タグ

C++に関するi_ogiのブックマーク (26)

  • Go For C++ Programmersの勝手に和訳 — ディノオープンラボラトリ

    たかはらです。 Googleが新しいプログラム言語を発表しました。早速プログラムされている方(1 2)とか尊敬します。最近はご無沙汰ですが、C++最強説を今だに唱え続ける自分としてはGo For C++ Programmersのようなドキュメントをみるとうれしくなってしまいまして、Go For C++ Programmersの最初の”Conceptual Differences”部分を勝手に和訳しました。権利的に問題があれば削除します。 適当に訳したので致命的な誤訳はありそうです。コメント欄で指摘頂けるとありがたいです。 以下、訳となります。 GoC++のような汎用システム用のプログラム言語を目指しています。C++プログラマ向けにいくつかの注意点があります。このドキュメントでは、GoC++の違いについて説明する事であまり違わない事が判るよ。 Goのもっと一般的な紹介は、”Go tuto

  • The Go Programming Language

    Tips for writing clear, performant, and idiomatic Go code

    The Go Programming Language
  • C++リファレンス - cppreference.com

    スマートポインタとアロケータ 日付と時間 関数オブジェクト  −  hash (C++11) 文字列変換 (C++17) ユーティリティ関数 pair  − tuple (C++11) optional (C++17)  −  any (C++17) variant (C++17)  −  format (C++20)

    i_ogi
    i_ogi 2009/11/04
    日本語化中
  • push_back(...) vs. insert(end(), ...) - moriyoshiの日記

    明らかに前者の方が速いだろうと思っていたがコンパイラをなめていたようだ。 g++ (Ubuntu 4.3.3-5ubuntu4) 4.3.3 Copyright (C) 2008 Free Software Foundation, Inc. This is free software; see the source for copying conditions. There is NO warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSEon model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3520 @ 2.67GHzで、次のコードを試してみた。 #include <iostream> #include <vector> #include <utility> #includ

    push_back(...) vs. insert(end(), ...) - moriyoshiの日記
    i_ogi
    i_ogi 2009/08/07
    -0?で有効にされる最適化オプションの一覧を知る方法
  • 「C++ は難しいから」と言う定説 - Cube Lilac

    雑記. C++ は難しいから Java から始めた方が・・・ ここ最近(と言うか以前からずっとですが),上記のようなアドバイスを見かける機会が多かったせいか「C++ の何を指して(Java と比べて)難しいと言っているのだろう?」と言う事を単純に疑問に思うようになりました.Java 自体はほとんど使ったことないのですが*1,感想としては「どちらも大して変わらない」と言うものだったので余計に気になっています. 以下,現状で私が「これが要因かなぁ」と思っている事を列挙してみます. C++ には XXX と言うクラス/関数がない 可能性として一番高いのはこれかなぁと思っています.C++ の標準ライブラリは必要最低限のものしか(必要最低限のものさえも?)用意されていないので,他の言語と比べてライブラリの貧弱さは目立ちます.Boost を含めればかなりマシになりますが,それでもキツいかなと言う印象を

    「C++ は難しいから」と言う定説 - Cube Lilac
  • More C++ Idioms - Wikibooks

    C++ はあまりに『熟練者に優しく』なってしまった」(C++ has indeed become too "expert friendly") Stroustrup 氏の言は真実である。なぜなら熟練者は言語のイディオムに深く精通しているからである。プログラマが理解するイディオムの増加に従って、言語は彼あるいは彼女にとってよりフレンドリーになる。この open content book の目的はほどほどに C++ に精通しているプログラマに対して現代的な C++ のイディオムを提示し、C++ をよりずっとフレンドリーに感じるレベルにまで知識を引き上げる助けと成る事である。書は熟練した C++ プログラマが C++ を使ってプログラミングや設計を行う際に用いる事の多い再利用可能なイディオムの網羅的なカタログと成るよう意図されている。これは、それらのテクニックや語彙をひとまとめにしようという

  • Não Aqui! » CDB++ 1.0 released

    CDB++という,静的ハッシュデータベースライブラリをリリースしました.ライセンスは修正BSDです. 静的ハッシュデータベースなので,いったんデータベースを構築したら,要素の追加や削除は行えません.その代わり,コンパクトなデータベース,高速な構築,高速な検索ができるようになっています.データ構造は,Constant Databaseを採用しています.Constant Databaseの実装はいくつかありますが,クロスプラットフォームでお手軽に使えるものがなかったので,作ってみました.また,このライブラリはcdbpp.hというインクルードファイルのみで構成されているので,このファイルをインクルードするだけでアプリケーションに組み込めます. ハッシュデータベースには,Oracle DBやTokyo Cabinetなど,優れた実装がたくさんあります.しかし,単にキーと値のペアをファイルに書き出し

    i_ogi
    i_ogi 2009/07/10
    静的ハッシュデータベースなので,いったんデータベースを構築したら,要素の追加や削除は行えません.その代わり,コンパクトなデータベース,高速な構築,高速な検索ができるようになっています.データ構造は,Con
  • C++ で Buzztter を Growl する - IT戦記

    はじめに Buzztter の RSS を持ってきて、新しいキーワードを Growl に表示するものを作ってみた。 C++ でも boost::asio とか、 libxml2 とかを使うとけっこうサクっと書ける。ってこともないか。。 必要なもの boost libxml2 Growl SDK ソース #include <libxml/xmlreader.h> #include <boost/asio.hpp> #include <boost/shared_ptr.hpp> #include <boost/unordered_map.hpp> #include <Growl/Growl.h> static CFTypeRef notifications[] = { CFSTR("Buzz word arrived.") }; static int notifyReading(void *i

