文社文庫) 作者: 田中芳樹,山田章博出版

    『アルスラーン戦記』 1巻 - 三軒茶屋 別館
  • 【スマホアプリ今日の1本】ボードゲーム風になったエージェント47の活躍「Hitman GO」 オシャレですっきりとしたジオラマで、パズルゲーム的潜入&暗殺を実行!

    iPhone9x9
    iPhone9x9 2014/04/22
    楽しそう