今の会社に入ってからPostgreSQLを使い始めました。というわけで、初心者ですがPostgreSQL アドベントカレンダー 2011に参加してみます。 さて、PostgreSQL 9.1からSQL/MED規格の一部である 外部データラッパ (FDW:Foreign Data Wrapper) がサポートされました。すでに PostgreSQL アドベントカレンダー 12月3日分にて、板垣さんが WebAPIをfdwから叩いてます。この記事では www_fdw という既存のfdwを利用する方法でしたが、今回は実際に自分でfdwを作ってみます。 fdwはAPIを6個程度書くだけで良いのでそれだけでもかなり書きやすいのですが、いかんせんCで書く必要があります。そこで、 multicorn を使ってpythonでfdwを書いてみました。 なにを題材に書こうかなと思ったのですが、Pure Pyt