2021年4月25日のブックマーク (1件)

  • 他人の痛みや人の心が判る良い子に育てていいものか?

    なんか他人の痛みや、人の気持を察することができて、素直でやさしい子供に育てるとかいうのあるじゃない。 自分の息子や娘ができたら、そう育てたい、そう育てなきゃって漠然と思ってはいるんだけど 当にそれでいいんだろうか?って疑問も実はあったりする。 子供が居てもおかしくない年齢まで生きてきて、自分を振り返り、そして廻りを見渡してみると 素直でやさしいってのは、損な事も多い気がする。 他人を恫喝してでもなんとか仕事を回していく社長さんや 人を貶めて、ただただ上っ面のやさしさで女をいまくるヤツら。 騙し騙されの世界で、ピンハネ上等、嵌めこみ上等で儲けまくる人たち。 なんだかんだとクレームつけてるモンスターなんちゃら連中。 どっちかっていうと、自分はそういう事ができない、できても結構良心が痛むんで、あんまりできない。長続きしない。 出来ることなら他人を騙してでもお金儲けしたいとは思わないこともない

    他人の痛みや人の心が判る良い子に育てていいものか?
    ichi88
    ichi88 2021/04/25
    自分も他人も大切にできる子に育ってほしい。「自分」が抜け落ちてると悲惨な目に遭う。