タグ

developmentとhttpに関するi_ogiのブックマーク (2)

  • Michael J. Radwin talks

    2006 Hacking Apache HTTP Server at Yahoo!, Thursday, July 27, 2006 (OSCON 2006) Slides in HTML | PDF | PPT Since 1996, Yahoo has been running Apache HTTP Server on thousands of servers and serving billions of requests a day. This session reveals the secrets of how Yahoo gets maximum performance out of minimal hardware by tweaking configuration directives and hacking the source code. Radwin will

  • 「テキストプロトコルは遅くないよ」という話 - kazuhoのメモ置き場

    「バイナリプロトコルは速い」「テキストプロトコルは遅い」という言説を、ときおり目にするけど、それって当なのか。個人的には、それって昔の話だと思ってる。 SMTP みたいな、ペイロードについてもターミネータ(とエスケープ)を使うプロトコル*1は確かに遅い。で、FTPプロトコルでは、大容量のデータを「高速」に転送するために、制御用のTCPコネクションと転送用のコネクションを分けたりしてた。 だけど、HTTPプロトコルは、テキストプロトコルだけど、ペイロードについてはターミネータを使わない。keep-alive を行う際には、Content-Length ヘッダ(あるいはchunkedエンコーディング)を使うことで、ペイロードのパース/変換処理を不要にしている。別の言い方をすると、テキストプロトコルだからと言って、バイナリプトロコルよりペイロードの処理時間が長くなるとは限らない。HTTP 以降

    「テキストプロトコルは遅くないよ」という話 - kazuhoのメモ置き場
    i_ogi
    i_ogi 2009/09/28
    よほど理由がない限り(telnetで試せたりと、とっつきやすい)テキストプロトコルで十分だと思ってる。
  • 1