タグ

apacheとserverに関するi_ogiのブックマーク (6)

  • Apacheのアクセスログをsyslog経由で出力するためのモジュールを作りました : DSAS開発者の部屋

    皆さんは、負荷分散環境でのApacheのアクセスログをどのように取り扱ってますか? 通常、Apacheのログは動作サーバ上のローカルファイルとして出力されるので、 Webサーバを同時に何台も稼働させて負荷分散を行うような環境では、それらすべ てのWebサーバのログファイルを集めなければなりません。ローカルファイルとし て出力されるということは、Webサーバの台数分だけログファイルがばらけること を意味します。考えるだけでめんどくさいですね。 KLabでは、このApacheログを2パターンを使い分けて集めています。ひとつは syslogによるリモート出力を使い、全Webサーバからのログ出力を一か所に集中さ せる方法です。これは、CustomLogディレクティブにloggerコマンドを使用するこ とで可能です。 CustomLog "|/usr/bin/logger -p local6.inf

    Apacheのアクセスログをsyslog経由で出力するためのモジュールを作りました : DSAS開発者の部屋
  • Apacheの設定を変更し、単一IPアドレス上で複数のSSLサイトを運用する - builder by ZDNet Japan

    Apacheのバージョン2.2.12以降では、SNI(Server Name Indication)という、SSLプロトコルに対する拡張機能がサポートされているため、名前ベースのHTTPサイトを設定する場合と同じように名前ベースのHTTPSサイトを設定することが可能になっている。記事では、Apacheのこの機能について紹介する。 Apache Webサーバがバージョンアップし、成熟していくに伴い、新機能の追加やバグの修正が行われてきている。そして、バージョン2.2.12で追加された機能のうち、最も重要なものはおそらく、単一IPアドレス上で複数のSSLサイトを運用できるようにするという、長らく持ち望まれていた機能だろう。 これまでは、特定のIPアドレスに対してSSL対応のWebサイトを割り当てた場合、そのサイト1つしかSSL対応のWebサイトを運用することができなかった。つまり、IPアドレ

    Apacheの設定を変更し、単一IPアドレス上で複数のSSLサイトを運用する - builder by ZDNet Japan
  • TrafficServerProposal - INCUBATOR - Apache Software Foundation

    Traffic Server Note: Traffic Server was been promoted to a top level project on April 21, 2010. As a result, the homepage, SVN directory, and wiki links have changed. Abstract Traffic Server is fast, scalable and extensible HTTP/1.1 compliant caching proxy server. Proposal The goal is to create an Apache top level project to Open Source the existing Yahoo! Traffic Server code. Traffic Server (TS f

  • #!shebang.jp : 社内で使った Apache モジュールの資料

    November 21, 200811:00 社内で使った Apache モジュールの資料 カテゴリ技術ネタ 社内の技術MTGで Apache モジュール入門なプレゼンをしたので、資料公開します。 非常に基礎的な内容ですが。 実際の Web サービスでの Apache モジュールの使いどころとしては、translate_name フェーズでゴニョる事が多いですね。 ユーザーへみせる URL と実体の場所との関係が複雑化してきた際には Rewrite でがんばるよりモジュール書いちゃった方がスッキリします。Apache ModuleView SlideShare presentation or Upload your own. (tags: apache module) 「技術ネタ」カテゴリの最新記事 タグ :#apache#presentation

    i_ogi
    i_ogi 2009/07/02
    使いどころとしては、translate_name フェーズでゴニョる事が多いですね。 ユーザーへみせるURLと実体の場所との関係が複雑化してきた際には Rewrite でがんばるよりスッキリします。
  • nginxでreverse proxyしてslowlorisを防いでみる - なんか:かんがえて-6

    Slowloris HTTP DoSというスクリプトが最近話題で、だれでもかんたんに、そんなに帯域も使わず、おもにapacheにDOSをかませます。 ためしに(自分のサーバに)かましてみたらカンタンでした。いにしえのSYN flood attackっぽい芸風な感じがします。 残念ながらapache系では、設定を追い込むとかのアプローチでは、なるべく被害を小さめにおさえるぐらいのことしかできないぽいです。猛烈ないたずら電話の被害に遭っているときに、かかってきたいたずら電話はなるべくすぐ切るようにしましょう! ぐらいの負け戦ですね。 リクエストをどう処理するかのツクリを狙われてる感じで、いまのapacheを使うかぎり対処はなかなか厳しいのですが、最近人気のロシアnginxだと大丈夫みたいということで、組み合わせをためしてみました。 nginx (えんじん・えっくす) はwebサーバのソフトウ

    nginxでreverse proxyしてslowlorisを防いでみる - なんか:かんがえて-6
    i_ogi
    i_ogi 2009/06/29
    apache を使うかぎり対処はなかなか厳しいのですが、最近人気のロシアの nginx だと大丈夫みたいということで
  • » セキュアなサーバを作るために最低限やっておくこと: エスキュービズム ラボ Blog

    Recent Entries セキュアなサーバを作るために最低限やっておくこと Yahooキーワード抽出APIライブラリ テスト駆動開発 (test driven development: TDD) のすすめ GoogleAnalyticsAPI on EC-CUBE 土日で作るコンパイラ OPEN ERPに挑戦3 OPEN ERPに挑戦2 OPEN ERPに挑戦 ERPはたくさんあれど・・・ OpenGLで3D、やってみよう Recent Comments No Responses. Recent Trackbacks テスト駆動開発 (test driven development: TDD) のすすめ 06/11 » Yahooキーワード抽出... みなさんはサーバを管理するときに、何を一番気にしますか? 人によって程度の差はあるのでしょうが、誰もが気になるのが「セキュリティ」でしょ

  • 1