タグ

OSC-do2009に関するiakioのブックマーク (14)

  • @ USTREAM - User information, live shows and recorded videos, schedule.

    iakio
    iakio 2009/06/22
    nakayoshixさんのust
  • @ USTREAM - User information, live shows and recorded videos, schedule.

    Followers: 15 Following: 1 Archived Videos: 48 Shows: 3 Total views (all shows): 3,033 Total viewer hours (all shows): 2517 hours, 57 minutes

    iakio
    iakio 2009/06/22
    rubysapporoチームのust あとでまとめる
  • できる!遺伝的アルゴリズム

    Outline of Genetic Algorithm + Searching for Maximum Value of Function and Traveling Salesman Problem using R. To view source codes and animation: Searching for Maximum Value of Function - https://github.com/katokohaku/evolutional_comptutation/blob/master/chap2.1.Rmd Traveling Salesman Problem - https://github.com/katokohaku/evolutional_comptutation/blob/master/chap2.2.Rmd

    できる!遺伝的アルゴリズム
  • Firefox 3.5 and Open Web

    Firefox 3.5 and Open Web - Download as a PDF or view online for free

    Firefox 3.5 and Open Web
  • OSC北海道に参加してきました - やさしいデスマーチ

    産業振興センターで開催されたオープンソースカンファレンスに参加してきました。当はもっと運営よりで参加したかったのですが、ちょうど仕事がドタバタしていた時期もあり、今年も参加者として参加です。とはいえ、日Androidの会のブースで店番だけしていました。参加したセッションと幾つか気になったことです。 一眼レフ自重 はっきり言いますが、もの凄く不快に感じたのがデジタル一眼レフのブームで、かなりの数のスタッフが一眼レフをさげ、断りもなく参加者を撮りまくっていたことです。何人かが…というのであれば気になりませんが、自分が受付の所に行くといきなり3方向から写真を撮られました。これは流石にどん引きです。 デジタル一眼レフが安くなり、興味を持ち、撮りたいというのはいいと思いますし自分も少し興味あるくらいです。ですが、内輪のイベントであるならばともかく、ああいったイベントで知らない人から断りもなく撮り

    OSC北海道に参加してきました - やさしいデスマーチ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    iakio
    iakio 2009/06/22
    資料公開しました
  • オープンソースカンファレンス 2009 Hokkaidoに行ってきた - KJの業務改善日誌

    札幌のIT企業に勤務するSE/プログラマです。業務改善、JavaVBA、セミナー、転職副業投資に関する記事が中心です。Jターン経験者です。Uターン、Iターン、Jターンに興味がある方は気楽にコメントお願いします。また、他業種からIT企業に転職しているので興味があればコメントお願いします。 オープンソースカンファレンス 2009 Hokkaidoに行ってきました。 OSCに行くのは初めてですね。 参加させていただいたセミナーと感想は下記のとおりでございます。 ■参加セミナーと感想 ・MySQLでトリガやストアドを作ってみよう! SQL/PSM入門[詳細] MySQLでスドアドって使ったことがなかったのでどんなもんかなぁ~って思い参加。 講師はサン・マイクロシステムズ株式会社の人だったんだけど、パワーポイントの P16で「Sun SPARC Enterprise Mシリーズ」なんて記述がま

  • OSC2009北海道終了。僕らが旅に出る理由。 | キムラデービーブログ

    オープンソースデータベースを加速する「キムラデービー」のブログです。カレー日記を兼ねてます。なお著者は2010-06-01より日オラクルに在籍していますが、サイト(ブログ、またはウェブサイト)において示されている見解は、私自身の見解であって、オラクルの見解を必ずしも反映したものではありません。

    OSC2009北海道終了。僕らが旅に出る理由。 | キムラデービーブログ
  • 松江SNS::野田哲夫のブログ - ぼくらが旅に出る理由@北海道

    OSC Shimaneが終わって1ヶ月ちょっとですが、もう次のOSC オープンソースカンファレンス2009 Hokkaido http://www.ospn.jp/osc2009-do/ に参加してきました。 カンファレンスのテーマは「ぼくらが旅に出る理由」 飛行機を乗り継いで、はるばる札幌まで旅をしたかいがありました。 今回も多くの出会いがありました。 北海道のコミュニティ活動を支えるLOCAL(Learning Organization of Community Activity for LOCAL) http://www.local.gr.jp/ のみなさん、ご苦労様でした。 LOCALには学生部もあり、OSC Hokkaidoでも多くの学生スタッフが、主体的に関わっていました。 でも、これも学生の活動を活発化させようと目的意識を持って取り組んだ成果だと思います。 島根も学ぶべきとこ

