2011年3月28日のブックマーク (6件)

  • 被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。

    明けましておめでとうございます。 コメント当に当にありがとうございます。 昨年11月末に盛岡に旅行に行ってきました。 盛岡城跡の高台から市内を一望して 遠くの山の向こうの被災地を思ったり わんこそばにチャレンジしたり 伝統工芸品を見たり 陸前高田出身のかたの経営する居酒屋に行ったりとっても有意義な2日間でした。 お仕事以外で岩手に行ったのは 震災以降初めてでしたが道路が隆起していたり 屋根が壊れている家屋を見つけると ついじっくり見てしまうクセがついてしまいました。 募金箱にお金を入れたり、お土産ものをたくさん買ったり 今の自分に出来る支援をしてきましたが、東北のお事はおいしかったし、景色はきれいだし空気も澄んでいて 会う人会う人が優しかったりで やっぱり大好きな場所だなぁと思いました。 陸前高田には1月に入ってから 先日ですが日帰りで仮設住宅とボランティア団体の方対象の健康診断のお

    被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
    i_yoshiaki
    i_yoshiaki 2011/03/28
    朝からTLに流れていたBlog。ようやく読めた。何度も読み返した。最前線はほんとに壮絶だ。いち個人のブログを通じてしか、今この段階で見えてこない現実の状況。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    i_yoshiaki
    i_yoshiaki 2011/03/28
    Yahoo! JAPAN モバイル版「被災地エリアガイド」を公開
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    i_yoshiaki
    i_yoshiaki 2011/03/28
    Yahoo! JAPANの「東北地方太平洋沖地震」への取り組みについて   ~まとめ1(3月11日~25日)~
  • 人気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が「恐怖の液状化」(フライデー) @gendai_biz

    泥水が噴水みたいに 「当にまいりました。5年前に新築した家が、こんなことになるなんて・・・」 千葉県浦安市高洲1丁目に住む主婦はこう嘆いた。新築間もない3階建ての自宅が地盤沈下で傾いてしまったのだ。 東日大震災で、東京湾岸部は震度5強の揺れに襲われた。都心でも九段会館の天井が崩落して2人が死亡するなど犠牲者が出たが、高層マンションが林立する、セレブな住宅地として人気のウォーターフロントにも衝撃が走った。地盤の液状化が起きたのだ。2月のニュージーランド大地震でも見られた液状化とは、どんな現象なのか。愛媛大学防災情報研究センター准教授・森伸一郎氏が説明する。 「水を多く含んだ緩い地盤に強い揺れが加わると、土の粒子が密になろうとして隙間にある水に圧力がかかる。すると、水は圧力の低いほう、つまり地表に向かって押し上がろうとする。その結果、泥水が噴き出す。いったん出始めると、まるで水道管が破裂し

    人気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が「恐怖の液状化」(フライデー) @gendai_biz
    i_yoshiaki
    i_yoshiaki 2011/03/28
    「豊洲大丈夫?」って聞かれるけど、うちの周りはタイルが剥がれたり、たまに地面に段差があるくらい。記事になると湾岸で一括りだけど、新浦安とはだいぶ状況は違う。/人気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が
  • Colorの資金調達額をInstagramなどの競合と比較したチャート – TechDoll.

    話題を呼んだ湯川さんの記事「常識を揺さぶる新アプリ”Color”は新たな時代を築けるか」で取り上げられた写真共有サービス“Color”。サービスのコンセプトや発想は面白いしけれど、個人的にはインタフェースが使いにくいのがハードルになってる。写真が共有InstagramやPicPlz、Pathといった競合に比べて、Colorの資金調達額がいかに多いかをチャートにしたもの。

    Colorの資金調達額をInstagramなどの競合と比較したチャート – TechDoll.
    i_yoshiaki
    i_yoshiaki 2011/03/28
    価値、何でしょうね。まだよくわからない。取りあえず、しばらく使ってみる。 RT @yzw036: colorの本質とは、、、この資金調達の差はハンパない。/ Colorの資金調達額をInstagramなどの競合と比較したチャート
  • いまIT業界に求められていること | 佐々木俊尚公式サイト

    しかしここで私は、課題をひとつ提起したいと思います。これらのウェブメディアを同時並行的に立ち上げていくこと以上に、いま当に求められていることがあります。それは、ネットのインフラが使えなくて情報が途絶している被災地の人たちからアナログの情報を収集し、そして糧配給や安全な避難所や燃料などの情報を再びアナログに戻して送り届けること。 私はこの一週間、孤立した被災地への支援を行っている日ユニバをはじめとして政府関係、防災関係、またIT業界などの人たちと会って意見交換してきました。現地の様子はいまだに全容はさっぱりわかりません。被災地の全体像をつかんでいる人は、おそらく政府にも自衛隊にも自治体にもほとんどいません。みな「自分の目の前にあること」を一生懸命手を尽くしている状況です。しかし全体像が見えていないから、どうしても欠落部分は生じてしまいます。しかし情報インフラについては次のような断片的な

    i_yoshiaki
    i_yoshiaki 2011/03/28
    1:情報のDBを一元化。2:現地アナログ情報の集約システムを構築。3:現地アナログ情報をデジタルに変換するボランティア活動。4:現地に情報をアナログで届けるシステム構築。/いまIT業界に求められていること | 佐々