タグ

2011年9月18日のブックマーク (2件)

  • ラップ現象 - Wikipedia

    ラップ現象(ラップげんしょう)とは、誰も関与しないまま、「誰もいない部屋や、何も存在しない場所空間からある種の音が発生し、鳴り響く」とされる現象で 広義では建物などである種の音が気圧や温度、湿度などの変動により自然に鳴る現象をラップ現象やラップ音という。 概説[編集] 音自体は、指を鳴らすような音、関節を鳴らす音、棒切れを折るような音、ドアをノックする音、足音、木造家屋がきしむ音など、人によって表現も異なるが、各ケースによっても異なる。 主に「死者の霊魂によって引き起こされるもの」であると、心霊現象研究家や、霊能者などの大部分は解釈している。 音が発生すると同時に、ある種の振動などが伴う事もあることなどから、ポルターガイスト現象の一つとして扱う研究者もいる。 だが、ラップ現象とポルターガイスト現象は別個の心霊現象として扱う研究者もいる。 また、音だけの現象のため、常に偽装説が唱えられる。

    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2011/09/18
    "指を鳴らすような音、関節を鳴らす音、棒切れを折るような音、ドアをノックする音、足音、木造家屋がきしむ音" / そんなやわな音じゃなくて、建物が倒壊するような轟音だと思う。
  • 枕返し - Wikipedia

    竜斎閑人正澄画『狂歌百物語』より「枕返シ」 鳥山石燕『画図百鬼夜行』より「反枕」 鳥取県境港市・水木しげるロードに設置されている「枕返し」のブロンズ像。 枕返し、反枕(まくらがえし)とは、日の妖怪の一つ。夜中に枕元にやってきて、枕をひっくり返す、または、頭と足の向きを変えるとされている。具体的な話は江戸時代・近代以後に多く見られ、その姿は子供、坊主であるともいわれるが、明確な外見は伝わっていない。江戸時代の妖怪画集『画図百鬼夜行』には小さな仁王のような姿で描かれている[1]。 妖怪と見なされるほか、その部屋で死んだ人間の霊が枕返しになるとも考えられていた。宿泊した大金を持った旅人(座頭、六部、薬売りなど、話される土地によって職業などは異なるがいずれも各地を移動する旅行者)をその家の者がだまして殺害し、金を奪ったところ、その旅人の霊が夜な夜な泊まった人の枕を動かしたという話などがある[2]

    枕返し - Wikipedia
    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2011/09/18
    "枕は別世界へ移動するための特別な道具、いわば異次元の交錯する境界とみなされ、眠っている間に枕をひっくり返すと、すべての秩序が逆転する" / 中二心が刺激される。