    C++ で Buzztter を Growl する - IT戦記
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    i_ogi
    i_ogi 2009/06/29
    やC++で書いたネイティブコードをAndroidアプリから呼び出して高速化を図ることができるようになります。
  • Geekなぺーじ : C++は中高生のセックスに似ている

    「Why C++ is like teenage sex」というネタがあるようです。 古さを多少感じますが結構笑えます。 色々な英語サイトで紹介されており、実際にどこがオリジナルなのかは発見できませんでした。 検索すると微妙に内容が異なる物もありますが、内容は以下のような感じです。 興味がある方は、「Why C++ is like teenage sex」という検索キーワードで検索してみて下さい。 C++は中高生のセックスに似ている。何故ならば。。。 みんな、そればっかり考えている みんな、その話ばかりしている みんな、他の人もやっていると考えている 実際にやっている奴はあまりいない やっている少数の人々は: 下手 次はもうちょっと上手になってるだろう 安全にやってるわけじゃない 成功体験を言いふらしてるけど、実際にやったことがある奴は少ない 原文 C++ is like teenage

  • Google Ctemplate

    We've Moved! Google Ctemplate is now hosted at code.google.com. Our new homepage is located at http://code.google.com/p/google-ctemplate. Overview The ctemplate package contains a library implementing a simple but powerful template language for C++. It emphasizes separating logic from presentation: it is impossible to embed application logic in this template language. Ctemplate is distributed unde

    i_ogi
    i_ogi 2006/05/16
    implementing a simple but powerful template language for C++
  • バックナンバー – おくvillage

  • ライブラリの外に公開するシンボルを制限する - bkブログ

    ライブラリの外に公開するシンボルを制限する C言語にはファイル内 (コンパイル単位) からしかアクセスできない static 関数と、別のファイルからもアクセスできる非static 関数があります。しかし、ライブラリを作成する上では、この2つのスコープだけでは不十分なときがあります。 記事では GNUの開発環境において、ライブラリの外に公開するシンボルを制限する方法を紹介します。 次のような例を考えてみます。 % cat a.c // foo() は libfoo の主役の関数なので公開したい void foo() { bar(); } % cat b.c // bar() はライブラリの中だけで使われるべきなので当は公開 // したくない。しかし別のファイルに含まれる foo() から使われ // ているので、非staticにせざるをえない void bar() { } このようなコ

    i_ogi
    i_ogi 2006/03/09
    非公開APIをライブラリの利用者に見せない
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    i_ogi
    i_ogi 2006/03/09
    共有ライブラリーを知る
  • ltrace で共有ライブラリの関数呼び出しをトレースする - bkブログ

    ltrace で共有ライブラリの関数呼び出しをトレースする ltrace は共有ライブラリの関数呼び出しをトレースする Linux 用のツールです。システムコールをトレースするstrace と同様に、デバッグに大変役立ちます。 ltrace は Debian GNU/Linux の場合は sudo apt-get install ltrace でインストールできます。 ltrace の使い方は簡単です。基的には ltrace コマンドの引数にトレースしたいコマンドとその引数を並べれば OK です。デフォルトでは ltrace のメッセージは標準エラーに出力されます。これをファイルに出力させるには -o オプションを用います。たとえば、次のように実行します。 % ltrace -o log.txt wget https://www.codeblog.org/ この例では wget が ht

  • KDE Developer&#39;s Corner - Binary Compatibility Issues With C

    KDE TechBase is a Wiki - You can help! Please contribute! Questions? [edit] Definition A library is binary compatible, if a program linked dynamically to a former version of the library continues running with newer versions of the library without the need to recompile. If a program needs to be recompiled to run with a new version of library but doesn't require any further modifications, the libra

    i_ogi
    i_ogi 2006/02/13
    バイナリ互換性について
  • モノーキ〜デバッグパターン

    デザインパターンを勉強していて、ふとデバッグにもパターンがあるよな。 と思って作ってみました。 これって、どこかに協力を仰ぎたいけど、誰に頼むんだ? (結果的に協力してもらいました。thanks XPMLの皆さん、lemonさん) 何かおもいついた方はこちらへメールか、掲示板へ プログラマ用セキュリティホールパターンってのが欲しいな 例えばSQL injectionとかいうセキュリティホール。 こんなの知らないと絶対やってしまう。 OSとかの設定ではなく、プログラマの設計において注意するセキュリティホールのパターンが欲しい。 集計などはやってもいいので、どこかで有志を募って集めてくれませんかね? ○デバッグパターンについて ・デバッグパターンとはプログラマから観測できる現象とそれに対する原因と対策をパターンとして登録したものです。中にはアンチパターンという、やってはいけないパターンも存在し

  • Standard Template Library プログラミング on the Web

    1985年、AT&TのBjarne StroustrupがC++をこの世に送り出しました。その後C++は様々な拡張を繰り返しながら進化してきました。 1991年、ISOはC++の国際標準(standard C++)を定める作業を開始しました。標準C++の最終草案は1997年にISO C++標準化委員会に承認されました。 標準C++が規定するのは言語仕様だけなく、C++標準ライブラリも規格の中で明確に定められています。それまでC++のライブラリといえばiostreamぐらいのものでしたし、それもあくまで"事実上の標準"でしかありませんでした。 そしてそのC++標準ライブラリの一部として組み入れられたのがSTL(Standard Template Library)です。すなわちSTLは標準C++の仕様の一部ということです。 僕がSTLを知ったのは1995年、いくつかのコンパイラがtemplat

  • C/C++ リファレンス

  • OSE: Manual Pages

    i_ogi
    i_ogi 2006/01/13
    OTC_Stringとか