2021年8月2日のブックマーク (1件)

  • 入院した“感染経路不明”の人 多くが感染リスク高い行動 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して入院した人のうち、感染経路が不明とされた人に対し、国立国際医療研究センターのグループが詳しく聞き取ったところ、多くが複数で会するなど、感染リスクが高い行動を取っていたことが分かりました。 国立国際医療研究センターの森岡慎一郎医師らのグループは、ことし6月末までのおよそ1か月間に、新型コロナに感染して入院した20歳以上の患者のうち、感染経路が不明とされた22人に、発症前2週間の行動の詳しい聞き取りを行いました。 その結果、およそ3分の2の14人は、友人など複数での会や、大人数での誕生会、それにマスクなしで室内での音楽ライブに参加など、感染リスクが高い行動を取っていたことが分かりました。 またマスクを着けずに、仕事のあとで職場で会話していたケースもありました。 こうした行動を取ったことについて聞いたところ、「外が感染のリスクだとは知らなかった」とか、「職場では

    入院した“感染経路不明”の人 多くが感染リスク高い行動 | NHKニュース
    iamamachine
    iamamachine 2021/08/02
    感染経路がわかった人と比較しないと誤った結論になる可能性がある。感染経路がわかった人も同程度に感染リスク高い行動をしている可能性もあるよね。