タグ

2022年12月17日のブックマーク (3件)

  • JavaをSDKMANでバージョン管理する - Qiita

    背景 Oracle Javaも商用利用が有償化したらしいし、GUIでインストールしたり面倒だったので、なんとなくJavaScriptのnodenvみたいにCLIでJavaもバージョン管理できるようにしたいなと思って調べてみました。 xxxenvみたいなJavaのバージョン管理ツールはないのか? jenvなるものがありました。 ただ、Java自体は自力でインストールする必要があるらしく、あくまでjenvはバージョン切り替えツールという位置付けっぽいようでした。 nodenvみたいにインストールもバージョン切り替えもできるのがいいなぁ。 SDKMAN インストールもバージョン切り替えもできるもので探すと、SDKMANというのがありました。 以下を参考にインストールしました。 #Java: vol1: 【 java・JDKバージョン管理 ベストプラクティス 】 ちなみに今回はAdoptOpenJ

    JavaをSDKMANでバージョン管理する - Qiita
  • GraalVMでガチの gRPC ワーカーをNative Image にしてみたときの学び - Qiita

    GraalVMサーバーの起動時間を50倍高速化できるという話だったので、昔からかなり興味があったので、仕事で触っている gRPC のワーカーをハッカソンで GraalVM で動くまで頑張ってみた。その時の学びを整理しておきたい。 GraalVM とは GraalVM は、アプリケーションのパフォーマンスと効率性を劇的に改善するランタイムであり、マイクロサービスに理想的である。Serverless が好きな自分としてはかなり興味があるランタイムだ。体はJavaで書かれているようだ。スタートアップタイムは50倍速いらしい。実際に自分も試してみたが、当にLinux だと50倍速かった。Windows ではそうでもなかった。3倍程度であった。でも速いのに変わりはない。 Ahead-of-time Compilation 通常のランタイムとしても使えるが、私が興味があるのが、Native ima

    GraalVMでガチの gRPC ワーカーをNative Image にしてみたときの学び - Qiita
  • GraalVMに入門する - Uzabase for Engineers

    はじめに はじめまして、2019年11月に入社しましたヒロオカ(@yuya_hirooka)です!! 先日、同僚との雑談の中でQuarkusのNative Image化が話題に挙がりました。その際に「そういえば、GraalVMとかNative Imageってよく聞くけどあまり知らないなぁ...」と思い色々と調べてみたのでまとめます。 この記事ではGraalVMの中核技術の概要を把握し、簡単にその機能を使ってみることをゴールとします。 はじめに 前提知識 GraalVMとは Polyglot Native GraalVMの中核技術 Graal Truffle GraalVM Native Image Hello World 実行環境 GraalVMのインストール JavaでHello world JavaからJavaScriptを呼び出す Native Image化を行なう native-i

    GraalVMに入門する - Uzabase for Engineers