  • Maraigue風。:オープンソースカンファレンス2009 Hokkaidoに参加しました

    2009年06月21日 オープンソースカンファレンス2009 Hokkaidoに参加しました オープンソースカンファレンス(OSC) 2009 Hokkaidoに参加した。 昨年は完全に参加するだけだったが、今年は北海道開発オフのメンバーとして、北海道開発オフを紹介する側にも回った。 自分がOSCに参加する上で、意識の面で昨年と大きく違ったのは2点あると思っている。 一つは上記の通り、自分が展示する側にも回っていること。なのでブースを見に来た方に説明をしたり、こちらから声をかけるということが必要であった。 もう一つは、こちらが重要だったと後で思ったのだが、コミュニティ活動に慣れてきたことである。私が各種コミュニティに参加するようになったのは昨年3月ごろからである(参考)。なので当時は知り合いも限られていたし、こういった場で話すことも慣れてなかった。一方で今回は、それ以前の活動で知り合った方

  • [日記]OSC 2009 Hokkaido

    オープンソースカンファレンス2009 Hokkaidoに北海道開発オフの展示係として参加してきました。参加と言ってもブースで雑談してただけですが(汗。 展示者として、いろいろな皆様とお話しさせて頂きました。多くの方から「テーマは何ですか?」と問われ、汗だくで説明したのですがうまく伝えることができたか不安です。説明しながら「開発オフはテーマではなく、場や熱意を共有してるんだな-。」と考えていました。私がそう感じただけでほかの方には別の見方があると思いますけどね。 しかし、いくら開発オフがゆるーい集まりだからと言って、「お父さんがセミナーに参加しっぱなしで、開発オフなら何とかしてくれると思って」と手持ち無沙汰のお嬢さんを連れてくるのはいかがな物かと思いますよ>某氏。それでも、@hadzimmeさんが万感の思いを込めて接待してましたので、ご期待には応えられたかと思いますw。 参加者としてはセミナ

    [日記]OSC 2009 Hokkaido
  • 実録!ホームページを圧倒的にする仕掛け人 - Webに求められるものが変わる

    ひさびさに技術者モードに切り替わり、 「オープンソースカンファレンス 2009」に行ってきました。 ●オープンソースカンファレンス http://www.ospn.jp/osc2009-do/ 私の目的は、CMSツールの研究。 下記のセミナーに参加してきました。 ●エンタープライズ WebCMS「eZ Publish」のなるべくリアルなウェブサイト運用デモ http://www.ospn.jp/osc2009-do/modules/eguide/event.php?eid=22 感覚でしかまだありませんが、 CMS導入へのご要望が多くなってきたように思います。 デザインとコンテンツの管理を別々に行えますので、 今後、需要は伸びると思います。 そして、Webに求められるものが変わると、 なんとなくそういう空気を感じるのです。 eZ Publishのセミナーでは、 今後、官公庁ではCMSが必須

  • 「まっちゃイズム」を考える

    今回のオープンソースカンファレンス 2009 Hokkaidoの閉会式では、せきゅぽろ枠の為に来て頂いたまっちゃだいふくさんが、「勉強会おもてなし精神」というタイトルでLT発表されていました。僕が今までせきゅぽろでまっちゃさんと色々お話していたことを、一つにまとめたような内容でした。 勉強会等のイベントの開催者・スタッフの考え方というのは多種多様で、一つの正解は無いのだろうとは思いますが、僕の目指す方向性はまっちゃさんの考え方が一番近いと感じています。 そこで、このまっちゃだいふくさんのスタンスを「まっちゃイズム」と勝手に命名し、いくつかピックアップしてみました。 尚、口頭でお話したものが多いので、認識間違いがあるかも知れません。またあくまで僕が受け止めた考え方なので、まっちゃだいふくさんご人にお問い合わせはしないで下さい(笑) 「勉強会の運営やスタッフにはhospitalityが重要」

  • OSCに参加して 聞いた話のまとめ編

    昨日OSC北海道2009に参加してきました。なんだかにぎわっておりましたよ! そして自分も発表をしてきたのですが、自分のあまりにもプレゼンの下手さに終わったあと凹み… 今度プレゼン強化勉強会でもして、自分を鍛えようかなとかも思ってしまったり...以前の@32さんの話を思い出して、自分のプレゼン力を鍛えねば!!とも思った。 そんなOSCでしたが、とりあえず自分の聞いてきたコマのことを、箇条書きにしてメモとしてのこしておこうと思う。 あと、自分の発表したことについては、後ほどさらにまとめたものをブログに書きますので、それまでお待ちください。 2コマ目 ezPublish 藤田さんのezPublishについてのコマを聞いてきました。 ■メモ ・http://ezpublish.jp/ ・官公庁はCMSでのサイトが必須になってきている ・コンテンツの追加をすばやく行う必要があるため。 ・Web上か

    OSCに参加して 聞いた話のまとめ編
  • 1