タグ

ブックマーク / blog.ch3cooh.jp (2)

  • 初代ゲームボーイアドバンスにバックライト液晶を実装する(40ピン編) - 酢ろぐ!

    Game Boy Advent Calendar 2017の第19日目です。前日の記事は id:yoriP の 「I am a game boy」でした。 記事では、まず初代ゲームボーイアドバンス(AGB-001)の素晴らしい点と欠点に触れてます。その上で欠点を補うためにバックライト液晶を実装する方法について紹介していきたいと思います。 前書き:良いこと尽くめのGBAの唯一の欠点 GBAの欠点は画面が暗いこと 重要!バックライト実装に取り掛かる前に まずは指示書を読むこと 使用した機材 GBAにバックライトを実装する GBAを分解する バックライト液晶パネルが入るように加工する 変換ケーブルを絶縁テープで固定する バックライト用の電源を供給する 追記: バックライトGBAが完成しました! 関連記事 前書き:良いこと尽くめのGBAの唯一の欠点 「2017年に購入したゲームボーイアドバンスは

    初代ゲームボーイアドバンスにバックライト液晶を実装する(40ピン編) - 酢ろぐ!
  • サイバーガジェットのレトロフリークで遊んでみた話(そのあとレトロフリークが壊れて修理してもらった話) - 酢ろぐ!

    昨日開封したレトロフリークでしたが届いた時間が遅かったのとスプラトゥーンのフェスだったので、動作検証が遅くなってしまいました。 昨日開梱だけして放置していたので、手持ちのカセットをレトロフリークで遊んでみました。以前書いた記事はこちらからどうぞ。 メガドライブとゲームボーイはソフトが手元にないのでまた後日検証します。ダンボールの中から見つけたので追記しました。 「端子のピンが抜けた」という検索キーワードでこの記事に来られる方が多いので、記事の上の方に書いておきます。端子のピン抜けが怖い方はメンテナンスをしておくと心配がなくなると思います。またカセットの抜き方には注意が必要です。 既にレトロフリークを使っていてSFC(またはFC)端子のピンが抜けた方はサイバーガジェットのサポートに連絡しましょう。初期保証期間が3ヶ月(直販の場合はもう少し長いと聞きました)なので、ピンが抜けてしまった場合には

    サイバーガジェットのレトロフリークで遊んでみた話(そのあとレトロフリークが壊れて修理してもらった話) - 酢ろぐ!
    iasna
    iasna 2015/11/02
    やっぱり端子に相当気を使わないといけないのね。
  • 1