タグ

ブックマーク / kana-kana-ceo.hatenablog.jp (3)

  • 無断リンク禁止は、WWW をどう考えているかの問題あたりらへん - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    ウェブを「無断リンクをしてもらうために文書を公開する場所」と解釈すると都合のよい人から見たら、ウェブはそのような場所に見えるのかもしれませんけど、そのように見えている人にとってはたしかに論じることがなくなってしまいそうですね。 かつて、tinycafe タンが「インターネットを図書館とか考えるのは間違いです。ホームページは『家』です」とか力説してたことがあったように記憶してるのだが、その時は、ふーん、とか思っただけで、深く考えなかったんだけど、色々見返すと、WWW を何に喩えるか、そのあたりらへんが「無断リンク禁止」を支える元になってるんだろうなあ。 WWW は図書館屋で、各リソースはだったり、その頁だったりとか考えると、「私のを読まないで」や「私のに言及禁止」に繋がりそうな「無断リンク禁止」という発想は「変」だよなあ、とか思うわけだけど、WWW は「社会」であり、各リソースは「

    無断リンク禁止は、WWW をどう考えているかの問題あたりらへん - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    ibuling
    ibuling 2007/09/10
    エントリと少しズレるケド、ブラウザのブックマークも禁止って主張してた時期があった気が…。確か他にも似たような主張をしてるヒトがいたようないなかったような…。
  • はてブコメントを表示してみて感じたことめも - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    例えばぁ、ブログは大ホールで演じられるパフォーマンスで、はてブっちゅうのは、その隣の小ホールで行われてるコメンタリー大会ぢゃね?ってのは、【カナかな団首領の自転車置き場 - はてなブックマークは可視化されたツッコミ】で語ったわけだ。 で、【カナかな団の躁】に、はてブコメントを表示してみて感じたのは、うわっ、なんかスゲー違和感、なのね。なんつーか、ぼそぼそと呟いてた客を、気づかないうちに舞台に引っぱり上げてしまったような感じ。 一所懸命、大ホールの舞台で演じてるのに、気がつかないと思って、隣の小ホールで陰口叩きやがって、てな感じがするのが、はてブなワケなんだけど、そのはてブコメントを、自分の記事と同列に並べてしまえば、陰口でもなんでもなくて、ブログのコメント欄に書き込みをする人、大ホールの舞台に飛び入りで参加してる人と変わりがなくなるわけ。 でも、はてブコメンテータは、小ホールでコメントし

    はてブコメントを表示してみて感じたことめも - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    ibuling
    ibuling 2007/07/20
    時々、別のトコで自分のブクマコメが使われているっていうか、引用されてたりすると、ちょっとビックリするのよね(´・ω・)
  • アバター・キモい事件について - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    そういえば、三宅氏から、 正しい姿勢 を標榜するなら、「ケロケロ」とか「じゃねーの」といった書き方は止めたらどうか。 30 を過ぎて、また、子供の居る親として、どうかと思う。 匿名だから こんな書き方が出来るのだろう。 匿名を一概に排斥しないけれども、こういう者が居るから匿名は駄目。 と言われたことがある。(ひとりごとって書いてあったから、俺に言ったわけぢゃないのかもしれないけれどね、ケロケロ) で、「アバター・キモい事件」について、煩悩是道場では、 個人的にはアバターは組み合わせを間違えると非道いものが出来上がってしまうんで使い方を一歩間違えると笑われてしまう要因となってしまいますので取扱が極めてデリケートなブログパーツであると考えております。ウエブもリアル同様「40歳の男性」としてふさわしいいアバターとはどのようなものであるのかをお考えになられるのもよろしいかと思いますよ。 7万ページ

    アバター・キモい事件について - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    ibuling
    ibuling 2007/05/17
    アバタの選択は本人の自由なんだから、どんな風に使用が本人の勝手だケド、それを見てどんな感想を持つかってのも見た人の自由かと思ったりする(´・ω・)
  • 1